RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集

マジックって何歳になっても驚いてしまいますし、場を盛り上げるには鉄板ですよね!

そんな大人も子供も楽しい芸ですが意外にも、簡単にできるマジックってたくさんあるんです!

今回この記事では気軽に挑戦できるをテーマに、スマートフォンを使ったマジックを一挙に紹介してきます!

スマホ単体でできるものから、コインやカードと組み合わせておこなうものまで幅広く選びました。

中にはお客さんのスマホを使って披露できるマジックもありますので、ぜひお友達や職場の方を驚かせてみてくださいね!

【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集(21〜30)

スマホカメラを使ったカード当て

「え?!」スマホでできる簡単なのに凄すぎるマジックのタネ明かし
スマホカメラを使ったカード当て

裏返しのはずなのに、選んだカードの表面がスマホの画面に!

引いたカードをスマホが当ててしまうマジックです。

実はこのマジック、あらかじめ録画したカードの映像を見せているだけなんです。

選ばせたいカードを動画で撮影しておき、実際にカードを選んでもらった後、カメラにかざしているように見せかけながら動画を再生します。

マジシャンが相手に任意のカードを選ばせる「フォース」と呼ばれるテクニックが必要ですが、誘導の仕方などをマスターしてチャレンジしてみてくださいね!

割れた画面が元通り

画面が割れて液晶に線が入って閉まっても30分ほどで元通り♪#shorts
割れた画面が元通り

割れたスマホ画面が元通りになるマジックです!

これがマジックじゃなければ……と思った方も多いですよね(笑)。

このマジックの種は実にシンプルで、画面が割れているように見えるスマホケースを付けているだけなんです。

宴会の席でどなたかのハンカチを借り、割れているスマホケースを見せたらハンカチに隠します。

あとはその中でスマホをひっくり返して割れていない画面を見せるだけ。

お金は多少かかりますが、練習する時間を考えたら安い買い物かもしれませんね!

誕生日と年齢を当てるゲーム

【種明かし】相手の誕生日と年齢を当てるマジック!【モテマジック!】Magic to birthday and age
誕生日と年齢を当てるゲーム

スマホの電卓機能を使うだけで、相手の誕生日と年齢を当てるゲームです。

マジック用にアプリなどは必要ないので、即興でできます。

計算を全部覚えなければいけないので大変ですが、初対面の方との会話で盛り上がることもあると思うので、ぜひ挑戦してみてください。

コインがスマホに一瞬で変化

コインが一瞬でスマホになるマジックのタネ
コインがスマホに一瞬で変化

消えたコインをパッと手のひらに出したところで、右手でスマホを隠し持ち、まるでコインがスマホに変わったかのように演出するマジックです。

コインもスマホも隠し持っているだけなので、練習すれば誰でもできるようになりますよ。

コインやトランプと比べるとかなり大きなスマホを隠し持つということですが、相手から見えないように角度さえ気をつければ手の小さい子供や女性でもできますよ。

観客とのあいだに歩ける距離を確保し、テーブルの後ろに用意したイスに座っておこなうと成功しやすいです。

計算結果がお菓子のバーコードと同じ数字になるマジック

[562]【解説】今すぐできて最高に盛り上がるスマホマジックのタネ明かし
計算結果がお菓子のバーコードと同じ数字になるマジック

予想できない数字のはずなのに、お菓子の袋のバーコードと一致してしまうマジックです!

このマジックでは、スマホの電卓にあらかじめ組み込まれている機能を使います。

お菓子のバーコードの数字を電卓に打ち込んだあと、「+0×(0」を打てば準備完了です。

この手順をふむことで、そのあとどんな計算をしても、最後にイコールを押せば先に入力しておいた数字が表示されるようになります。

スマホの機種によって操作が異なる場合があるので、ぜひ一度試してみてください!

過去に飛ぶカード

KiLaマジック久々やります。スマホ動画に心霊現象!?
過去に飛ぶカード

「とにかく相手を驚かせたい」というときには、過去に飛ぶカードのマジックもオススメですよ。

まず何も入っていないスリーブを観客に持ってもらい、動画を撮影します。

次にトランプの束から好きなカードを1枚引いてもらいましょう。

そして、後から動画を確認すると、空だったはずのスリーブに選んだのと同じカードが入っているという内容です。

カードが時を超えて移動するなんて、インパクト絶大ではないでしょうか。

気になる方はトリックなど調べてみてください。

電卓アプリに文字が表示されるマジック

【種明かし】スマホの電卓を使った、最高にモテるマジック【magic trick】
電卓アプリに文字が表示されるマジック

スマホの電卓アプリに表示されていた数字がメッセージに変わってしまうというマジックです。

こちらはiPhoneの機能を活用しておこなうマジックで、特別なテクニックは必要ありません。

このマジックで最終的に画面に表示されるのは電卓アプリのスクリーンショットに文字を入れた画像なんです!

編集アプリを使って画像が作れたらiPhoneの設定を少しだけ変更してから写真アプリでタネの画像を開き、コントロールセンターから電卓アプリを開きます。

すると左上に「写真」と小さく表示されており、これをタップすると写真アプリに戻って先程の画像が表示されるんですね。

実演時には左上の「写真」という表示をうまく手で隠して、バレないようにタップしましょう。

スムーズに演技できるように、鏡を見ながら何度か練習しておくといいでしょう。