あのガールズバンドもカバー!スピッツ『空も飛べるはず』の人気カバー曲
スピッツの代表曲であり、リリース以来長年愛され続けている名曲『空も飛べるはず』。
サビの部分は誰しもが歌えるほどに定番の曲ではないでしょうか?
スピッツらしいやわらかいメロディがとっても魅力的な1曲ですよね。
この曲は、たくさんのミュージシャンからも愛されていて、カバーもたくさんされているんです!
この記事では、さまざまなアーティストによる『空も飛べるはず』のカバーを紹介していきますね!
映画の主題歌になったあのガールズバンドによる話題のカバーも紹介していますので、ぜひお聴きください!
あのガールズバンドもカバー!スピッツ『空も飛べるはず』の人気カバー曲(1〜10)
HAN-KUN

人気レゲェグループ、湘南乃風のメンバーHAN-KUNがオリジナルカバーをしたバージョンです。
穏やかに世界を広げるカバーが多い中で、ノリノリのアレンジをすることで、独特なカバーに仕上げています。
原曲とはまた違った世界観を味わえるので、レゲェファンはもちろん、いろんな曲を知りたい方にもオススメです。
中島美嘉

中島美嘉が自らのルーツになった曲をカバーした、全曲カバーのアルバム、「ROOTS~Piano & Voice~」におさめられた曲がこちら。
スピッツの元気でさわやかなこちらの曲をピアノ1本でバラード調にしっとりと歌っていて、また違った魅力が引きだされています。
石河美穂

YouTubeで人気の女性シンガー、石河美穂の透明感を感じるカバーです。
女性らしい伸びやかで美しい高音は、聴き応え十分。
洗礼された澄んだ歌声は多くの人を感動させています。
伴奏がピアノなのも、より曲の世界観を演出していますね。
この曲以外にも多くのカバーを出しているので、気になったら探してみてくださいね。
あのガールズバンドもカバー!スピッツ『空も飛べるはず』の人気カバー曲(11〜20)
ねごと

ねごとは、2019年に惜しくも解散したガールズバンドです。
スピッツの長年愛されている名曲『空も飛べるはず』をカバーしています。
触れたら壊れてしまいそうな透き通った優しい歌声に吸い込まれます。
こちらの曲の雰囲気にうまく融合していますね。
原曲よりも軽快なリズムが乗りやすく、体が自然と動き出しそうです。
6% is MINE

覆面メロコアカバーバンドとして活動する6% is MINEによるカバー。
曲の冒頭から激しいバンドサウンドと疾走感のあるリズムで突き進む、まさにメロコアといったアレンジが気持ちいいナンバーです。
原曲の浮遊感とは違ったタイトな演奏の中にも美しいメロディーが際立ち、どんなアレンジでも完成度が高くなる曲と再認識させてくれる楽曲です。
HEAVY HITTER♂

パンクロッカー、HEAVY HITTER♂が歌ったバージョンです。
パンクロッカーらしく、パンク調にアレンジしており、これはこれで懐かしさを感じられます。
この曲が入ったアルバムの表紙は『ドカベン』でおなじみの水島新司が書いています。
『ドカベン』とパンクロック好きにはたまりません。
さよならポニーテール

実力派女性ユニット、さよならポニーテールのカバーです。
ふんわりとしたカバーで、彼女たちらしさを感じられますね。
不思議感がにじみでるので、原曲の世界観に近いかもしれません。
曲の間にはかわいらしいアレンジが組み込まれていて、聴く人を魅了しています。