【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】
友だちや職場の人、みんながいる前でさらっとすぱっと手品を披露する……そんなかっこいい場面に憧れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
筆者は憧れています。
今回この記事では、ロープを使ったマジックをたくさんご紹介しています。
中には仕掛けのしっかりしたトリックもありますが、基本的にはロープ1本でできますので、手軽にチャレンジすることができますよ!
マジック初心者にもオススメの内容なので、ぜひあなたのカバンの中にロープを一つ忍ばせて、街へくり出しましょう!
- ヒモやリングを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】
- 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 小学生が友達を驚かせる!すぐにできる簡単な手品のアイデア集
- 簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし
- 【高学年向け】小学生の簡単な手品。驚き&感動のマジック
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- 【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 【保育マジック】簡単!子供たちに見せたいマジック特集
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- 子供が喜ぶ簡単マジック。見てびっくり&やってみたくなる手品
- 一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!
【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】(41〜50)
ひも外し

友人を驚かせたいときにも最適な、ひも外しのマジックです。
まずは2本のひもを交差させ、1本目のひもの両端を相手の両手首に結びます。
2本目のひもも、自身の手首に同じように結びましょう。
一見、どうやっても外れないように見えますよね。
しかし、するりと外す方法があるんですよ。
YouTubeのショート動画やインスタグラムのリールで見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
ちなみに、ひもは2色で用意しておくと、見た目にわかりやすいですよ。
指に巻きつけたひもがするりと抜ける
@jirote107 ANOTHER ROPE MAGIIC #MAGIC#rope
♬ Dj Lang Lang Buana – Bang Tedy Rimex – DJ Lagu Daerah
SNSでも話題の、指に巻きつけたひもがするりと抜けるマジックです。
このマジックはロープを使うものの中でも、とくに見た目のインパクトが大きいですよ。
まず観客に参加してもらいます。
人差し指を立てるようにし、そこにロープを複雑に絡みつけていきます。
それから指の上部分を他の指でふさいでもらいましょう。
どう考えても外れないように見えるはずです。
しかし、引っ張ると不思議とひもは抜けてしまいます。
やり方を確認し、練習してみてくださいね。
消える結び目
@sota_magic 【ロープマジック】結び目が・・・#magictrick#magic#手品#マジック#蝶々結び
♬ オリジナル楽曲 – 手を変え品を変え – そうた@マジック
マジックが好きな方なら一度は見たことがあるはず、結び目が消えるマジックを紹介しましょう。
このマジックの歴史はかなり古く、考案されたのは1960年代ともいわれています。
ちなみに結び目が泡のようにパッと消えてしまうことから、「ロープの泡」とも呼ばれているんです。
いかに結んだように錯覚させるか、技術力と演技力が問われますよ。
プロの演出などを参考にしつつ披露してみてはいかがでしょうか?
また、演技の前座としてさっと披露してもかっこいいと思います。
輪っかにしたひもが腕を貫通する
@jirote107 มายากลเขือกลอดแขน เพื่อนๆมีงงแน่นอน#มายากล#MAGIC#TRICK#ROPE
♬ Pargoy Stroom Vol2 – AL Tanipu
すぐに覚えて実践できる!
輪っかにしたひもが腕を貫通するマジックにチャレンジしてみませんか?
こちらは輪っか状のひもを観客の腕に押し当てると、なぜか貫通してしまうという内容です。
実際に自分の腕を貫通したら、さぞ驚くことでしょう。
でも、もちろん本当に貫通しているわけではありません。
目の錯覚で貫通したように見せているだけです。
細かいテクニックなどを動画で確認し、取り組んでみてくださいね。
ちなみに、人の腕でなくとも棒状の物なら再現可能ですよ。
おわりに
挑戦してみたいロープマジックは見つかりましたか?
シンプルだからこそ、演じる力が必要だったりしますので、鏡の前や自分で動画を撮影するなどしながら練習するのがオススメです。
ロープマジックを習得して、ぜひ周りの人たちをびっくりさせてくださいね!