ゆずのCMソング・人気曲ランキング【2025】
特徴のある歌声と歌詞、メロディラインで多くのファンを魅了し続ける人気のフォークデュオ、ゆず。
CMにも数多く起用され、国民的なアーティストとなっています。
そんな彼らの手がけたCMソングをピックアップしてみましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ゆずのCMソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)
虹ゆず8位

心を打つメロディと力強い歌詞が魅力のこの曲。
ゆずさんの2人が半年以上かけて作り上げた渾身の一曲で、2009年9月にリリースされました。
日本生命保険のCMソングとしても使用され、多くの人の記憶に残る楽曲となりました。
北川悠仁さんは制作段階から手応えを感じ、新たな代表曲になる可能性を感じていたそうです。
落ち込んだ時や涙が溢れそうな時に聴くと、明日への一歩を踏み出す勇気がもらえる、そんな応援ソングです。
カラオケでは高音部分でのハモリが盛り上がりのポイント。
二人のハーモニーを楽しんでみてください。
彼方ゆず9位

JR西日本の「山陽・九州新幹線直通列車みずほ・さくら」熊本・鹿児島篇に起用されたこの曲は、ゆずの壮大なミディアムバラード『彼方』。
2011年のアルバム『2-NI-』に収録されています。
語り掛けるパートから広がっていくサビが印象的ですね。
ゆずといえばこの曲のようなスケール感の大きい楽曲も特徴で、広大な景色や雄大な自然が見られる風景にとてもマッチしているのではないでしょうか。
離れているからこそ募る思いや、ふるさとへの愛、会いたい人に会いに行きたい気持ちに寄りそってくれる曲。
たくさんの人の思いを乗せて走る新幹線にもピッタリですね!
桜会ゆず10位

ゆずの通算30枚目のシングルとして2010年に発売されました。
桜の下で会うという意味から桜会と付けられた曲で、発売から2年後の2012年には、JR西日本「山陽・九州新幹線直通1周年キャンペーン」CMソングに起用されています。
ゆずのCMソング・人気曲ランキング【2025】(11〜20)
ポケットゆず11位

ゆずの配信限定シングルとして2015年に発売されました。
サッポロビール企業CMソングに起用された曲で、作詞・作曲は岩沢厚治が手掛けています。
ミュージックビデオでは数千万個もの星数を投影することが可能なスーパープラネタリウム「メガスター」を用いて、楽曲のイメージテーマである「壮大な星空」を完全表現しています。
歩行者優先ゆず12位

神奈川出身のフォークデュオ、ゆずの『歩行者優先』は突き抜けるような高音が気持ちいい曲です。
この曲が起用されたポッキーのCMには女優の石原さとみさんが出演しており、学生の青春を描いたストーリーと曲調が、ポッキーの健康的なイメージを感じさせてくれます。
また、当時は自分がカメラで撮った写真が、ポッキーのパッケージになる「マイポッキー」というサービスもあり、当時を知っている方からしたら懐かしいかもしれませんね!
シビレルゆず13位

ゆずのおふたりが出演しているJIM BEAMのCMでは、屋外でハイボールを楽しむ人たちの様子が描かれています。
皆さん笑顔で乾杯をしていて、夏を思いっきり楽しんでいる様子が伝わってきますね。
BGMにはゆずの楽曲『シビレル』が流れており、CMの中ではおふたりが歌っているシーンも存分に映されていますね。
ゆずらしい爽やかさと疾走感が味わえる、新たなサマーソングとして注目を集めています。
ビューティフルゆず14位

バスケットボール日本代表チームの試合映像をバックに「支え合いが、未来をつくる」というメッセージが現れる日本生命のCM。
それは文字通り、バスケファンのサポートで選手たちが頑張れるということはもちろん、保険の仕組みについても当てはまるメッセージですよね。
企業の理念を表しつつ、観る人の心を熱くするようなすてきなCMです。