【寝方でわかる】無意識の深層心理診断
寝ている時って意識はないですよね。
眠っている時は無意識の性格や深層心理が濃く反映されやすい状態といえます。
そんな無意識的にしている「寝相」によって、自分の心理状態を知る診断を集めた記事です。
眠りについている時の姿勢は自分ではわかりにくいかもしれませんが、眠りに入る時の体の向きだったり、目を覚ました時にどんな格好をしているのかで予想できるんです。
自分以外にも家族や恋人の寝相で調べてみてもおもしろいかもしれませんよ。
- 【行動でわかる】あなたの無意識・心理テスト
- 【座る位置でわかる】あなたの恋愛・性格・心理テスト
- 【なにに夢中?】あなたの依存度がわかる心理テスト
- 気づいていない隠された本性が見える?自分の性格が分かる心理テスト
- 価値観や黒い裏の顔までバレる?あなたの人格が分かる心理テスト
- 【高齢者心理】認知や性格、うつ傾向、前世を読み解く心理テスト
- 指だけでバレてしまう?お友達や恋人と試してほしい恋愛心理テスト。
- アニメで読み解く、深層心理テスト
- 自分の性格がもっとわかる心理テストまとめ
- 本性が丸わかり?性格診断心理テスト
- 【心理テスト】本心が見えるかも?好きな人に試してほしい心理テスト
- 本当の自分に気づけるかも?試してみてほしい深層心理テスト
- 【無意識を写す鏡】心理テストで絵を描いてみよう
【寝方でわかる】無意識の深層心理診断(1〜10)
寝相でわかるあなたの精神状態

あなたの精神状態を寝相から診断できるのが、こちらの心理テスト。
あなたは、仰向け、横向き、うつぶせ、丸まる、どの姿で寝ていますか?
寝相によって、あなたの心の強さ度が判明します。
どんな寝相が鬼のような強いメンタルなのか、はたまた何かあるとすぐ落ち込んでしまうお豆腐メンタルなのか。
診断するときの状態によっても変わることはあるので、気になったときに毎回診断してみてくださいね。
強いメンタルになれるように、暗示をかける思いで強いメンタルの寝相を意識してみるのもいいかもしれませんね!
寝相で性格がわかる心理テスト

寝ている間は無意識の状態になるので、潜在意識の姿が表れやすいようです。
そこで、寝ているときの姿からあなたの性格を診断する心理テストをやってみましょう!
寝ているときのあなたの姿は、仰向けで直立、仰向けで大の字、仰向けでバンザイ、うつぶせ、横向きで手足を伸ばした状態、横向きで手を前に垂らした状態、横向きで丸まるのどれですか?
寝ている姿からわかる性格と、あなたが普段自覚している性格は同じでしたか?
いつもと違う寝方をしていた日は、何か悩みを抱えている可能性もあるので、思い当たることがある方は少し心を休めてみてくださいね。
寝相でわかる隠れ性格診断

あなたの隠れた性格を寝相から診断するこちらの心理テスト。
あなたが普段している寝相は、仰向け、うつぶせ、横向き、抱き枕を抱くのどれですか?
寝相によって、慎重、デリケート、ポジティブ、発想力豊かのどの性格に当てはまるかがわかります。
あなたのその性格に対するいい面と、こうするともっとうまく立ち回れるといったアドバイスももらえるので、参考にしてみてくださいね。
お友達や家族の寝相をお互いにチェックして、診断してみるのもオススメです。
【寝方でわかる】無意識の深層心理診断(11〜20)
寝相で性格診断

寝相にはそれぞれの性格と現在の心理状況がかくされているもの、寝相が変わることは心境が変化していることのあらわれかもしれませんね。
そんな現在の状況の分析にも役立ちそうな、寝相からそれぞれが持つ性格や対人関係の傾向を読み取っていく心理テストです。
出題される寝相は4種類で、この中から普段の寝相に近いもの、より多くとっている姿勢を選んで、そこから性格を見ていきましょう。
無意識に抱えている性格の欠点も見えてくるので、より健やかに日々を過ごせるように、ここから行動のパターンもしっかりと見直していきましょう。
心の底を暴露する寝相診断

寝相であなたの心の底を暴露します!
寝相と性格はつながっているとされているため、寝相を調べればあなたのことがわかってしまうんですよ。
あなたは普段、丸まる、うつぶせ、仰向け、横向きのどの姿で寝ていますか?
寝相によって、あなたは自信たっぷりの活発タイプ、穏やかな平穏タイプ、完璧主義なまじめタイプ、不安を抱えやすい不安定タイプのどれなのかが判明します。
普段自覚している性格とは少し違うなという方も、もしかすると心の奥底では結果で判明した性格のタイプが隠れているのかもしれません。
寝方で深層心理がわかる

寝ているときの姿勢には、あなたの本性が表れているかもしれません!
家族以外の誰かと旅行に行く前には、こちらの心理テストをチェックして、本性がバレないように注意しましょう!
あなたは寝ているとき、横向き、右側を下にする、うつぶせ、ひざを立てる、足首を重ねる、どの姿勢ですか?
姿勢によって、慎重なタイプか、人を信用していないタイプか、常識人かなど、あなたの本性が明らかになります。
姿勢によっては、たくさんのストレスを抱えている場合もあるので、疲労を感じている方は一度立ち止まってリフレッシュしてくださいね!
寝相でわかる深層心理七選

七つの寝相の種類から、あなたが普段している寝相に1番近いものを選んで、あなたの深層心理に迫るこちらの心理テスト。
寝相の種類は、仰向け、うつぶせ、横向きで丸まる、横向きでひざを少しまげる、手や足をクロスする、ひざを立てる、胸の上に手を置くです。
安定した人なのか、守られたいと思っている人なのか、心が弱っている人なのかなど、あなたの深層心理が詳細に暴かれていきます。
寝相はそのときの状態によっても変わる可能性があるので、寝相によって自分は今こういう状態なんだなと知るきっかけにもなりますよ。





