【10代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】
クリスマスの時期は冬休みに入るので、10代の人なら友達や恋人、家族と一緒にカラオケに行く機会が増えますよね。
そんなときのカラオケは、やっぱりクリスマスソングが歌いたい!という人も多いんじゃないでしょうか。
そこでこの記事では、10代のあなたにオススメなクリスマスのカラオケソングをたくさん紹介していきます!
しっとりした曲から盛り上がれる曲までピックアップしたので、お気に入りの曲で楽しいクリスマスを過ごしてくださいね!
【10代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】(21〜30)
クリスマスソングback number

恋をした時の切ない思いに寄り添う歌詞が心の支えになるバンド・back number。
彼らが2015年にリリースした『クリスマスソング』は壮大なストリングスや季節感があふれる歌詞が特徴的で、冬の訪れを感じさせる楽曲です。
ドラマ『5→9私に恋したお坊さん』に起用されており、作品の雰囲気にマッチしていますね。
バラード調のテンポなのでカラオケでも歌いやすく、10代の皆さんが開催するパーティーや友達とのクリスマス会にもぴったりですよ!
ヒロインback number

伝えたいけれど簡単には伝えられない思いってありますよね。
寒い冬の日に大切な人を思いながら聴いていただきたいのが『ヒロイン』です。
back numberが2015年にリリースした楽曲で、温かいバンドサウンドと切ない思いが光る歌詞が胸に刺さります。
何度も聴きたくなるメロディーやボーカルの清水依与吏さんの歌声は、10代の皆さんの心に寄り添ってくれます。
ひととおりこの楽曲を歌えるようになれば、冬のカラオケで活躍できるかもしれませんね
クリスマス?なにそれ?美味しいの?ヒャダイン

冬の寒い時期だからこそ、テンションが上がるアゲアゲな楽曲を聴きたくなりますよね!
独特な世界観で数多くのアニメソングなどを手がけるヒャダインさんの『クリスマス?なにそれ?美味しいの?』は、小さなことを気にせずとにかく楽しい気持ちになれる楽曲です。
2011年にリリースされ、クリスマスに予定がある人もない人も盛り上がれる歌詞が話題になりました。
10代の皆さんもカラオケで歌いこなせば、冬の寒い日でも熱くなれますよ!
クリスマスの魔法すとぷり

6人組のエンターテイメントグループ、すとぷり。
彼らの『クリスマスの魔法』は大人数の男友達でカラオケに行く時にオススメしたい一曲です。
すとぷりのメンバーはそれぞれが個性的な声をしているので、一緒にカラオケに行く友達それぞれがどのすとぷりメンバーを担当するか決めて歌うのも面白そうですね。
高い声の男性キャラもいるので、男友達の中に女友達がいても、うまく割り振りができそうです。
ちょうど6人そろえば本家を完全再現できちゃうかもしれませんよ!
粉雪レミオロメン

ロックバンド、レミオロメンの代表曲が『粉雪』です。
冬になると無性に聴きたくなるミディアムロックナンバーで、カラオケでも人気曲ですよね!
「第73回NHK全国学校音楽コンクール」高等学校の部の演奏曲にも選曲されているので、10代の方は学校で歌ったことがあるなんて方もいらっしゃるのでは。
すれ違ってしまったけど、恋人のことを思っている切ない歌詞を、ぜひカラオケで歌い上げてみてくださいね!
男性女性関係なく楽しめる名曲ですよ。
GIFTICEx

クリスマスの夜に心温まるギフトを届けてくれる、ポップラブソングです。
ICExの4枚目のシングルで、2024年12月25日に配信リリースされました。
雪景色やイルミネーションのイメージが湧いてくる、やわらかいサウンドスケープが印象的。
歌詞には大切な人への感謝と、これからも一緒に過ごしたい気持ちがつづられていて、聴く人をほっこりさせてくれます。
恋人と一緒に聴けば相手のことがもっと好きになれるかもしれません。
Mad SnowKnight A – 騎士A –

深い愛と切ない葛藤を描いた冬のラブソングです。
Knight A – 騎士A -が2024年12月に発表した楽曲で、まるで雪の結晶のような恋心を投影しています。
愛が深まれば深まるほど痛みを伴う……そんな、恋愛における複雑な感情がぎゅっと詰め込まれているんです。
冬の情景が目に浮かぶサウンドアレンジも印象的。
クリスマスシーズン、冬の恋の物語を求める方にぜひ聴いてほしい1曲です。