RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】

友だちや職場の人、みんながいる前でさらっとすぱっと手品を披露する……そんなかっこいい場面に憧れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

筆者は憧れています。

今回この記事では、ロープを使ったマジックをたくさんご紹介しています。

中には仕掛けのしっかりしたトリックもありますが、基本的にはロープ1本でできますので、手軽にチャレンジすることができますよ!

マジック初心者にもオススメの内容なので、ぜひあなたのカバンの中にロープを一つ忍ばせて、街へくり出しましょう!

【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】(21〜30)

ひもマジック

【解説】ただの「ひも」でここまで不思議【簡単マジック5選】
ひもマジック

ロープの結び目を手でにぎって動かすと、結び目の位置が移動して、最終的には結び目だけがロープから外れてしまうという手品です。

しっかりと手に力が入っていることで、結び目に力を込めて徐々に動かしているように見せていますね。

重要なのはロープの結び方で、引っ張るとほどける結び方にしておくことが、力が入っている演出と、結び目の移動を演出するポイントです。

手にはあらかじめ結び目を持っておきますが、これをロープの結び目と近い形にしておくのも、外れたように見せるためには大切ですよ。

リンキングロープ

【マジック・手品】 R1133 リンキングロープ
リンキングロープ

3本のロープを結び、3つの輪にした状態で解かずに輪と輪が連結して取れなくなったり、それをさらに違うロープに組み替えたり、はたまた解いてまた3つの輪の状態に戻したり、3つとも連結させてしまったり、見ていてとても不思議なマジックです。

【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】(31〜40)

復活するロープ

【種明かし】復活するロープ【大人数やトークマジックに】magic trick revealed
復活するロープ

ロープの端と端を結んで輪っかにしてはさみで切り、元の1本に戻すというマジックです。

さりげなくやって見せたら驚かれそうです。

ただ、はさみの扱いには気をつけてくださいね。

大人数やトークマジックにもおすオススメすよ!

三本ロープの変化

高木重朗「三本ロープの変化」
三本ロープの変化

3本のロープがさまざまな変化をくり広げるロープマジック。

長さが違うと思っていた3本のロープが一瞬にして同じ長さになったり、1本ずつ輪っかにしたロープが空中に投げるとなぜか全部つながったり。

つながったロープの一つの結び目をほどいて1本にすると、みるみる他の結び目がなくなって完全に1本のロープになってしまったり……。

たった3本のロープでさまざまな変化を見せるこちらのマジック。

現代風にアレンジしたものが映像化されているそうなので、やってみたい!という方はぜひチェックしてみてくださいね!

不思議な結び目

不思議な結び目 kikuchi magic
不思議な結び目

結び目を作ったロープをピンと引っ張ると結び目がポロッと外れて落ちてしまいます。

が、今度はあっという間に結び目が復活します。

ほんの一瞬で結び目が出来上がるので、目の前でも何が起こっているのかわかりません。

結べないロープ

The Exposure of Trick Magic 種明かし-49 結べないロープ
結べないロープ

輪っかを作ってその中にロープの先を通しても、なぜか結び目ができません。

これは輪を作る時のロープの重ね方が仕掛けになっています。

交差している部分をしっかり隠して披露しましょう。

一度本当に結んだところを見せてからやると見た人は「あれ!?」という顔をしてくれます。

ビジュアル・ロープ&リング

輪っかにしたロープの中を、リングが出たり入ったりする不思議な様子を楽しめるマジックです。

息を吹きかけるだけでリングがロープを通り抜けたり、ちょっとロープを振ったり伸ばしたりするだけで再びリングが出てきたり。

またロープをぐるぐるにした状態でもリングが入ったり、別のリングと入れ替わったりとロープとリングだけでさまざまな光景を楽しめます。

このマジックを楽しめるキットが販売されているので、ぜひ手軽にスマートなマジックを披露してみたい方はチェックしてみてくださいね!