名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
1人の時間から大人数が集まるイベントまで、その空間を彩る音楽は重要なファクターですよね。
もちろんその場の雰囲気で曲調などを考慮する必要はありますが、特に盛り上がりたい時などは誰もが知る楽曲を選ぶのがベストなのではないでしょうか。
そこで今回は、令和にリリースされたBGMにおすすめの楽曲をご紹介します!
世界的に大ヒットした楽曲からダンスが流行した楽曲まで、どれも誰もが一度は耳にした事があるであろう名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- YouTubeショートのBGMにおすすめ!令和リリースの人気曲
- 幅広い世代に響く!BGMにおすすめの平成を彩ったヒットソング
- 1人で音楽に浸りたい時に!令和にリリースされた号泣ソング
- 懐かしくも新しい!BGMに使ってほしい昭和に生まれたヒットソング
- 【令和の名曲】時代を代表するヒットソング
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
- 【Instagram】リールにおすすめしたい令和リリースの楽曲
- 特別な日をハッピーに彩る!令和に生まれたバースデーソング
- インスタのストーリーにオススメしたい令和のヒット曲
- 2020年に流行った曲。令和2年のヒットソングまとめ
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 令和にリリースされた冬のヒットソングまとめ
名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング(11〜20)
怪獣の花唄Vaundy

若くして音楽的なセンスを発揮し、アートワークも手がけるシンガーソングライター、Vaundyさん。
1stアルバム『strobo』からの先行配信でリリースされた本作は、マルハニチロ WILDishシリーズ「オレらのために」篇のCMソングとして起用され、ストリーミング再生回数が5億回を超える大ヒットとなりました。
2022年にはNHK紅白歌合戦に初出場し披露されるなど、多くの人々に愛されています。
タイトルを思わせるパワフルなサビは、大学生の方が歌うカラオケソングとしてオススメですよ。
仲間内でのカラオケで熱唱してほしい、モダンなセンスが光るポップチューンです。
こたえあわせ大森元貴

子供の頃の純粋な気持ちを思い出させてくれる、心温まる楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEのフロントマンである大森元貴さんがソロ名義で発表した本作は、2025年5月にリリースされました。
NHK Eテレ『天才てれびくん』のMTKコーナーのために書き下ろされました。
日常の小さな出来事や感情を丁寧に描いた歌詞が印象的で、子供たちには身近な風景として、大人には懐かしい記憶として響きます。
過去と現在をつなぐ温かな音楽体験を求める方にぜひ聴いてほしい1曲です。
おわりに
いかがでしたでしょうか、今回は令和にリリースされたBGMにおすすめのヒットソングをご紹介しました。
誰もが口ずさめる楽曲ばかりですので、BGMとしてはもちろんカラオケの選曲に困った時にもオススメですよ!