【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
カラオケに行くのが好きな方、たくさんいると思います!
友だちと一緒に大熱唱、1人でガチるカラオケなど、歌うのって楽しいですよね。
さて今回この記事では「女性が歌いやすいボカロ曲」をテーマに作品をピックアップしてみました!
「ボカロ曲って音程が高くて難しい」などのお悩みを解決できる内容かも。
定番ソングから近年のヒット作、アッパーなロックチューンからバラードナンバーまで幅広くそろっています!
ぜひチェックして、自分が歌いやすい曲を見つけていってください!
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【色気】大人っぽい!セクシーなボカロ曲まとめ
- 【挑戦】歌うのが難しいボカロ曲まとめ
- ボカロの癒しソングまとめ【リラックス】
- 【カラオケ】歌いやすいボカロバラードまとめ
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
- 【カラオケ】ボカロをもっと楽しむ!歌いたい名曲・人気曲特集
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- 【初音ミク】カラオケで歌いたい!初音ミクの神曲特集
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ(1〜10)
強風オールバックゆこぴ

一度聴けば頭の中でずっと流れっぱなし!
ゆこぴさんによる楽曲『強風オールバック』は2023年3月に発表。
そのユーモラスな世界観が話題を呼び、SNS動画サイトを中心にバズりました。
日清食品のCMソングとしても起用されていましたね。
ということで、ボカロ曲に詳しくない人でも知っている率が高い作品。
なのでカラオケでみんなで言うっしょに盛り上がりたい時にオススメでです!
リズミカルでキャッチーなメロディーにノリましょう!
木星のビートナユタン星人

宇宙からやってきたボカロP、ナユタン星人さんの楽曲で2022年4月に公開。
ゆったりめな曲調に初音ミクの真っすぐな歌声が映えた仕上がり。
木星をテーマにした歌詞には、大切な人とともに日常の孤独から解放されたいという願いが込められています。
ナユタン星人さんの曲はキーの高いものは多いのですが『木星のビート』は控えめ。
宇宙旅行気分で歌ってみてください。
弱虫モンブランDECO*27

恋する気持ちをモンブランに例えた1曲です。
DECO*27さんによる作品で、2010年に公開されました。
キャッチーなメロディーとポップなサウンドに乗せて、恋に臆病な心情が歌われています。
本当の気持ちを言葉にできないというフレーズが心に残りますね。
高音が少なくテンポも速くないので、カラオケで歌いやすい曲です。
好きな人に素直になれない、そんな経験のある方にオススメ!
【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ(11〜20)
パメラバルーン

幻想的な世界観とエモーショナルな歌詞が魅力の楽曲です。
バルーンさんによる2021年の作品で、孤独や絶望を抱えながらも、希望を求める姿勢が描かれています。
また歌詞の語感の良さ、サビへの入りなど、音楽的に気持ちいい要素が満載。
切なさのある曲ですが、ノリノリで歌えると思います。
高音パートが少なめなのもポイント。
ぜひともカラオケで挑戦してみてはいかがでしょう。
ドーナツホールハチ

失われた大切な存在を象徴する「ドーナツの穴」。
ハチさんの『ドーナツホール』はその存在の欠落感や虚無感を切なく描き出します。
2013年に公開されたこの曲は、ギターロックな曲調が魅力の一つ。
またリズミカルで歌いやすいメロディーラインも特徴的です。
スピード感があるので、歌い切れると気持ちいいですよ。
ぜひ思いっきり感情を込めて歌ってみてください!
きみも悪い人でよかったピノキオP

ピノキオピーさんの手がけたこの曲は、2016年8月にリリース。
アルバム『HUMAN』に収録されました。
ピアノサウンドを基調にしたバラードナンバーで、ありのままの自分を受け入れてくれる大切な人の存在を歌います。
お互いの欠点を許し合える関係性ってステキですよね。
サビのメロディーが覚えやすく、音域も広くないので歌いやすいはず。
親友、恋人と一緒に行くカラオケにぴったりかもしれません。
セツナトリップLast Note.

音の波がこちらへせまってくる、アグレッシブなボカロ曲です。
音楽ユニットLast Note.の作品で2012年5月に公開されました。
現実逃避してしまう自分へのいらだちと、そこから芽生えた前へ進んでいくことの決意を歌っています。
キレッキレなギターがかっこよく、またシンセリフも熱いです。
今、青春ど真ん中の学生さんなら、とくに刺さるかもしれません。
なんだかやる気が出ないな……というときに歌ってみてください!