インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
今回はインスタのストーリーで夕日や海などエモい雰囲気にぴったりの楽曲を紹介していきます。
綺麗な景色などを見ると思わず写真を撮ってインスタのストーリーに投稿したくなりますよね。
そんな時に曲をつけたいけどどのような曲がいいか迷う方は必見です。
あなたの投稿をきっとエモい雰囲気を演出してくれること間違いなしの楽曲を用意しました。
お気に入りの楽曲を見つけてぜひ使ってエモい投稿をしていインスタグラムを彩りましょう!
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- 【インスタ】リールでエモい雰囲気を演出してくれる曲。
- インスタのストーリーを彩る感動の名曲
- 海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- インスタのストーリで使える涙腺が緩むオススメの泣ける曲
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- 【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽
- インスタのストーリーにオススメしたい令和のヒット曲
- インスタのストーリーに使える邦楽ダンスミュージック
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲(21〜30)
常夜燈PEOPLE 1

夕暮れの空や海辺の風景にぴったりの1曲です。
PEOPLE 1が紡ぐ詩的な歌詞と、多幸感あふれるエモーショナルなサウンドが、心に深く響きます。
生きづらさや自己反省、明るい未来への希望など、現代を生きる若者の葛藤がリアルに描かれています。
2020年7月にデジタルシングルとしてリリースされ、同年9月発売の2nd EP『GANG AGE』にも収録されました。
インスタのストーリーに使えば、あなたの日常の一コマが、より深みのある物語に変わるかもしれません。
心に秘めた思いを表現したい時、ぜひ本作を。
ライラックNEW!Mrs. GREEN APPLE

キャッチーな音楽性で絶大な人気を集めるロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
彼ららしい青春ど真ん中の楽曲で、リールやストーリーを彩ってみませんか。
本作は、疾走感あふれるギターサウンドが心地よい、まさに王道のポップロックナンバーです。
過ぎゆく日々のはかなさと、その中で生まれる痛みや後悔さえも抱きしめ、未来へ向かう力に変えていこうという強いメッセージが込められています。
2024年4月に公開され、アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマにも起用されました。
仲間との大切な思い出や、何かに挑戦する決意を込めた投稿にぴったり。
第66回日本レコード大賞を受賞したことでも話題になった、感動的な1曲です。
打上花火NEW!DAIKO×米津玄師

センチメンタルな気分に浸りたい夏の夜にぴったりな、DAOKOさんと米津玄師さんのコラボレーション作品です。
2017年8月にリリースされ、アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?
横から見るか?』の主題歌として大きな反響を呼びましたよね。
この楽曲が描くのは、夜空に咲いてはすぐに消えてしまう花火に、はかない恋の思い出を重ねる切ない情景。
サビに向かって広がるような壮大なサウンドは、まさに夏の夜空を彩る大輪の花火そのものです。
二人の美しいハーモニーが、過ぎゆく夏への寂しさを感じさせ、胸をきゅっとさせます。
夕暮れのビーチや線香花火など、エモーショナルな瞬間のインスタストーリーに添えれば、忘れられない思い出になることでしょう。
夜撫でるメノウAyase

切ない別れをテーマにしたAyaseさんの楽曲は、エレクトロニックなサウンドと心に響くメロディが特徴です。
感謝と謝罪の言葉を伝えられなかった主人公の後悔と、相手を思いやる気持ちが歌詞に込められています。
2019年2月に初音ミクバージョンが発表され、2021年9月には配信シングルとしてセルフカバー版がリリースされました。
YouTubeで1,500万回以上再生されるなど、多くの人々に愛されています。
写真投稿に合わせて使えば、エモーショナルな雰囲気を演出できるでしょう。
FeelDJ CHARI & DJ TATSUKI

メロウでチルな雰囲気が魅力的な本作は、友情や家族、愛、感謝といった普遍的なテーマを巧みに織り交ぜています。
IOさん、唾奇さん、Yo-Seaさんがそれぞれの視点で紡ぎ出す歌詞は、リスナーの心に深く響くことでしょう。
2018年4月にリリースされたこの楽曲は、DJ CHARI & DJ TATSUKIさんの初のオフィシャルアルバム『THE FIRST』にも収録されています。
夕暮れ時の海辺や、大切な人との静かな時間など、エモーショナルでノスタルジックな雰囲気を演出したい時にぴったりの1曲です。
インスタグラムのストーリーに添えれば、あなたの思い出をより印象的なものにしてくれるはずです。
シラフYONA YONA WEEKENDERS

心地よいメロディと爽やかな雰囲気が特徴のこの楽曲は、日常の小さな幸せや自分らしく生きることの大切さを歌っています。
素の自分でいることの美しさを「シラフ」と表現し、聴く人の心に寄り添うような温かさを感じさせます。
YONA YONA WEEKENDERSの2023年6月のリリース作品で、BSテレ東ドラマ『湯遊ワンダーランド』のエンディングテーマにも起用されました。
EP『into the wind』に収録されています。
エモーショナルな景色を背景にした投稿に合わせて使うと、より印象的な雰囲気を演出できるでしょう。
自分らしさを大切にしたい人におすすめの1曲です。
OVERSTANDSuchmos

夕暮れの穏やかな光景が目に浮かぶような、温かいサウンドが心地よく響く曲です。
人と人との間にある垣根を取り払い、相手を心から理解しようと語りかけるような、深くも優しいメッセージが込められています。
この楽曲は、彼らが新たなスタートを切った2017年7月リリースの作品『FIRST CHOICE LAST STANCE』に収録されており、ソニーのWALKMAN「ノイキャン・ワイヤレス」のCMソングとして起用されました。
大切な人と過ごす休日の午後や、一日の終わりに物思いにふける時間に聴けば、人とのつながりの尊さをそっと教えてくれる、そんな温もりに満ちた作品です。