インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
今回はインスタのストーリーで夕日や海などエモい雰囲気にぴったりの楽曲を紹介していきます。
綺麗な景色などを見ると思わず写真を撮ってインスタのストーリーに投稿したくなりますよね。
そんな時に曲をつけたいけどどのような曲がいいか迷う方は必見です。
あなたの投稿をきっとエモい雰囲気を演出してくれること間違いなしの楽曲を用意しました。
お気に入りの楽曲を見つけてぜひ使ってエモい投稿をしていインスタグラムを彩りましょう!
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- 【インスタ】リールでエモい雰囲気を演出してくれる曲。
- インスタのストーリーを彩る感動の名曲
- 海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- インスタのストーリで使える涙腺が緩むオススメの泣ける曲
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- 【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽
- インスタのストーリーにオススメしたい令和のヒット曲
- インスタのストーリーに使える邦楽ダンスミュージック
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲(1〜10)
naporiVaundy

切なさと温かさが交錯する独特の世界観を持つこの楽曲は、Vaundyさんの繊細な感性が光る作品です。
恋人との幸せな瞬間と、それがいつか終わってしまうかもしれないという不安がつづられており、聴く人の心に深く響きます。
2020年5月発売のアルバム『strobo』に収録され、ブルボンのCMソングにも起用されました。
3億回以上のストリーミング再生を記録し、多くのリスナーに愛されています。
夕暮れ時の海辺や、大切な人と過ごす静かな夜にぴったりの1曲です。
インスタグラムのストーリーに添えれば、あなたの思い出をより印象的なものにしてくれるでしょう。
三時のキスロクデナシ

失われた愛と後悔をテーマに、切ない感情を描き出す楽曲です。
相手への感謝の気持ちを十分に表現できなかった「僕」と、愛を与え続けた「君」との関係性が印象的につづられています。
ロクデナシさんが2021年6月にリリースしたこの曲は、彼らの活動初期の重要な作品の一つとなっています。
本作は、夕暮れ時の切ない雰囲気や、大切な人との別れを経験した後の心情を表現したい方におすすめです。
インスタグラムのストーリーで、写真と共に使用すれば、エモーショナルな雰囲気を演出できるでしょう。
Blue JeansNEW!HANA

オーディション番組から誕生し、デビュー曲『ROSE』でBillboard JAPANの総合チャート1位を獲得したガールズグループ、HANA。
日本でもSNSをチェックしている方であれば、一度は彼女たちの活躍を目にしたことがあるかと思います。
そんな彼女たちの作品のなかでも、オススメしたいのが、こちらのセカンドシングルです。
この楽曲は、履き慣れたジーンズに恋心を重ね、自信のなさや会えない夜の不安といった揺れる感情を歌った、グループ初のミッドバラード。
本作の切なくも優しいメロディは、夜景やカフェでの物思いにふける様子のリールにぴったりではないでしょうか。
カジュアルブランド「DIESEL」ともコラボしているので、ファッション系の投稿にもよく似合う楽曲です。
インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲(11〜20)
スパークルNEW!RADWIMPS

壮大なサウンドスケープで多くのリスナーを魅了するロックバンド、RADWIMPS。
彼らの作品のなかでも、感動的なリールやストーリーにオススメしたいのが、ある長編アニメーション映画のために作られた作品です。
限りある時間の中で愛する人と過ごす一瞬の輝きや、離れてもなお再会を願う切ない思いが、胸を締め付けるようなメロディに乗せて歌われていますよね。
本作は2016年8月に公開されたアルバム『君の名は。』に収録され、映画のクライマックスシーンを彩る楽曲として大きな話題を集めました。
ピアノの静かな旋律から壮大なバンドサウンドへと展開するドラマティックな曲調は、大切な人との思い出をまとめた動画にぴったりなので、ぜひチェックしてみてください。
カタコトsloppy dim

sloppy dimが紡ぎ出す音世界は、現代社会の縮図を映し出す鏡のようです。
本作では、SNSやスマートフォンが人間関係に与える影響を、不器用な魔法使いの少年を主人公に据えて描いています。
言葉の持つ力と責任を問いかける歌詞は、聴く人の心に深く刻まれることでしょう。
2020年9月にデジタルシングルとしてリリースされた本作は、彼らの代表曲の一つとして多くのファンに愛されています。
静かな夜の街角で聴きたくなる1曲。
エモーショナルな雰囲気を求めるあなたの心に、きっと寄り添ってくれるはずです。
SummertimeNEW!FIVE NEW OLD

印象的なギターサウンドと爽快なメロディが印象的なこの曲は、神戸出身のバンドFIVE NEW OLDによるナンバーです。
過ぎ去った夏の日々を振り返る、甘酸っぱさと少しの切なさが入り混じったリリックは、ノスタルジックな夏の空気にあふれていますよね。
彼らが通過してきた00年代ロックへの愛情が込められたサウンドは、どこか懐かしくも新鮮です。
この楽曲はコーセーのCMソングとして起用され、2021年4月リリースのアルバム『MUSIC WARDROBE』に収録されました。
青空の下でのドライブや、仲間との思い出のワンシーンにぴったりの、エモーショナルなロックチューンです。
喜劇星野源

エモーショナルな雰囲気を醸し出す楽曲が、ここに登場しました。
星野源さんが紡ぎ出す温かな旋律と、家族の絆を描く歌詞が心に響きます。
アニメ『SPY×FAMILY』のエンディングテーマとして使用された本作は、2022年4月に配信リリースされました。
家族の形や絆を探求する歌詞は、異なる個性を持つ人々が支え合う大切さを伝えています。
インスタグラムのストーリーに写真を投稿する際、この曲を添えれば、エモーショナルな雰囲気がより一層引き立つでしょう。
心温まる瞬間を音楽と共に共有したい方にぴったりの1曲です。