RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【解けるとスッキリ】小学生におすすめの難問クイズ!

クイズが大好きな小学生のみなさんに、今回は難問のクイズをたくさん紹介します!

普通のクイズはもうできるようになって、新たな刺激を求めてる人はぜひチャレンジしてみてください。

「算数オリンピックの問題」や「難関中学校の試験問題」から、パズル感覚で楽しめるクイズ、むずかしいなぞなぞクイズまで集めました。

どの問題も答えが別れば「そういうことか!」と悔しい思いをしますが、学ぶ面白さを知るきっかけになると思います。

面白いと思ったクイズは学校のみんなに教えてあげるのもオススメですよ。

【解けるとスッキリ】小学生におすすめの難問クイズ!(11〜20)

漢字クイズ第1弾

【漢字クイズ】 第1弾! 脳トレ頑張ってください!
漢字クイズ第1弾

国語の問題ですが、実際にペンで漢字を書く機会が減ってきたためか、全く答えられませんでした。

小学生はこういった問題をスラスラ答えられるのでしょうか。

そう考えるととても尊敬しますし、子どもだからといって、軽くあしらうのは、違うことだと感じますね。

デジタルな社会だからこそ、漢字のようなアナログなものが反対に大切になって行く時代になるのかもしれませんね。

マッチ棒クイズ 12本のマッチで大きさが等しい6つの囲いをつくってくださいNEW!

【マッチ棒クイズ】暇つぶしに面白い難問パズル全3問!答え付きおまけ問題もあるよ【算数パズル】
マッチ棒クイズ 12本のマッチで大きさが等しい6つの囲いをつくってくださいNEW!
こたえを見る

正六角形に作る

イメージとしては動物などを1頭ずつ収容する囲い、それを12本のマッチ棒で作るように考える。

どうしても四角形で作ろうとしてしまいがちなのですが、そこの思考を転換。

3角形の囲いなら3本のマッチ棒で作れるので……と、うまく組み合わせれば正六角形のカタチに。

意外と難しい問題です!

マッチ棒クイズ 2本動かして金魚の向きを変えてくださいNEW!

こたえを見る

右下の2本を動かして金魚を上向きにする

「向きを変える」の文字を見ると、右なら左に、上なら下にと「180度逆の方へ向きを転換する」と勝手に思いこんでしまいがちかも。

この問題も「上でも下でも可」などと言われればすぐにピンときますよね。

でも、これだけのマッチ棒で図形が金魚らしく見えるのもなんだか不思議です。

子どもは解けるが意外に大人が解けないイジワルクイズ10問

【ひっかけクイズ】子供は解けるが意外に大人が解けないイジワルクイズ10問!
子どもは解けるが意外に大人が解けないイジワルクイズ10問

子どもでも大人でも解けないような問題も中にはありますが、あたまの回転の速い子であれば簡単に解けてしまうのでしょう。

子どもから大人まで楽しめる問題が集まっていますので、大人と対抗戦でも楽しめるかもしれませんね。

算数オリンピックの論理パズル・算数クイズ

【算数オリンピック】頭のいい小学生が解いている問題!あなたは解ける?(論理パズル・算数クイズ)brain plus*
算数オリンピックの論理パズル・算数クイズ

算数が得意な小学生には、こちらの問題をどうぞ。

こういった難しい問題が、手軽に動画で観られるのですから、子どもはどんどん頭が良くなるかもしれませんね。

解決のパターンや、論理の展開は似たようなものがあるでしょうから、こうした問題を何度も解くことで、どんどん賢くなって行くように思います。

大人でもわからない問題ですね。