RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ

カラオケに行くのが好きな方、たくさんいると思います!

友だちと一緒に大熱唱、1人でガチるカラオケなど、歌うのって楽しいですよね。

さて今回この記事では「女性が歌いやすいボカロ曲」をテーマに作品をピックアップしてみました!

「ボカロ曲って音程が高くて難しい」などのお悩みを解決できる内容かも。

定番ソングから近年のヒット作、アッパーなロックチューンからバラードナンバーまで幅広くそろっています!

ぜひチェックして、自分が歌いやすい曲を見つけていってください!

【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ(1〜10)

MIRAKanaria

【小春六花】MIRA【Kanaria】
MIRAKanaria

Kanariaさんが2021年3月に発表した本作は、小春六花の声を活かした独特な音世界を創り出しています。

愛と罪の狭間で揺れる心情を表現した歌詞は、聴く人の胸に深く刺さる仕上がり。

荘厳で緊張感のあるサウンドアレンジにも引き込まれますね。

テンポがかなりゆっくりで高音が少なめなので歌いやすいと思います。

ちょっとダークなボカロ曲に、ぜひともチャレンジしてみてください。

ドーナツホールハチ

ハチ – ドーナツホール 2024 , HACHI – DONUT HOLE 2024
ドーナツホールハチ

失われた大切な存在を象徴する「ドーナツの穴」。

ハチさんの『ドーナツホール』はその存在の欠落感や虚無感を切なく描き出します。

2013年に公開されたこの曲は、ギターロックな曲調が魅力の一つ。

またリズミカルで歌いやすいメロディーラインも特徴的です。

スピード感があるので、歌い切れると気持ちいいですよ。

ぜひ思いっきり感情を込めて歌ってみてください!

木星のビートナユタン星人

ナユタン星人 – 木星のビート (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
木星のビートナユタン星人

宇宙からやってきたボカロP、ナユタン星人さんの楽曲で2022年4月に公開。

ゆったりめな曲調に初音ミクの真っすぐな歌声が映えた仕上がり。

木星をテーマにした歌詞には、大切な人とともに日常の孤独から解放されたいという願いが込められています。

ナユタン星人さんの曲はキーの高いものは多いのですが『木星のビート』は控えめ。

宇宙旅行気分で歌ってみてください。

【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ(11〜20)

弱虫モンブランDECO*27

DECO*27 – 弱虫モンブラン feat. GUMI
弱虫モンブランDECO*27

恋する気持ちをモンブランに例えた1曲です。

DECO*27さんによる作品で、2010年に公開されました。

キャッチーなメロディーとポップなサウンドに乗せて、恋に臆病な心情が歌われています。

本当の気持ちを言葉にできないというフレーズが心に残りますね。

高音が少なくテンポも速くないので、カラオケで歌いやすい曲です。

好きな人に素直になれない、そんな経験のある方にオススメ!

セツナトリップLast Note.

音の波がこちらへせまってくる、アグレッシブなボカロ曲です。

音楽ユニットLast Note.の作品で2012年5月に公開されました。

現実逃避してしまう自分へのいらだちと、そこから芽生えた前へ進んでいくことの決意を歌っています。

キレッキレなギターがかっこよく、またシンセリフも熱いです。

今、青春ど真ん中の学生さんなら、とくに刺さるかもしれません。

なんだかやる気が出ないな……というときに歌ってみてください!

パメラバルーン

幻想的な世界観とエモーショナルな歌詞が魅力の楽曲です。

バルーンさんによる2021年の作品で、孤独や絶望を抱えながらも、希望を求める姿勢が描かれています。

また歌詞の語感の良さ、サビへの入りなど、音楽的に気持ちいい要素が満載。

切なさのある曲ですが、ノリノリで歌えると思います。

高音パートが少なめなのもポイント。

ぜひともカラオケで挑戦してみてはいかがでしょう。

ジブラすりぃ

ジブラ / すりぃ 可不 feat.鏡音レン
ジブラすりぃ

ファッションや消費文化への鋭い視点が込められた楽曲です。

すりぃさんが2022年6月に発表した本作は、ダウナーな雰囲気を持ったサウンドアレンジが印象的。

歌詞には現代社会への皮肉がちりばめられており、ファストファッションをテーマに、物事の曖昧さや倫理観の揺らぎを表現しているんです。

ゆったりした曲にチャレンジしてみたいなら、ぜひこちらをチョイスしてみては!