横山だいすけ、三谷たくみの人気曲ランキング【2025】
おかあさんといっしょにおいて長くうたのおにいさん、おねえさんをつとめていたふたりです。
昔から伝わる名曲や、両名がつとめていた時期に誕生した曲などさまざまな楽曲があります。
そんな横山だいすけ、三谷たくみの人気曲をランキングで紹介します。
横山だいすけ、三谷たくみの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
くりとくり横山だいすけ/三谷たくみ43位

クリとクリが出会うという歌ですが、クリクリという響きがそもそもキャッチーですね!
あんぱんまで登場します!
作詞は石津ちひろが担当し、作曲は濱田理恵が手がけました。
2011年に作られた曲で、今でも人気があります。
しわしわしわわ横山だいすけ/三谷たくみ44位

「しわしわしわわ〜しわしわしわわ〜」ちょっぴりドキっとするタイトルですが、耳に残る歌詞がクセになる曲です。
作詞/作曲はつじあやのです。
歌のオチにもなっていますが、けっしてママのしわを数えたりしないように。
じっとまったくん横山だいすけ/三谷たくみ45位

2012年6月の月の歌で作詞は小川美潮、作曲は渋谷毅。
タイトルのにある「じっとまっている」のは、実は丘の上でいつもみんなを見守っている一本の「木」。
軽快でノリのよい楽曲も魅力のな楽しい曲です。
じゃくじゃくあまのじゃく横山だいすけ/三谷たくみ46位

小さい子供たちってなぜだかあまのじゃくになることってありますよね。
本人たちはそんなこと気にしていないと思いますが、そんな姿がかわいかったりしますよね。
この歌も子供たちのかわいい様子が描かれています。
じゃくじゃくあまのじゃくという言葉が楽しく、子供たちと一緒に歌えますね!
でんきの子ビリー横山だいすけ/三谷たくみ47位

冬になるとニットを脱いだ時、人や物に触れた時にビリっとくる静電気。
あれ、ちょっとこわいというかビックリしますよね。
そんな静電気をかわいらしく歌ったのがこの『でんきの子ビリー』です。
静電気が好きな人はあまりいないと思いますがこの歌を聴いて「そうか、いたずらが好きな電気の子供か」と思うとちょっとかわいく思えちゃいますよね。
どんがらどんどん どらやき!横山だいすけ/三谷たくみ48位

みんな大好き「どらやき」。
そのどらやきが旅に出て「どら」だらけの「どら」に迷い込み、いろいろなことを学びながら再び戻ってくる、というストーリー。
子供たちも大盛り上がりのダジャレ的な言葉遊びが楽しい曲です。
ながぐっちゃん!!横山だいすけ/三谷たくみ49位

ながぐつのながぐっちゃんが主人公の歌です。
ながぐっちゃんは雨の日しか外に出られないので、雨の日を楽しみに待っています。
言葉遊びが楽しい歌詞は、ウキウキするような気持ちになりますよね!
きっとこの曲が好きな子供たちも多いのではないでしょうか?