海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング
海で聴きたい曲っていろいろな曲がありますよね。
中でもテンションが上がる夏らしい曲って海にピッタリなんですが、この記事ではあえてゆったりと落ち着いた雰囲気の曲を中心に紹介していきますね!
海辺で座ってゆったり過ごすときや、なにか物思いにふけるときなど、海の近くでリラックスした雰囲気で過ごしたいときにピッタリな曲をピックアップしました。
海をテーマにした優しいバラードをはじめ、アコギやウクレレの音色が響く曲などがありますので、お気に入りの曲を探してみてくださいね。
海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング(1〜10)
老人と海ヨルシカ

穏やかなギターの調べから始まるこの楽曲は、アーネスト・ヘミングウェイの著名な小説から着想を得ており、まるで静かな海辺にいるような心地よさを感じさせてくれます。
suisさんの透明感あふれる歌声が、現実を超えて心の奥深くへと旅をするような、そんな物語を紡ぎ出しているかのようです。
困難な中でも希望を失わない、人間の内面的な強さがテーマになっているのではないでしょうか。
本作は2021年8月に公開された作品で、株式会社バニッシュ・スタンダードのサービス「STAFF START」のテレビCMソングとしても多くの人に親しまれました。
「好きを、諦めなくていい世の中を。」というCMのメッセージとも重なり、心に響いた方も多いかもしれませんね。
海辺でゆったりと過ごしたい時や、静かに物思いにふけりたい時にピッタリな音楽なので、リラックスしたい気分の時にぜひ聴いてみてください。
文学的な深みを持つ音楽が好きな方にもオススメの1曲です。
シーグラスSaucy Dog

夏の情景が目に浮かぶ、エモーショナルな雰囲気が魅力の作品です。
海辺で耳を傾ければ、まるで美しい映画のワンシーンにいるかのような感覚になります。
甘く切ない恋模様や、はかない青春のきらめきを繊細な言葉で紡いだ歌詞が、聴く人の心に深く響きわたります。
本作は2020年7月に公開され、Saucy Dogのミニアルバム『テイクミー』にも収録されたナンバーです。
Hondaのプロジェクトと連携したミュージックビデオも公開され、そこでは青春の輝きが鮮やかに映し出されています。
海辺でゆったりと過ごしたい時や、夕暮れ時に物思いにふけりたい時に聴くBGMとして、とてもおすすめの1曲となっています。
Good One平井大

平井大さんの新たな一面を感じさせる本作は、80年代のディスコやファンクをほうふつとさせるダンスナンバーで、これまでの優しいアコースティックなイメージとはまた違った魅力にあふれています。
トークボックスや華やかなシンセサイザーの音色が、海辺のきらめく夜へと誘ってくれるようですね。
歌詞には、ピンク色のネオンが輝く秘密のロケーションで、朝まで踊り明かすような、ロマンティックで少し大人びた夏の情景が描かれており、聴く人の心をときめかせます。
この作品は、2021年7月に始まった、夏の週末に特別な時間を提供する7週連続配信企画の第2弾として公開された1曲です。
いつもの平井大さんの音楽とは一味違う、おしゃれで開放的な雰囲気なので、夏の夜のドライブや、海辺での特別な時間にぜひ聴いてみてくださいね。
なみしぐさ野田洋次郎

RADWIMPSのボーカルである野田洋次郎さんが、ソロ名義でリリースしたこの曲は、Netflix映画『パレード』の主題歌として書き下ろされました。
絶対的な愛や人生の別れ、そして再会をテーマに、人間関係の深さや美しさ、悲しみを表現しています。
野田さんは映画の音楽全般を担当し、サウンドトラックも制作。
本作は、失われたものへの悲しみを乗り越え、未来への希望を見いだす力を持っています。
2024年2月から配信が始まった映画『パレード』の世界観をさらに深める、重要な要素となっているのです。
海辺で座ってゆったり過ごすときや、なにか物思いにふけるとき、心に寄り添う1曲として聴いてみてはいかがでしょうか。
ただ君に晴れヨルシカ

過ぎ去った夏の日々への切ない思いが胸を打つ1曲です。
ヨルシカによるこの楽曲は、爽やかながらもどこか物悲しいメロディラインが特徴で、suisさんの透き通るような歌声が、主人公の抱える言いようのない寂しさや、大人になる過程での心の揺らぎを見事に表現しています。
歌詞では、夏の鮮やかな情景と失われた時間への郷愁、伝えられなかった言葉への後悔が描かれ、聴く人の心の琴線に触れます。
本作は、2018年5月に発売されたミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』に収められています。
2019年12月には、お笑いコンビ・たりないふたりのライブのオープニング映像でBGMとして使用され、映像と共に多くの人の記憶に残りました。
夏の終わりに海辺で一人、夕日を眺めながら物思いにふけりたい時や、青春時代の甘酸っぱい記憶をそっと反すうしたい時にぴったりの、エモーショナルなナンバーです。
My WayDef Tech

海辺でゆったりと過ごす時間にピッタリなのが、Def Techが奏でるこの楽曲です。
心地よいリズムと、英語と日本語が織り交ぜられた歌詞が、自分らしく進む勇気を与えてくれます。
仲間との絆の大切さも感じさせてくれる温かいメッセージが魅力です。
本作は、2005年1月発売の彼らのデビューアルバム『Def Tech』に収録されています。
ヨコハマタイヤのCMソングや、春のセンバツ高校野球のダイジェスト番組『みんなの甲子園』、さらには映画『クローズZERO II』の挿入歌としても流れ、多くの人の記憶に残っています。
夕暮れの浜辺で物思いにふける時や、穏やかな気持ちになりたい時に、ぜひ聴いてみてください!
美しい鰭スピッツ

海辺で深呼吸しながら聴きたくなる、心に響く1曲です。
静かに波打つ海のように、優しくも力強いメロディが心を包み込みます。
歌詞には、人生の荒波に立ち向かう勇気と、自分らしさを大切にする思いが込められています。
2023年5月にリリースされ、劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の主題歌として話題を呼びました。
スピッツらしい繊細な歌声と、サックスやトランペットが織りなす豊かなサウンドが印象的です。
夕暮れ時の海辺で1人静かに過ごしたいとき、また大切な人と穏やかな時間を共有したいときにピッタリの曲です。
心に寄り添うような温かさを感じられる本作を、ぜひゆったりとした気分で味わってみてください。