【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集
マジックって何歳になっても驚いてしまいますし、場を盛り上げるには鉄板ですよね!
そんな大人も子供も楽しい芸ですが意外にも、簡単にできるマジックってたくさんあるんです!
今回この記事では気軽に挑戦できるをテーマに、スマートフォンを使ったマジックを一挙に紹介してきます!
スマホ単体でできるものから、コインやカードと組み合わせておこなうものまで幅広く選びました。
中にはお客さんのスマホを使って披露できるマジックもありますので、ぜひお友達や職場の方を驚かせてみてくださいね!
- 【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 指を使ったマジックまとめ。指先だけでできる手品
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- 【コイン・トランプ・ペンetc】物が消えてしまうマジックまとめ
- 数字当てマジック。心を読まれたかのような不思議なマジックまとめ
- 【簡単】小学生でもすぐできる!トランプマジック入門
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 忘年会や新年会のオススメマジック。即席から本格ネタまで一挙に紹介
- 【高学年向け】小学生の簡単な手品。驚き&感動のマジック
- 【保育マジック】簡単!子供たちに見せたいマジック特集
【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集(31〜40)
スマホが360度回転?
@magician_veve I did it!(できた!)#magic#magician#magictrick#smartphone#iPhone#マジック#マジシャン#手品#スマホ
♬ Kesha – Take It Off – 叶子yezi
スマホを持った手が360度回転するという一瞬驚いてしまうマジックです。
動画を観てすぐにマネしようとしても、恐らく手首は180度しか回らなかったのではないでしょうか?
そこで、「あ!」と気づいた方も多いはず。
実はあらかじめ180度ひねった状態からスタートすることで結果的に360度回転させられるんですね。
なんの変哲もないタネですが、何気ない会話の中や飲み会での話のタネにちょうどいい、ライトなマジックとしてオススメです。
スマホ消失マジック
@mizumayuuki iPhone disappearing magic trick📱🪄
♬ オリジナル楽曲 – MY/💝No War🤝 – MY/💝No War🤝
両手で左右からスマホを包むように持って回転させると……なんとスマホが消えてしまい、手を元の位置に戻すと再び出現するというマジックです。
タネはとってもシンプルで、左手が正面に来たときに左手だけでスマホを隠し持ち、何も持っていない右手を見せることでスマホが消えたように見せているんですね。
このとき、正面ではなく斜め前や横から見られるとタネがバレてしまいますので、角度に注意しながら披露してみてくださいね。
コインがスマホを貫通する

スマホに乗せた500円玉がスマホを貫通してコップに落ちるというマジックです。
一見難しそうに見えますが実は仕掛けはとてもシンプルなので練習すれば誰でもできるようになりますよ。
まずコップのフチに500円玉を置いてその上から500円玉が隠れるようにスマホを置きます。
次にもう1枚の500円玉を見せ、スマホの上に置いたように見せかけてもう片方の手で握っておきます。
最後にコップの上のスマホを少しずらせば500円玉が落ちるという流れです。
動きを止めないように素早く行うのがポイントですね。
ぜひ練習してみてくださいね。
スマホが手に吸い付くマジック

右手に持ったスマホから指を1本、2本……と順番に離していき、最終的には手を開いてもスマホが落ちないというマジックです。
動画を観てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は右手の手首に添えた左手の人差し指でスマホを押さえていたというのがタネです。
実際に目の前で見れば簡単に気づかれると思うので、飲み会の席での冗談の一つとして覚えておくと役に立つかもしれませんね。
ただ、動画越しだと意外とバレない可能性もありますので、動画でマジックを披露する機会があればお試しください。
スマホの画面を割るドッキリマジック

レンガでスマホの画面を叩き、画面を割ってしまうという衝撃的な内容です。
しかし、実はレンガは柔らかい素材のおもちゃで、画面には割れたような模様の画像が表示されているだけというもの。
このトリックを利用して、割った画面を復活させるといったマジックに応用するなど、他のマジックに取り入れるといったアレンジも考えられますね。
画面が割れたような模様の画像は、少し離れた場所から見れば本当に画面が割れているように見えるので、堂々と演じることが成功のポイントです。
【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集(41〜50)
スマホ出現ケース

数々のマジックの解説動画を公開しているMAGICAチャンネルで紹介されたスマートフォンを出現させられる不思議な箱型のマジックグッズです。
空っぽの箱におまじないをかけると、箱の中から瞬時にスマホが登場するという不思議なグッズで、動画を観ているだけだとその仕掛けは見破れませんよね。
こちらのマジックグッズはMAGICA公式サイトで販売されているので、興味がある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?
誰でもできる通常のマジックとはひと味違うハイクオリティな演出ができるようになるのが、マジックグッズの魅力ですね。
腕から落ちないスマホ

腕を伸ばして肘の内側あたりにスマホを乗せそのまま手首を回すとどうなるでしょう?
実際にやってみるとスマホは恐らく落ちてしまうのですが、それがまったく落ちないというマジックです。
とくにタネや仕掛けがあるわけではなさそうですが、肘の曲がる部分よりも上にスマホを置くことがポイントで、さらに手を開いて大きく動かしているように見えるように演出するのも不思議に見せるコツです。
一度やって見せたあと、観客にも同じようにやってもらうとより一体感が出て盛り上げられそうですね。