【小学生向け】簡単!驚き!ハンカチで出来る手品まとめ
友だちや先生、家族を「あっ!」と驚かせたい!
この記事では、見ている人みんなの開いた口がふさがらない、ハンカチを使った手品をご紹介してきます!
例えば学校のレクリエーションの時間にマジックショーが披露できたら、ヒーローになれると思いませんか?
ハンカチで包んだものが消えたり、なんならハンカチ自体が消えたり……「どうなってるの?」と思わずにはいられない楽しいマジックばかり登場します。
小学生でも簡単にできるので、学校やおうちでぜひ挑戦してみてくださいね!
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- ハンカチを使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- 子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- 【高学年向け】小学生の簡単な手品。驚き&感動のマジック
- 【簡単】小学生でもすぐできる!トランプマジック入門
- 指を使ったマジックまとめ。指先だけでできる手品
- 【コイン・トランプ・ペンetc】物が消えてしまうマジックまとめ
- 【中学年向け】小学生の簡単な手品。みんなが喜ぶ楽しいマジック!
- 文房具を使った簡単なマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 【小学生向け】簡単!驚き!ハンカチで出来る手品まとめ
【小学生向け】簡単!驚き!ハンカチで出来る手品まとめ(21〜30)
瞬間移動するハンカチ

そこにあったはずのハンカチが一種で消えて、別のハンカチとつながって登場する瞬間移動のマジック。
用意するものは、2色のハンカチを4枚と2枚、そして中身の見えない小さな袋です。
あらかじめハンカチを3枚つなぎ合わせたものを用意して、袋の中に入れておきます。
そこにバラバラの状態の残りのハンカチ、中が空洞の偽物の親指も入れておき、マジック開始のときはバラバラのハンカチだけ取り出します。
その後、袋にハンカチを戻していく際に全て袋の中にある親指の中に入れ、その親指を自分の手にはめてください。
すると袋の中はつながった3枚のハンカチしかない、という仕掛けです。
用意や手順さえ間違わなければ、小学生の方も簡単にできますよ!
曲がるハンカチ

ハンカチが意志を持ったように曲がる、不思議だけれど簡単にできるマジック。
細長くしたハンカチを片方の手で握り「曲がれ〜」と合図したり、エアーでもう片方の手で引っ張るような動きをするとなぜかグネット曲がるんです。
やり方は簡単で、ハンカチを持っている方の手の親指を見えないように、ハンカチの裏で動かすだけ!
このとき、見ている人に親指が見えないように注意しましょう。
動かす前におまじないをかけるなどの演出もあると、さらに盛り上がりますよ!
おわりに
ハンカチさえあればすぐに出来そうなものばかりだったと思います!
休み時間などのちょっとしたタイミングで披露して、ぜひヒーローになってくださいね!
ハンカチの他に使う道具を身近にあるものに変えて、自分なりにアレンジするのも楽しいですよ!