【リアコ・リア恋・ガチ恋】推しへの恋心を歌ったラブソング
「リア恋」「リアコ」「ガチ恋」などの言葉、推しのいる生活をしている方なら耳にするワードですよね。
そう、手の届かないとわかっている憧れの推し、アイドルや声優やバンドマンなどに本気で恋をしている方々のこと。
そんなリアコ勢たちに聴いてほしい、せつない気持ちやどうしようもない気持ちに共感できるリアルな「リアコソング」を集めてみました。
切なくて胸が締め付けられるようなバラードから「ガチ恋バンザイ!」な元気ソングまでたっぷりとご紹介しています。
たまに耳の痛くなる歌詞があるかもしれませんが……それではどうぞ!
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 好きが止まらない!推しに気持ちを届ける邦楽曲まとめ
- 芸能人に恋する歌。ガチ恋した時に聴きたい恋愛ソング
- 【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング
- 【キュートな曲】かわいいラブソング。キュンとくる恋うた
- 【恋愛ソング】ジャニーズが歌う胸がときめく恋の歌
- ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc...】
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【年上・年下】年の差恋愛を歌った曲|珠玉のラブソングを厳選
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- アイドルが歌うラブソング。切ない曲からキュンと来る曲まで紹介!
- 【恋するあなたへ】片思い中に聴きたい共感できるラブソング
- 【恋ソング】オススメの恋歌。恋心を歌った名曲
- 【一目惚れの歌】一瞬で恋に落ちたときに聴きたい曲
- 好きな人に彼女・彼氏がいる……そんなときに聴きたい切ない恋の歌
【リアコ・リア恋・ガチ恋】推しへの恋心を歌ったラブソング(1〜10)
最強の推し!鈴木愛理

2023年10月25日に配信された鈴木愛理さんの楽曲『最強の推し!』は、テレビドラマ『推しが上司になりまして』のために制作された主題歌です。
大石昌良さんによる作詞・作曲・編曲で、ドラマの原作コミックの作者、森永いとさんがジャケットを手がけています。
元PASSPO☆の槙田紗子さんの振り付けによるエンディングダンスも話題。
歌詞には、どんな時も推しを愛し続ける切なくも熱い気持ちがちりばめられています。
リスナーは自らの感情を映し出すかのような歌詞に共感し、エールをもらえることでしょう!
推しが尊いわNon Stop Rabbit

Non Stop Rabbitの楽曲『推しが尊いわ』は、2021年3月3日にリリースされたデジタルシングルで、同年5月19日に発売されたメジャー1stシングル『三大欲求』にも収録された1曲です。
推し愛があふれる歌詞とポップなメロディーが特徴で、推し活動に情熱を傾けるすべての方へのエールが込められています。
YouTuberのかすさん出演のミュージックビデオも話題を呼びましたね。
推しへの愛を形にしたい時、また押し活のテンションを上げたいときにぜひ!
ALL MINEiScream

タレントに恋する女性を描いたドラマ『ガチ恋粘着獣』。
そのオープニングテーマとして知られているのが『ALL MINE』です。
こちらは3人組音楽ユニット、iScreamが手掛けた作品で、歌詞はドラマの主人公の心境とリンクするものに仕上がっています。
「推しと知り合いたい、できれば付き合いたい」という内容なので、きっと共感しながら聴けると思います。
それからグループの魅力であるダンスパフォーマンスにも注目です。
【リアコ・リア恋・ガチ恋】推しへの恋心を歌ったラブソング(11〜20)
盲目少女R指定

これぞガチ恋、気合の入った一方的な気持ちがここまでくると気持ちがいいなと思わせてくれるビジュアル系バンド、R指定の『盲目少女』。
R指定のファンなのかな、と思わせる、そしてなんだか想像がつくようなほどのリアルさを感じませんか?
タイトルの『盲目少女』というのも納得の、怖いという気持ちを通り越して潔いですよね(笑)。
ですが実際に「自分はリアコまっただ中」と認識している方にはちょっと耳が痛い歌詞でもありそうです。
Mr FANCYアカシック

画面のなかにいる推しを好きになった素直な気持ちを描いた『Mr FANCY』。
2010年代を駆けぬけたロックバンド・アカシックが2019年にリリースしました。
かなわない恋に悩むガーリーな姿が描かれており、疾走感のあるバンドサウンドにのせて展開します。
ボーカル・理姫さんのキュートな歌声からも、切なくてやりきれないようすが想像できますね。
推しへの愛情が届かなくて、それでもその人しか愛せないという真っすぐな思いに胸が熱くなる楽曲です。
OKKAKEマカロニえんぴつ

バンドマンにリア恋中の方にぜひ聴いてほしいこの曲『OKKAKE』。
マカロニえんぴつが2018年にリリースしたシングル『レモンパイ』のカップリングとして収録されているこの曲はタイトルからも分かる通りガチめなファンの心理を歌った1曲。
そのバンドのことをずっと好きで、少ししか知らない人に言われた言葉にカチンときたり、バンド好きな人には「あるある」の心情がつづられていて思わず共感してしまう1曲。
カラオケで大声で歌ってスッキリするオススメナンバーでもあります(笑)。
その目に映してaiko

愛する人を真っすぐに思う気持ちがあふれるリアコソングといえば『その目に映して』。
シンガーソングライター・aikoさんが2006年にリリースしたアルバム『彼女』に収録されました。
推しが努力する姿を遠くから見守るような目線で、温かいメッセージを届けています。
少しでも自分のことを見てほしい、知ってほしいという期待がこめられており、切なくもキュートな彼女の歌唱にも癒やされるでしょう。
「愛する人を応援するのも楽しいけれど、もっと深い関係になりたい……」と願うリアコ勢にこそ聴いてほしい楽曲です。