新しい環境への不安を吹き飛ばしてくれる!令和に生まれた入学ソング
入学の季節は、新しい生活の始まりにワクワクする反面、どんな世界が待っているのか不安になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お友達などと一緒に飛び込むならともかく、1人でとなると、やはり一歩が出づらくなってしまいますよね。
そんな時、勇気をくれるような楽曲があれば、気持ちも落ち着きませんか?
今回は、令和にリリースされた入学の季節にぴったりのナンバーをご紹介します。
背中を押してくれるもの、不安を取り除いてくれるもの、自信を持たせてくれるものなど、幅広くリストアップしましたので、ご自身の心境にあった楽曲を見つけていただければ幸いです。
- 新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング
- 聴けばきっと勇気が湧いてくる!令和にリリースされた応援ソング
- 人気の入学ソングランキング【2025】
- 不安をやわらげる!入学式に聴きたい応援ソング。
- 令和世代の最新卒業ソング
- 新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング
- 歌詞がいい入学ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 古き良き時代の応援歌!入学の時に聴いてほしい昭和の名曲たち
- 新生活・新学期を後押し!未来に繋がるイチオシの応援ソング
- 中学生のおすすめのの入学式ソングまとめ
- 【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
- 大学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
新しい環境への不安を吹き飛ばしてくれる!令和に生まれた入学ソング(11〜20)
閃光[Alexandros]
![閃光[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/xfG6L9I7N8I/sddefault.jpg)
エネルギッシュなメロディーと力強い歌詞で聴衆の心をつかむ、[Alexandros]の通算19枚目のシングル曲。
2021年4月に先行配信され、2022年5月にCDがリリースされたこの曲は、アニメーション映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌としても起用されました。
新ドラマーのリアド偉武さんが加入後、初のシングルとなる本作。
過去の苦しみから抜け出し、新しい世界へ踏み出す勇気を与えてくれる歌詞が印象的です。
新生活のスタートを控えた方や、変化を恐れている人の背中を優しく押してくれる、爽快感あふれるロックチューンです。
僕らまたSG

卒業や別れの場面で心に響く応援ソングとして支持を集めているSGさんの本作。
別れを乗り越えて新しい一歩を踏み出す若者たちの気持ちに寄り添う優しいメロディと、再会への希望に満ちた歌詞が魅力です。
2021年4月にリリースされ、ストリーミング累計再生回数1.5億回を突破する人気曲となりました。
2024年11月からはカロリーメイトの受験生応援CMでも使用され、花咲徳栄高等学校吹奏楽部による吹奏楽バージョンも話題を呼んでいます。
お別れのシーンや卒業式、そして大切な人との再会を願う時に心が温かくなる一曲です。
思い出を大切にしながらも前を向いて頑張りたい時にオススメの楽曲といえるでしょう。
One Heart新しい学校のリーダーズ

みなぎるエネルギーと爽快感がたまらない応援ソングです。
新しい学校のリーダーズの『One Heart』は、ブルボン「フェットチーネグミ」のCMのために書き下ろされた意欲作。
全員で一緒に歌うボーカルワークと、自己肯定感を上げてくれるメッセージ性を兼ね備えています。
新学期や新生活のスタートを控えた方、そして仲間と一緒に前を向いて歩みたい気持ちのある方にぴったりの1曲です。
うたをうたおう大事MANブラザーズバンド

入学の不安と期待を優しく包み込むような、心温まるメッセージが込められた大事MANブラザーズバンドのメロディ。
「幸せでありますように」という願いがたっぷり込められ、新しい一歩を踏み出す気持ちに寄り添う曲調も印象的です。
1992年4月にリリースされ、テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』の初代エンディングテーマとして親しまれた本作は、バンドの代表曲『それが大事』に次ぐヒットとなり、アルバム『GOLDEN☆BEST 大事MANブラザーズバンド』にも収録されています。
入学式や入学準備の BGM として、また学校生活への不安を抱える子供たちの背中を押してくれる応援ソングとしてピッタリな一曲です。
どんなときも弓削田健介

誰もが親しみやすい優しいメロディーに乗せて、10歳の節目での感謝の気持ちを歌う弓削田健介さんの楽曲。
友達との大切な思い出や、家族や先生への感謝の心が温かく表現されています。
優しく包み込むような旋律は、聴く人の心に深く響き、共感を呼ぶでしょう。
本作は、アルバム『Dream & Dream 夢をつなごう』に収録されていて、2024年からは小学校の音楽教科書にも掲載されることが決定しています。
全国でスクールコンサートを開催している弓削田さんは、2000回以上の公演実績を持ち、子どもたちへの思いを込めて作曲活動を続けています。
「2分の1成人式」や学年の締めくくりの行事など、大切な人への感謝を伝えたい場面で、心を込めて歌いたい楽曲です。
ひととひと弓削田健介

音楽を通して出会いの大切さを歌った温かい作品です。
弓削田健介さんが紡ぎ出す爽やかなメロディーは、穏やかな優しさに包まれながらも、感動的なメッセージ性を持っています。
人と人とのつながりが織りなす喜びや、偶然の出会いに秘められた必然的な意味を、ストレートかつ心に響く言葉でつづっています。
本作は桐蔭学園小学校合唱団の純粋な歌声によって届けられ、2024年からは小学校音楽教科書にも掲載予定とのことです。
心優しく前向きなメッセージは、新しい環境での出会いを控えたお子さんにピッタリ。
学校生活の新たな一歩を前に、勇気と希望を与えてくれるステキな楽曲をぜひ聴いてみてください。
新しい環境への不安を吹き飛ばしてくれる!令和に生まれた入学ソング(21〜30)
みんなみんな輝いてる弓削田健介

桜色の風に乗って希望に満ち溢れた春の訪れを優しく歌い上げる、弓削田健介さんの心温まる楽曲です。
新しい一歩を踏み出す子供たちへの応援メッセージが込められており、輝く未来への期待感が伝わってきます。
可愛らしい初々しさと、夢に向かって歩む勇気を表現した旋律は、聴く人の心に優しく寄り添います。
本作は、アルバム『しあわせになあれ』に収録されており、全国の小学校で入学式や新入生歓迎会の場で愛唱されています。
2018年6月から日本各地の学校で歌い継がれ、弓削田さんは2000回を超えるスクールコンサートを通じて直接子供たちに届けています。
新入生や先生方、ご家族の皆様に聴いていただきたい、春の喜びに満ちた楽曲です。