【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集
マジックって何歳になっても驚いてしまいますし、場を盛り上げるには鉄板ですよね!
そんな大人も子供も楽しい芸ですが意外にも、簡単にできるマジックってたくさんあるんです!
今回この記事では気軽に挑戦できるをテーマに、スマートフォンを使ったマジックを一挙に紹介してきます!
スマホ単体でできるものから、コインやカードと組み合わせておこなうものまで幅広く選びました。
中にはお客さんのスマホを使って披露できるマジックもありますので、ぜひお友達や職場の方を驚かせてみてくださいね!
- 【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 指を使ったマジックまとめ。指先だけでできる手品
- 忘年会や新年会のオススメマジック。即席から本格ネタまで一挙に紹介
- 【コイン・トランプ・ペンetc】物が消えてしまうマジックまとめ
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- 数字当てマジック。心を読まれたかのような不思議なマジックまとめ
- 【簡単】小学生でもすぐできる!トランプマジック入門
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 【高学年向け】小学生の簡単な手品。驚き&感動のマジック
- 【保育マジック】簡単!子供たちに見せたいマジック特集
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
もくじ
- 【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集
- iPhone MAGIC SPIDER TRICK PRANK
- 「8」が移動する電卓アプリマジック
- iPhoneマジック100円おまけ
- スマホからお菓子が出てくるマジック
- Siriがカードを当てるマジック
- 数字がひっくり返る電卓アプリマジック
- 数字がだんだん消えていく
- iPhoneを消す誰でも出来る簡単マジック!
- 時間の支配者 for iPhone / iPod Touch
- 食べられるスマホ
- iPhoneを使ったコインマジック
- 誕生日と年齢を当てるゲーム
- スマホが手に吸い付くマジック
- 電卓アプリに文字が表示されるマジック
- 割れた画面が元通り
- スマホカメラを使ったカード当て
- コインがスマホを貫通する
- スマホ出現ケース
- スマホを使ってオシャレに名刺交換
- 「スマホで手品」の使い方紹介
- コインがスマホに一瞬で変化
- スマホの画面を割るドッキリマジック
- 腕から落ちないスマホ
- 輪ゴムがスマホをすり抜ける
- ペンがスマホを貫通
- 計算結果がお菓子のバーコードと同じ数字になるマジック
- 過去に飛ぶカード
- 悪用厳禁!スマホロック解除マジック
- スマホが360度回転?
- スマホ消失マジック
- ケータイの電卓機能で出来る超簡単マジック
- 一瞬で充電100%
- 手のひらに掛けていた輪ゴムがスマホに瞬間移動
- 画面の中のお札が現実世界に!?
- スマホが宙に浮いてしまう
- スマホから飲み物が注がれる
- ぼやける画面
- ひっくり返らない数字
- スマホが風船の中に入るマジック
- スマホに剣を刺してみる
- 空中からスマホを取り出す
- スマホの空中浮遊
- 天使がスマホに飛び移る
- カメラに映ったペットボトル倒し
- コイン貫通マジック
- スカーフがスマホを貫通する
【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集(1〜20)
iPhoneを使ったコインマジック

スマホの上に無造作に置かれた10円玉。
しばらく見ているとアレ!?スマホの中に入っちゃった?
気づけばスマホの上は10円玉で埋まってしまいました。
アプリとスマホの重力センサーを利用したトリックのようですね!
不思議な音楽と不思議なマジックでした!
誕生日と年齢を当てるゲーム

スマホの電卓機能を使うだけで、相手の誕生日と年齢を当てるゲームです。
マジック用にアプリなどは必要ないので、即興でできます。
計算を全部覚えなければいけないので大変ですが、初対面の方との会話で盛り上がることもあると思うので、ぜひ挑戦してみてください。
スマホが手に吸い付くマジック

右手に持ったスマホから指を1本、2本……と順番に離していき、最終的には手を開いてもスマホが落ちないというマジックです。
動画を観てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は右手の手首に添えた左手の人差し指でスマホを押さえていたというのがタネです。
実際に目の前で見れば簡単に気づかれると思うので、飲み会の席での冗談の一つとして覚えておくと役に立つかもしれませんね。
ただ、動画越しだと意外とバレない可能性もありますので、動画でマジックを披露する機会があればお試しください。
電卓アプリに文字が表示されるマジック

スマホの電卓アプリに表示されていた数字がメッセージに変わってしまうというマジックです。
こちらはiPhoneの機能を活用しておこなうマジックで、特別なテクニックは必要ありません。
このマジックで最終的に画面に表示されるのは電卓アプリのスクリーンショットに文字を入れた画像なんです!
編集アプリを使って画像が作れたらiPhoneの設定を少しだけ変更してから写真アプリでタネの画像を開き、コントロールセンターから電卓アプリを開きます。
すると左上に「写真」と小さく表示されており、これをタップすると写真アプリに戻って先程の画像が表示されるんですね。
実演時には左上の「写真」という表示をうまく手で隠して、バレないようにタップしましょう。
スムーズに演技できるように、鏡を見ながら何度か練習しておくといいでしょう。
割れた画面が元通り

割れたスマホ画面が元通りになるマジックです!
これがマジックじゃなければ……と思った方も多いですよね(笑)。
このマジックの種は実にシンプルで、画面が割れているように見えるスマホケースを付けているだけなんです。
宴会の席でどなたかのハンカチを借り、割れているスマホケースを見せたらハンカチに隠します。
あとはその中でスマホをひっくり返して割れていない画面を見せるだけ。
お金は多少かかりますが、練習する時間を考えたら安い買い物かもしれませんね!