【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】
友だちや職場の人、みんながいる前でさらっとすぱっと手品を披露する……そんなかっこいい場面に憧れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
筆者は憧れています。
今回この記事では、ロープを使ったマジックをたくさんご紹介しています。
中には仕掛けのしっかりしたトリックもありますが、基本的にはロープ1本でできますので、手軽にチャレンジすることができますよ!
マジック初心者にもオススメの内容なので、ぜひあなたのカバンの中にロープを一つ忍ばせて、街へくり出しましょう!
- ヒモやリングを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】
- 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- 簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし
- 【高学年向け】小学生の簡単な手品。驚き&感動のマジック
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- 【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 【保育マジック】簡単!子供たちに見せたいマジック特集
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】(21〜30)
ロープエスケープ

お客さんに巻き付けたロープが一瞬にして体を貫通して抜けてしまう恐怖のマジック!
3mほどの長いロープをお客さんにぐるぐるっと巻き付けます。
巻き付けたロープの端と端を別のお客さんに持ってもらい、そのまま勢いよくひっぱってもらいます。
すると一瞬にしてロープが体を貫通し、お客さんもロープから解放されます!
すごく難しそうに見えるマジックですが、実は初心者でも簡単にできるそうです。
マジックグッズの通販サイトでグッズが販売されているので、ぜひ見てくれるお客さんを巻き込んで楽しいマジックを披露したい方はチェックしてみてくださいね!
縛ったロープが簡単に解ける

しっかりとした固結びに見えますが、さっと解けてしまいます。
これは手品というより結び方です。
風呂敷を包む時の結び方で「真結び」と呼びます。
この結び方だと頑丈な固結びに見えても簡単に解けます。
知らないと不思議な光景です。
投げ縄ロープ

トランプの中からカードを1枚選んでもらい、トランプの山の中に挟み混ぜて、箱の中に入れます。
箱の中へロープを垂らしてかけ声をかけるとさっき選んだカードがロープに縛られて出てくる、というマジックです。
箱に触れてもいないのにロープがしっかり結ばれているのが驚きです。
カラーチェンジロープ

手に持った白いロープが一瞬で赤いロープに変わります。
もちろん、また一瞬で白いロープに戻すことも可能。
トリックとしてはとても簡単ですが、それが相手に分からないよう自然に見せるテクニックが必要なマジックです。
ロープがハンカチに変わるマジック

1本のロープが一瞬にしてシルクのハンカチに変化するというマジックです!
「ロープTOシルク」という名前で、マジックグッズとして販売されている商品を使っています。
ロープの全体をなでるとシルクのハンカチに変わり、シルクのハンカチをスッと触ると再びロープに戻ります。
しかもこのロープはなんと固くもなってしまうんです!
ロープになったりハンカチになったりをくり返しできるので、何度でも楽しめます。
しかも子供でも簡単にできちゃいます!
タネはぜひ商品を購入して確かめてみてくださいね!
結び目大出現!

ロープを手に握りこんでいき、全部収まったら端っこを持って今度は引っ張り出します。
するとなかったはずの結び目ができているというマジックです。
見た目には怪しい動きが見られず、なかなか見破ることができません。
この手品グッズは100均で売られているものです。
指を貫通するヒモ

1本のロープを使って指を貫通して抜けたように見せる、初心者でもやりやすい簡単なロープマジックです。
ただあまり派手ではないので大勢の前ではちょっと地味に映ってしまうかも知れませんね。
自然に見えるように練習してみてください。