【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】
友だちや職場の人、みんながいる前でさらっとすぱっと手品を披露する……そんなかっこいい場面に憧れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
筆者は憧れています。
今回この記事では、ロープを使ったマジックをたくさんご紹介しています。
中には仕掛けのしっかりしたトリックもありますが、基本的にはロープ1本でできますので、手軽にチャレンジすることができますよ!
マジック初心者にもオススメの内容なので、ぜひあなたのカバンの中にロープを一つ忍ばせて、街へくり出しましょう!
- ヒモやリングを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし
- 【高学年向け】小学生の簡単な手品。驚き&感動のマジック
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
- 子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品
- 【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- 【保育マジック】簡単!子供たちに見せたいマジック特集
- 【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】(21〜30)
ロープが体を通り抜ける!

2本のロープを仕付け糸で結んだ仕掛けを使うロープマジックです。
胴体をロープで縛っても思いっきり引っ張ると仕付け糸が切れて胴体を貫通したように見えるというびっくりなマジックですね。
大勢の人と盛り上がれそうです。
指を貫通するヒモ

1本のロープを使って指を貫通して抜けたように見せる、初心者でもやりやすい簡単なロープマジックです。
ただあまり派手ではないので大勢の前ではちょっと地味に映ってしまうかも知れませんね。
自然に見えるように練習してみてください。
ロープがハンカチに変わるマジック

1本のロープが一瞬にしてシルクのハンカチに変化するというマジックです!
「ロープTOシルク」という名前で、マジックグッズとして販売されている商品を使っています。
ロープの全体をなでるとシルクのハンカチに変わり、シルクのハンカチをスッと触ると再びロープに戻ります。
しかもこのロープはなんと固くもなってしまうんです!
ロープになったりハンカチになったりをくり返しできるので、何度でも楽しめます。
しかも子供でも簡単にできちゃいます!
タネはぜひ商品を購入して確かめてみてくださいね!
リンキングロープ

3本のロープを結び、3つの輪にした状態で解かずに輪と輪が連結して取れなくなったり、それをさらに違うロープに組み替えたり、はたまた解いてまた3つの輪の状態に戻したり、3つとも連結させてしまったり、見ていてとても不思議なマジックです。
投げ縄ロープ

トランプの中からカードを1枚選んでもらい、トランプの山の中に挟み混ぜて、箱の中に入れます。
箱の中へロープを垂らしてかけ声をかけるとさっき選んだカードがロープに縛られて出てくる、というマジックです。
箱に触れてもいないのにロープがしっかり結ばれているのが驚きです。
復活するロープ

ロープの端と端を結んで輪っかにしてはさみで切り、元の1本に戻すというマジックです。
さりげなくやって見せたら驚かれそうです。
ただ、はさみの扱いには気をつけてくださいね。
大人数やトークマジックにもおすオススメすよ!
カラーチェンジロープ

手に持った白いロープが一瞬で赤いロープに変わります。
もちろん、また一瞬で白いロープに戻すことも可能。
トリックとしてはとても簡単ですが、それが相手に分からないよう自然に見せるテクニックが必要なマジックです。






