RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集

マジックって何歳になっても驚いてしまいますし、場を盛り上げるには鉄板ですよね!

そんな大人も子供も楽しい芸ですが意外にも、簡単にできるマジックってたくさんあるんです!

今回この記事では気軽に挑戦できるをテーマに、スマートフォンを使ったマジックを一挙に紹介してきます!

スマホ単体でできるものから、コインやカードと組み合わせておこなうものまで幅広く選びました。

中にはお客さんのスマホを使って披露できるマジックもありますので、ぜひお友達や職場の方を驚かせてみてくださいね!

【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集(1〜10)

スマホのコイン手品NEW!

借りたスマホで出来る手品です。簡単で凄いコイン貫通【種明かし】Magic trick explanation revealed
スマホのコイン手品NEW!

グラスの上に置いたスマホにコインを押し当てると、穴も開いていないのにコインがスマホを貫通、グラスに落下するという手品です。

押し当てていたコインが残っていないという点で、本当に貫通したように見せていますね。

準備するのは2枚のコインで押し当てるコインのほかに、スマホとグラスではさんだ位置にコインが仕掛けられています。

あとは押し当てる動きとともにスマホをスライドさせてコインを落とし、上のコインは指の角度で消えたように見せるという流れですね。

簡単なのに遊べるマジックスマホNEW!

簡単なのに驚かれるスマホマジック【種明かし】
簡単なのに遊べるマジックスマホNEW!

ランダムな数字をかけていったはずなのに、計算の結果が誕生日に関係する数字の並びになっているという手品です。

2ケタの数字から3ケタの数字、4ケタの数字と順番にかけてもらっていきますが、実はこの計算と最後に出現させる数字は関係がありません。

スマホをタテにしたときには隠れる関数を利用して、表示させたい数字を最後に出現さえているという仕掛けですね。

計算結果が違うことを悟られないように、なるべく大きいケタになるような計算を使うのが重要なポイントですよ。

iPhone MAGIC SPIDER TRICK PRANK

How To Make Someone Scream Using Your Iphone- Prank
iPhone MAGIC SPIDER TRICK PRANK

カメラモードにしたスマホを手に乗せられました。

すると画面の端からクモが手のひらを歩いてきます!

ちょっとびっくりしますが、といってもこれはスマホ画面の中のでき事……と思いきや、実際に手の甲にはクモが!?これをやられると腰を抜かしてしまいそうです!

【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集(11〜20)

iPhoneマジック100円おまけ

スマホの画面に置かれた100円玉。

その上にカードをかぶせます。

すると100円玉は画面の中に!

そしてまたカードをかぶせると次は100円玉が消え、スマホを持っていた手のひらにあります!

スマホを貫通したような100円玉。

いったいどうなっているのでしょうか!?

「8」が移動する電卓アプリマジック

電卓マジック!#手品#マジック#スマホでできる手品
「8」が移動する電卓アプリマジック

「12345678」と画面に表示されていた電卓アプリの数字が一瞬で「81234567」に変わり、まるで8が後ろから前へ移動したかのように見えるマジックを紹介します。

とっても簡単な仕掛けなので誰でも真似できますよ。

まず相手に見られないように「68888889」と「+」を入力しておきます。

次に相手の目の前で「12345678」と入力しましょう。

魔法をかけるかのように一瞬で「=」を押せば「81234567」と表示されます。

計算式を活用したマジックですね。

電卓アプリや電卓があればすぐにできるのでぜひ参考にしながらやってみてくださいね。

数字がだんだん消えていく

【iPhoneマジック】世界一簡単で不思議なスマホの手品【種明かし解説】
数字がだんだん消えていく

iPhoneのあまり知られていない機能を使ったお手軽なマジックです!

使用するのは、iPhoneに搭載されている電卓機能。

まずは電卓をひらいて、画面がいっぱいになるまで数字を打ち込みます。

数字は何でもOKです。

そして画面をなでると、不思議なことに数字が一つずつ消えて最後は0に戻るんですね。

実はこちら、数字が表示されている画面の上を右から左にスライドすると数字が一つずつ消える機能を使っているだけなんです。

この機能を知らなければ、本当に不思議なマジックに感じますよね!

Siriがカードを当てるマジック

【裏ワザ】Siriがカードを当てる衝撃のマジック【種明かし】
Siriがカードを当てるマジック

Apple製品を使っている人にとって馴染みのある音声アシスタントSiri。

今回はこのSiriが引いたカードを当てるというマジックを紹介します。

トランプの中からランダムにカードを引いてもらい、「hey Siri!

カードを教えて!」と問いかけると「ダイヤの4です。」と答えるというもの。

種明かしをすると実はこれ、ショートカットの機能を使えば事前にSiriのセリフの設定ができるんです。

まずはカードを決めて事前にSiriの設定をしておき、あとは相手に特定のカードを引かせるフォースという手品の技術を使って、引いて欲しいカードを引いてもらうだけでOK。

まるでSiriが答えを当てたかのような演出ができてしまうのです。