【カラオケ】10代の男性に歌ってほしい邦楽まとめ
TikTokやYouTubeなどをはじめ、インターネットをきっかけにバズる曲がティーンから人気を集めていますね。
「ワンフレーズだけ聴いたことがある!」「歌ってみたいけれど、アーティストや曲名がよく分からない」という曲もあるかと思います。
そこでこの記事では、10代の男性に歌ってほしい曲を幅広いジャンルから集めました。
シティポップを基調としたアーバンな雰囲気の曲や情熱的なロックナンバーなど、男性だけでなく女性からも注目を集める楽曲を紹介していきます。
お気に入りの曲をプレイリストに追加して、ぜひカラオケで披露してみてくださいね。
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 10代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
- 中学生におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
- 10代の女性に歌ってほしいカラオケソングまとめ
- ゆとり世代の方必見!カラオケで男性に歌ってほしいナンバー
【カラオケ】10代の男性に歌ってほしい邦楽まとめ(11〜20)
怪獣の花唄Vaundy

独特な世界観で魅了するVaundyさんの代表曲。
2020年にリリースされた本作は、マルハニチロのWILDishシリーズ「オレらのために」編のCMソングにも起用されています。
懐かしさと長い間の思いを歌詞に込めた、心に響くメロディーラインが特徴的。
ライブを意識して作られた楽曲は、合唱が起こるほどの人気を博しました。
コロナ禍を乗り越えたライブシーンの象徴的なアンセムとなった本作。
大切な人との思い出や、忘れられない記憶を思い返したいときにぴったりの一曲です。
カラオケで盛り上がりたい10代の男性にもオススメですよ。
KICKBACK米津玄師

アニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作。
数多くの代表曲を持つシンガーソングライターの米津玄師さんが、2022年10月にリリースしました。
作品の持つ世界観をフィーチャーした、重厚かつエッジの効いたバンド演奏が響きます。
クールな低音ボイスから情熱的な歌唱まで、さまざまな表情をみせるボーカルも印象的ですね。
疾走感のあるブレイクビーツにのせて、ミックスボイスを生かした歌唱を届けるのがコツ。
オーディエンスを盛り上げるアニメソングを、ぜひカラオケで歌ってみてくださいね。
猫DISH//

胸に染み入る歌詞と切ないメロディーが魅力の楽曲が、2017年8月にDISH//からリリースされました。
シンガーソングライターのあいみょんさんが作詞作曲を手掛けたバラードで、失恋や別れの痛みを描いています。
「君が猫になった」という印象的なフレーズは、大切な人を失った喪失感を表現しています。
映画『君の膵臓をたべたい』にインスパイアされた本作は、DISH//の代表曲となりました。
思春期特有の葛藤や未熟さが詰まった歌詞は、多くの若者の共感を呼んでいます。
カラオケで歌うなら、感情を込めて歌うのがおすすめ。
10代の男性が歌えば、きっと周りを魅了することでしょう。
SubtitleOfficial髭男dism

情緒あふれる冬のバラードがカラオケに登場。
2022年10月にリリースされた楽曲は、フジテレビ系ドラマ『silent』の主題歌として話題を集めました。
言葉を雪の結晶に例えた美しい歌詞が印象的で、冷たさと温かさを併せ持つ存在でありたいという願いが込められています。
Official髭男dismのピアノサウンドと、藤原聡さんの透明感のある歌声が心に響きます。
感情豊かな歌唱力が求められる楽曲ですが、想いを込めて歌えば、きっと聴く人の心を動かすことができるはず。
大切な人への気持ちを伝えたい時にぴったりの一曲です。
Bunny GirlAKASAKI

TikTokやInstagramなどで聞かない日はない楽曲『Bunny Girl』。
若手シンガーソングライターのAKASAKIさんの代表作で、軽やかなメロディーが特徴です。
そんな本作は明るく軽やかなメロディーとは打って変わって、非常に音域が狭いボーカルラインに仕上げられています。
音程の上下も非常にゆるやかなため、誰でも地声で歌えるでしょう。
どれだけ声が低い男性でも適正キーであれば、問題なく発声できるので、楽曲のウケの良さも考えて、レパートリーに入れておいて損はない楽曲です。
フリージアマルシィ

2024年には聖地、日本武道館公演を実現させて名実ともに日本を代表する若手バンドの一つとしてその名を連ねたマルシィ。
多くの若い世代の共感を呼ぶ繊細な感情の動きを描いた歌詞、切ないメロディで歌われる名曲たちはカラオケでも人気が高いですよね。
とはいえ吉田右京さんのハイトーンボイスで歌われるメロディは難しそう……そんな風に思われている方におすすめの曲として2025年4月公開の『フリージア』を紹介します。
比較的音域も狭くそこまで難しい高音も登場しないため、声が低い方であっても挑戦しやすいですよ。
主人公の心情をしっかりと伝えられるくらいの意気込みで、エモーショナルに歌い上げてみてくださいね。
【カラオケ】10代の男性に歌ってほしい邦楽まとめ(21〜30)
スーパー愛したいねぐせ。

名古屋発の4人組ロックバンド、ねぐせ。彼らがリリースし、さまざまなSNSで話題なのが『スーパー愛したい』です。
こちらはギターのサウンドをメインにしたスローなサウンドに、やさしい歌唱を合わせた1曲。
歌詞は、タイトルのフレーズを使いながら深い愛を伝える内容に仕上がっています。
直球かつインパクトのあるフレーズが耳から離れなくなりますよ。
MVを参考にした自己紹介動画も多く制作されているので、チェックしてみてください。