海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング
海で聴きたい曲っていろいろな曲がありますよね。
中でもテンションが上がる夏らしい曲って海にピッタリなんですが、この記事ではあえてゆったりと落ち着いた雰囲気の曲を中心に紹介していきますね!
海辺で座ってゆったり過ごすときや、なにか物思いにふけるときなど、海の近くでリラックスした雰囲気で過ごしたいときにピッタリな曲をピックアップしました。
海をテーマにした優しいバラードをはじめ、アコギやウクレレの音色が響く曲などがありますので、お気に入りの曲を探してみてくださいね。
- 【海が似合うバラード】夏に聴きたいはかなく美しい名曲を厳選!
- 【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- 【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- おすすめのサーファーミュージック。サーフィンのお供に聴きたい名曲
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- 【インスタ】リールでエモい雰囲気を演出してくれる曲。
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング
海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング(71〜80)
渚をドライブバレーボウイズ

海岸線をドライブするときにまさにピッタリな1曲が『渚をドライブ』です。
こちらはロックバンド、バレーボウイズのアルバム『青い』に収録されている1曲。
沖縄音楽風の優しいサウンドに乗せて、海岸線をドライブするカップルのドキドキ感が歌われています。
海岸線をドライブするという内容ではありますが、曲の舞台が夏ではないのもピックアップした理由の一つ。
人が減りさみしくなった季節外れの海岸を走りながら聴いてみてください。
海のリビング鈴木鈴木

兄の十夢さんと弟の聖七さんによる兄弟ユニット、鈴木鈴木による海辺のおだやかな時間をイメージさせる楽曲です。
パーカッションの音色や軽やかなギターの音が印象的なサウンドから、吹き抜ける夏の風のようなさわやかなイメージが伝わってきます。
夏の旅行のようすを描いたような歌詞も印象的で、登場する単語は身近な物が多く、情景がしっかりとイメージできるところもポイントです。
夏のさわやかさと高揚感がまっすぐに伝わるおだやかでありながら楽しい雰囲気も感じる楽曲です。
君がいた夏Mr.Children

シングルでもアルバムでも数多くのミリオンセラーを記録し、日本を代表するロックバンドとなったMr.Children。
アマチュア時代には制作されていたという1stシングル曲『君がいた夏』は、メジャーデビュー作品となった1stミニアルバム『EVERYTHING』からのシングルカットとしてリリースされました。
海を舞台にした一夏の恋をイメージさせるリリックのストーリーは、多くの方がご自身の経験と重ねてしまうのではないでしょうか。
ポップななかにも哀愁を感じさせるメロディやアンサンブルが印象的な、センチメンタルなサマーチューンです。
茜色の夕日フジファブリック

海で夕焼けを眺めながら聴くなら、はずせない名曲。
言わずと知れた初期フジファブリックの代表曲の一つで、2005年に6枚目のシングルとして発売されました。
2009年に逝去した志村正彦さんの、一つひとつの言葉を絞り出すように丁寧に歌うボーカルは、いつ聴いても胸にグッときますよね。
イントロのピアノも美しく、切なく心に響きます。
むなしい気分になった時も、大自然を見ながらリラックスしている時も、心にすっと入って寄り添ってくれるようなナンバーです。
Life is Beautiful平井大

ウクレレ奏者でシンガーソングライターでもある、平井大さん。
彼の『Life is Beautiful』は、甘い歌声と歌詞が海を連想させるバラードです。
歌声の後ろで聴こえる美しいウクレレの音も軽快で、思わずサーフィンをしたくなりそう。
晴れた日の海で聴くのもいいですが、ちょっと日が暮れたくらいの切ない雰囲気の時に聴くのもいいですよ。
一般的なJ-POPとはまた違った彼の新鮮なサウンドをぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか?
サイダーのように言葉が沸き上がるnever young beach

アップテンポで軽快なサウンドが印象的なnever young beachの楽曲です。
アニメ映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』主題歌として書き下ろされました。
シンプルな編成で奏でられる軽やかなサウンドと、脱力感のある歌声が重なって、ゆっくりと心にしみこんでくるような楽曲ですね。
伝えたい気持ちがわきあがってくるようすを描いた歌詞も印象的で、青春のさわやかな空気、甘酸っぱい雰囲気が強く感じられます。
泡になっても優河

海の近くで座り、ゆったりと過ごすのにぴったりの1曲。
優河さんの透き通るような歌声と、しっとりとしたメロディが心に染み入ります。
愛する人との別れや喪失感をテーマに、切ない思いが込められています。
2024年8月に配信リリースされ、9月発売のアルバム『Love Deluxe』にも収録予定。
映像ディレクターのVIDEOTAPEMUSICさんが手掛けたビジュアライザーも注目です。
大切な人を思う気持ちが募るとき、そっと寄り添ってくれる楽曲。
海辺で物思いにふけるひと時に、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。