yamaの人気曲ランキング【2025】
歌い手としての活動のほか、BINというロックバンドのボーカルとしての活動もおこなうシンガーソングライターのyamaさん。
2020年にリリースした『春を告げる』で一躍人気者となったyamaさんは、その奥深さを感じさせるスモーキーな歌声が魅力的なんですよね。
シンガーソングライターやボカロPなど、楽曲ごとにさまざまな人物を作詞作曲に迎えていますが、どの曲も非常にスタイリッシュなサウンド作りがなされているという共通点があります。
この記事ではそうしたyamaさんの人気曲をランキング形式で紹介していきますね。
この機会にあらためてじっくりと聴いてみてください。
yamaの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
a.m.3:21yama29位

インディーズ時代の4作目の配信限定シングル曲『a.m.3:21』。
軽快なピアノやキャッチーなシンセサウンドをフィーチャーしたアンサンブルは、yamaさんの中性的な歌声と相まって心地いい中毒性を生み出していますよね。
音域が広く音程の跳躍も多い難しいメロディーですが、同じメロディーやリズムを繰り返すパターンも多いため覚えやすく歌いやすいですよ。
カラオケではご自身にあったキーに設定すれば挑戦しやすくなるため、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
あるいは映画のようなyama30位

インディーズ時代の5作目の配信限定シングル曲『あるいは映画のような』。
疾走感のある四つ打ちのビート、ヒステリックなシンセサウンド、浮遊感のあるメロディーなど、独特の中毒性を持ったアンサンブルが耳に残りますよね。
半音階を使ったフックのあるメロディーやファルセットによるハイトーンなど難しい部分も多いですが、音程の大きな跳躍がないため落ち着いてメロディーを追えば歌いやすいですよ。
また、メロディーの流れが速いため置いていかれないようリズムを意識して歌いましょう。
yamaの人気曲ランキング【2025】(31〜40)
オリジンyama31位

スピード感のあるサウンドと、力強いメッセージ性が織り交ざった楽曲です。
2024年10月にリリースされた作品で、ゲーム『勝利の女神:NIKKE』の2周年記念ソングです。
シンセサウンドとリズミカルなビートが絶妙にミックスされたトラックが、エモーショナルな世界観を作り出しています。
yamaさんの中性的でハスキーな歌声もよく合っている印象。
歌詞には、無意識のうちに囚われていた自分を解放しようという、共感と勇気を与えるメッセージが込められています。
日々の生活に新しい刺激が欲しい、そんな気分のときにぜひ。
カーテンコールyama32位

透明感のある歌声とハスキーな声色が魅力のyamaさん。
2021年5月にリリースされた本作は、恋愛ドラマ『恋愛ドラマな恋がしたい~KISS or kiss~』の主題歌に起用されました。
叶わない恋や禁断の恋をテーマに、切ない心情を繊細に描いています。
アーバンで温かみのある世界観が特徴的で、ハイトーンとハスキーボイスの切り替えが印象的です。
音域が広すぎず、カラオケで歌いやすい楽曲となっています。
恋の切なさを表現したい方にぴったりの一曲です。
yamaさんの世界観に浸りながら、カラオケで歌ってみてはいかがでしょうか。
声明yama33位

未来への希望と困難への挑戦を描いた、yamaさんの心に響くナンバー。
エレクトロポップとVOCALOIDの要素を融合させた独特のサウンドが、リスナーの琴線に触れる仕上がりとなっています。
2024年4月にリリースされた本作は、「SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプログラム」の応援ソングとして制作されました。
yamaさんの繊細な歌声とTaskさんのメロディメイキングが見事に融合し、夢に向かって挑戦し続ける姿勢を力強く表現しています。
目標に向かって頑張りたい時や、自分を奮い立たせたい時にぴったりの1曲。
未来への一歩を踏み出すエネルギーをもらえる、キャッチーで心温まる楽曲です。
憧れのままにyama × キタニタツヤ34位

yamaさんとキタニタツヤさんによる『憧れのままに』は、2023年9月20日に配信されたデュエット曲です。
普段の生活の中で感じる憧れや夢に対する思いを描いた本作は、Hyundaiの新型車「KONA」のイメージソングとしてもピックアップされました。
2人の繊細なボーカルが織りなすハーモニーと、日常を彩る歌詞が印象的ですね。
この機会にカラオケでのデュエットリストに加えてみてはいかがでしょうか?
同じ夢を追いかける友人やパートナーと一緒に歌うと、共感の度合いが深まりますよ!
LOVE FOREVER瑛人×yama35位

『香水』の大ヒットで知られるシンガーソングライター・瑛人さんと、『春を告げる』などの代表曲をもつyamaさんによるコラボ曲。
加藤ミリヤさんが2009年にリリースしたオリジナル楽曲をカバーしており、加藤ミリヤさんトリビュートアルバム『INSPIRE』に収録されました。
モダンな雰囲気をもつグルーヴィーなポップスに仕上がっており、彼らのカラフルなコーラスワークが味わえます。
恋人とケンカしてしまった方や、失恋に悩む方を優しくつつむメッセージソングです。
つらい時こそ共感できる胸キュンソングを聴いてみてくださいね。