【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集
マジックって何歳になっても驚いてしまいますし、場を盛り上げるには鉄板ですよね!
そんな大人も子供も楽しい芸ですが意外にも、簡単にできるマジックってたくさんあるんです!
今回この記事では気軽に挑戦できるをテーマに、スマートフォンを使ったマジックを一挙に紹介してきます!
スマホ単体でできるものから、コインやカードと組み合わせておこなうものまで幅広く選びました。
中にはお客さんのスマホを使って披露できるマジックもありますので、ぜひお友達や職場の方を驚かせてみてくださいね!
- 【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 指を使ったマジックまとめ。指先だけでできる手品
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- 【コイン・トランプ・ペンetc】物が消えてしまうマジックまとめ
- 数字当てマジック。心を読まれたかのような不思議なマジックまとめ
- 【簡単】小学生でもすぐできる!トランプマジック入門
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 忘年会や新年会のオススメマジック。即席から本格ネタまで一挙に紹介
- 【高学年向け】小学生の簡単な手品。驚き&感動のマジック
- 【保育マジック】簡単!子供たちに見せたいマジック特集
【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集(21〜30)
時間の支配者 for iPhone / iPod Touch

本格的な超マジックを友だちに見せたかったら、この「マジックキット:時間の支配者」はいかがでしょうか。
プロのマジシャンが開発されたアプリです。
このマジックのポイントは観客の手の中にスマホがあるまま演じれるのです。
そしてどれだけ調べてもらっても大丈夫で、1分の狂いなく時間を当てられるのです!
すごい!
スマホカメラを使ったカード当て

裏返しのはずなのに、選んだカードの表面がスマホの画面に!
引いたカードをスマホが当ててしまうマジックです。
実はこのマジック、あらかじめ録画したカードの映像を見せているだけなんです。
選ばせたいカードを動画で撮影しておき、実際にカードを選んでもらった後、カメラにかざしているように見せかけながら動画を再生します。
マジシャンが相手に任意のカードを選ばせる「フォース」と呼ばれるテクニックが必要ですが、誘導の仕方などをマスターしてチャレンジしてみてくださいね!
「スマホで手品」の使い方紹介

スマホアプリ「スマホで手品」でスマホの中にコインを入れてしまうマジックですが、このマジックの際に本当にコインも消してしまおう、という動画です。
種はいたってシンプルなのですが、これだと最初に画面の中にコインが入り、実際のコインも消えて、相手も2回驚くと思いますよ!
誕生日と年齢を当てるゲーム

スマホの電卓機能を使うだけで、相手の誕生日と年齢を当てるゲームです。
マジック用にアプリなどは必要ないので、即興でできます。
計算を全部覚えなければいけないので大変ですが、初対面の方との会話で盛り上がることもあると思うので、ぜひ挑戦してみてください。
過去に飛ぶカード

「とにかく相手を驚かせたい」というときには、過去に飛ぶカードのマジックもオススメですよ。
まず何も入っていないスリーブを観客に持ってもらい、動画を撮影します。
次にトランプの束から好きなカードを1枚引いてもらいましょう。
そして、後から動画を確認すると、空だったはずのスリーブに選んだのと同じカードが入っているという内容です。
カードが時を超えて移動するなんて、インパクト絶大ではないでしょうか。
気になる方はトリックなど調べてみてください。
悪用厳禁!スマホロック解除マジック

スマホのロックを解除してしまうマジックです!
マジックは計算機を使っておこないます。
好きな4ケタの数字+2ケタの数字+パスコードを入れてイコールを押し、最後にクリアボタンを押してもらいます。
すると不思議!数字は0になっているのに解除コードがわかってしまうんです!
種明かしは簡単で、クリアボタンの後にイコールを押すと、パスコードの数字が復活するという計算機の仕組みを使っているだけ。
このマジックはiPhoneでのみ可能ですが、絶対に悪用せず、マジックに協力した方にはすぐパスコードを変更してもらってくださいね!
スマホからお菓子が出てくるマジック

スマホの画面に表示させたお菓子を画面外に向かって勢いよく動かすと、本物のお菓子が飛び出してくるという手品です。
準備しておくのは取り出したいお菓子とそれを遠くから撮影した写真で、写真は実物大に拡大して表示、勢いよく動かしたときに画面から姿が消えるような形にしておきます。
あとは画面のお菓子を動かすとともに、スマホの後ろに持っていたお菓子を取り出すというシンプルな手順です。
実物と画像のサイズをしっかりと合わせることや、後ろのお菓子をスムーズに動かすことが大切ですね。