10代の男性におすすめの邦楽バンド
10代の頃は、特に音楽に興味を持ちやすい時期だと思います。
男性の方なら、大好きなバンドに憧れて楽器を始めたくなる時期だと思います。
そんな自分に影響を与えてくれるバンドはたくさんあります。
今回は10代男性にオススメの邦楽バンドをご紹介します。
10代の男性におすすめの邦楽バンド(21〜30)
Telecastic fake show凛として時雨

2002年に埼玉県で結成された、凛として時雨は、インディー・ロック、ポスト・ハードコアなど多彩なジャンルを融合させた独自のサウンドで知られるスリーピースバンドです。
2005年11月に自主レーベルでアルバム『#4』でデビューを飾り、2008年にソニー・ミュージックからメジャーデビューを果たしました。
複雑なギターメロディー、テクニカルなドラム演奏、男女ツインボーカルによる独特の表現力が魅力で、多くのアニメ作品のタイアップも手掛けています。
全楽曲の作詞作曲を担当するTKさんを中心に、メンバーそれぞれがソロ活動も展開。
そこに鳴るや崎山蒼志など、後続のアーティストにも大きな影響を与えている実力派バンドです。
青春時代に心に刻まれた懐かしい思い出とともに、その革新的なサウンドを再び味わってみてはいかがでしょうか。
これからのことケプラ

聴く人の心に響く等身大の歌詞と疾走感あるサウンドで注目を集めているのがケプラです。
2020年9月に結成された4人組ロックバンドで、全員が東京都立鷺宮高校の同級生という青春感あふれる経歴の持ち主。
2021年7月にミニアルバム『デイズ オブ ユース』でデビューを果たし、収録曲がYouTubeで10万回以上の再生数を記録する快挙を達成しました。
その後、2024年9月にEMI Recordsからメジャーデビューを果たし、インディーズ時代から培ってきた実力を開花させています。
メンバー自らがグッズやジャケットデザインを手掛けるなど、ファンとの距離感を大切にした活動スタイルも魅力の一つ。
青春の一瞬一瞬を切り取ったような楽曲は、みずみずしい感性とリアルな共感を呼ぶ歌詞で、若い世代を中心に確実にファンを増やしています。
染まるよチャットモンチー

こちらのバンドも活動休止になってしまうバンドですね。
現代のガールズバンドの最前線を走り続けてくれたバンドです。
最近のガールズバンドを好きな男の子はチャットモンチーもまちがいなく気に入っていただけると思いますよ。
スターライトパレードSEKAI NO OWARI

「Dragon Night」はSNSでコラージュ画像をとても良く見かけましたね。
個人的に彼らの曲では、「スターライトパレード」が1番好きです。
曲を聴いただけで夜の静寂の中で幻想的なステージの中、彼らがライブをしている姿が浮かびます。
眠れない夜にぜひ。
少年少女よパーカーズ

2021年3月に結成された4人組ロックバンド、パーカーズ。
「ポップス日本代表」を自称し、ハッピーな気持ちを届けることをテーマに活動しています。
豊田賢一郎さんのボーカルを中心に、ポップさと可愛さ、時折真面目さも垣間見える幅広い音楽性が魅力です。
2022年12月には待望のミニアルバム『君に会えるならどこへだって』をリリース。
ライブ活動も精力的で、2023年には「パカフェス2023」を成功させました。
メンバーそれぞれが影響を受けたアーティストの個性を融合させた独自の世界観は、若者を中心に共感を呼んでいます。
音楽を通じて元気をもらいたい人にぴったりのバンドです。
rayBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENには数々の名曲がありますので全部おすすめなのですが、私の中で「ray」でこのバンドのイメージが明らかに変わったのでご紹介します。
BUMPのボーカルはもともとアニメ「エヴァンゲリオン」の綾波レイちゃんが好きで「アルエ」という曲を出していますので、両方聴いてみてそれぞれの良さを感じてほしいです。
ドラマチックBase Ball Bear

永遠にサブカル、永遠に青春のバンドです。
10年以上ずっと青春まっさかりな曲を歌っているので、彼らも時代を感じさせないバンドです。
個人的に放課後のプールのイメージがすごいですね。
それくらい爽やかなバンドが爽やかな曲を歌っています。