卒業を祝うおしゃれなイラスト。卒業文集やメッセージカードにもオススメ
新たな門出を前にした卒業生を送り出す卒業式は、クラスメイトや先生と思い出を残すかけがえのない1日ともいえます。
卒業文集などにイラストを書き残しておくことで、大人になっても当時のできごとを振り返るきっかけにもなるでしょう。
そこでこの記事では卒業をテーマにした、おしゃれなイラストを集めました。
クラスメートや先生、部活のメンバーに贈るイラストに描くもよし、1枚の絵に自分の思いを込めるのもいいでしょう。
卒業の季節にぴったりなイラストのアイデアをぜひ参考にしてみてくださいね。
- 【泣ける】感動できる卒業イラストアイデアまとめ
- 【卒業文集】思い出を束ねる表紙を飾るイラストアイデアまとめ
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 卒業文集にオススメの例文。感動できるテーマまとめ
- 【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 女性におすすめの卒業ソング。感動の名曲、人気曲
卒業を祝うおしゃれなイラスト。卒業文集やメッセージカードにもオススメ(11〜20)
北欧風お花の飾り枠

近年インテリアなどでも注目されている北欧デザイン。
ほっこりする雰囲気に癒やされる北欧風の柄は、卒業シーズンのメッセージカードや寄せ書きにピッタリです。
一見ポップで華やかなデザインですが、使う色が限定されているためまとまりが感じられるのも、北欧テイストのポイント。
カードを縁取るように描いても、メッセージ部分の邪魔になりません。
ワンポイントや枠に使う場合は、小さな草花などの小ぶりのモチーフにするのがオススメです。
手書きPOP風イラスト

スーパーや量販店で目を引くポップを、文集やメッセージカードのデザインに取り入れてみてはいかがでしょうか?
ポップは目立ってなんぼ!
蛍光色のマーカーを使ったり、影をつけた立体感のある文字を枠いっぱいに描いたりなど、見た人の心を引きつけるテクニックが詰まっているので、記憶に残る印象的な紙面に仕上げたい場合にピッタリです。
白黒印刷の場合でも、ペンの太さや影などでメリハリのある文字やイラストを描けるので、動画を参考にぜひチャレンジしてみてください!
筆文字アート

絵ではなく文字でインパクトのある紙面を作れる「筆文字アート」。
書道とは異なり、色使いや筆使いを工夫してかわいくもおしゃれにも仕上げられるのが、筆文字アートの良いところですよね。
文字だけなのに地味にならず、逆に新鮮に感じられます。
また、文字がそのままデザインになるので、メッセージがストレートに伝わるのもポイントです!
動画サイトやSNS、書籍などで書き方のコツが詳しく紹介されていますので、ぜひまねしながら仕上げてみてください。
動物イラスト
@mirin_mi 卒業式に使える!色紙イラスト🌷ぜひ試してみてね😊#色紙イラスト#tiktok教室
♬ OHAYO – Grace Aimi
色紙やメッセージカードをかわいく仕上げたいなら、コロンとしたフォルムが愛らしい動物デザインがオススメ!
いろいろな動物とかたどった枠を色紙にちりばめれば、デザインとしてかわいいのはもちろん、メッセージも書きやすくなって、ずっと飾っていたくなる完成度の高い作品に仕上がります。
なかにメッセージを入れる場合は、動物の顔を上側に寄せて書きましょう。
動物が大好きな先生に感謝を込めて贈る色紙や、お友達に渡すメッセージカードに取り入れてみてはいかがでしょうか?
制服

学生時代の思い出といえば、制服ですよね。
初めてそでを通した時は、なんだか恥ずかしいような、あまり似合っていないように思えた制服も、毎日着るうちにいつしか自分にぴったり寄り添うような感覚になっていったのではないでしょうか。
そんな思い出の制服を、親しい人への卒業祝いカードに描けたらかっこいいですね。
陰影を付けて、ふくらみや影、シワを表現しましょう。
リボンの結び方やカバンにもモデルとなる人の個性を交えたりして、印象深いイラストに仕上げてくださいね!
コピックイラスト
https://www.tiktok.com/@hiirohiiro1/video/7074507695029587201卒業祝いのカードにぴったりのイラストとして、制服姿の友人と桜を描いてみてはいかがですか。
学生生活とともにあった制服は、年月が過ぎた後に見返しても感慨深いものがありそうです。
桜をプラスすることで、卒業式の雰囲気をぐんと盛り上げますよね。
卒業証書を握りしめる涙姿の女子もすてきです。
また、笑顔の仲間が集っている写真風の絵を重ねるもオススメ。
手描きの温もりとともに、卒業して離ればなれになっても変わらぬ友情を伝える1枚になりそうですね。
卒業を祝うおしゃれなイラスト。卒業文集やメッセージカードにもオススメ(21〜30)
寄せ書きデコレーション

卒業式に寄せ書きをした色紙を先生や先輩に贈ることも多いでしょう!
どんなデザインにしようかお困りの方にもオススメしたい、お花をモチーフにした寄せ書きデコレーションです。
基本的にイラストのりんかくを黒いペンで描きます。
大まかな線は太めのペンで、細かい部分は細いペンを使用するなどペンの太さにもこだわってみてくださいね。
また、着彩する時は同系色にまとめるとすっきりとしたデザインに仕上がるでしょう!
比較的描きやすく華やかさのあるヒマワリや桜、花束などをモチーフにするのがオススメですよ。





