RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲

今回はインスタのストーリーで夕日や海などエモい雰囲気にぴったりの楽曲を紹介していきます。

綺麗な景色などを見ると思わず写真を撮ってインスタのストーリーに投稿したくなりますよね。

そんな時に曲をつけたいけどどのような曲がいいか迷う方は必見です。

あなたの投稿をきっとエモい雰囲気を演出してくれること間違いなしの楽曲を用意しました。

お気に入りの楽曲を見つけてぜひ使ってエモい投稿をしていインスタグラムを彩りましょう!

インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲(21〜30)

SummertimeFIVE NEW OLD

FIVE NEW OLD – Summertime【Official Music Video】『サンカット® プロディフェンス』CMソング (コーセーコスメポート)
SummertimeFIVE NEW OLD

印象的なギターサウンドと爽快なメロディが印象的なこの曲は、神戸出身のバンドFIVE NEW OLDによるナンバーです。

過ぎ去った夏の日々を振り返る、甘酸っぱさと少しの切なさが入り混じったリリックは、ノスタルジックな夏の空気にあふれていますよね。

彼らが通過してきた00年代ロックへの愛情が込められたサウンドは、どこか懐かしくも新鮮です。

この楽曲はコーセーのCMソングとして起用され、2021年4月リリースのアルバム『MUSIC WARDROBE』に収録されました。

青空の下でのドライブや、仲間との思い出のワンシーンにぴったりの、エモーショナルなロックチューンです。

blueyung kai

yung kai – blue (official music video)
blueyung kai

自室で楽曲制作を手がけるDIYスタイルで注目を集めるシンガーソングライター、ヤング・カイさん。

TikTokやInstagramでも彼のアコースティックなサウンドが定番として使われていますよね。

そんな彼が2024年にリリースした作品のなかでも、リールにオススメしたいのが、こちらの作品です。

アコースティックギターの柔らかな音色とエモーショナルな歌声は圧巻で、恋人への純粋で深い愛情と、共に過ごす未来への願いが込められています。

本作は若者向けドラマの挿入歌やCMソングにも起用されたほか、Billboard Global 200で最高39位を記録しました。

穏やかでロマンティックな曲調は、大切な人との思い出や美しい風景をまとめたリールにぴったりなので、ぜひ使ってみてください。

夜撫でるメノウAyase

夜撫でるメノウ / Ayase (self cover)
夜撫でるメノウAyase

切ない別れをテーマにしたAyaseさんの楽曲は、エレクトロニックなサウンドと心に響くメロディが特徴です。

感謝と謝罪の言葉を伝えられなかった主人公の後悔と、相手を思いやる気持ちが歌詞に込められています。

2019年2月に初音ミクバージョンが発表され、2021年9月には配信シングルとしてセルフカバー版がリリースされました。

YouTubeで1,500万回以上再生されるなど、多くの人々に愛されています。

写真投稿に合わせて使えば、エモーショナルな雰囲気を演出できるでしょう。

やさしさに包まれたなら松任谷由美

Embraced In Softness / Yasashisa Ni Tsutsumareta Nara
やさしさに包まれたなら松任谷由美

スタジオジブリの映画『魔女の宅急便』のエンディングテーマとして、多くの人がご存じの曲でしょう。

松任谷由実さんがまだ荒井由実さん名義だった1974年4月に公開された3枚目のシングルです。

子ども時代に感じたピュアな気持ちを忘れなければ、目にするものすべてが大切なメッセージに変わるという普遍的なテーマが、聴く人の心を温かく包み込みます。

この楽曲は、アルバム『MISSLIM』収録のバージョンではカントリー風のアレンジが施されており、その親しみやすいメロディが魅力ですね。

何気ない日常の風景や大切な人との思い出をまとめた投稿など、優しい雰囲気のリールやストーリーに添えれば、映像がより一層感動的なものになるんじゃないかと思います。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

キャッチーな音楽性で絶大な人気を集めるロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。

彼ららしい青春ど真ん中の楽曲で、リールやストーリーを彩ってみませんか。

本作は、疾走感あふれるギターサウンドが心地よい、まさに王道のポップロックナンバーです。

過ぎゆく日々のはかなさと、その中で生まれる痛みや後悔さえも抱きしめ、未来へ向かう力に変えていこうという強いメッセージが込められています。

2024年4月に公開され、アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマにも起用されました。

仲間との大切な思い出や、何かに挑戦する決意を込めた投稿にぴったり。

第66回日本レコード大賞を受賞したことでも話題になった、感動的な1曲です。

シラフYONA YONA WEEKENDERS

YONA YONA WEEKENDERS “シラフ” Music Video
シラフYONA YONA WEEKENDERS

心地よいメロディと爽やかな雰囲気が特徴のこの楽曲は、日常の小さな幸せや自分らしく生きることの大切さを歌っています。

素の自分でいることの美しさを「シラフ」と表現し、聴く人の心に寄り添うような温かさを感じさせます。

YONA YONA WEEKENDERSの2023年6月のリリース作品で、BSテレ東ドラマ『湯遊ワンダーランド』のエンディングテーマにも起用されました。

EP『into the wind』に収録されています。

エモーショナルな景色を背景にした投稿に合わせて使うと、より印象的な雰囲気を演出できるでしょう。

自分らしさを大切にしたい人におすすめの1曲です。

夏の思い出ケツメイシ

メロディアスなラップと心温まるリリックで人気を博すケツメイシ。

彼らの通算10作目として2003年7月に発売されたシングルは、夏の定番曲として今も愛され続ける一曲です。

本作は、仲間と過ごした青春の一コマや旅の情景をノスタルジックに描いています。

きらめくような楽しさと、ふとした瞬間に訪れる切なさが同居した歌詞は、多くのリスナーが自分の体験と重ねてしまうのではないでしょうか。

ドライブや仲間とのBBQはもちろん、夏の終わりに一人で聴くと、過ぎ去った日々が愛おしく感じられる、そんなエモーショナルなポップチューンです。