RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【ありがとう】恋人へ贈りたい感謝ソング

大切な恋人に感謝を伝えたいとき、あなたはどうしていますか?

言葉で伝えたり、メールや手紙を書いたり、プレゼントを贈ったり、いろいろな方法がありますよね。

この記事で紹介するのは、恋人への感謝ソングです。

言葉や文字で伝えるのが苦手だったり、プレゼントは何を遅ればいいのか分からないときは、音楽の力を借りてみてはいかがでしょうか。

きっとあなたの気持ちが伝わると思います。

ぜひ大切な方と一緒に聴いてみてくださいね。

【ありがとう】恋人へ贈りたい感謝ソング(51〜60)

ありがとう、ありがとう川崎鷹也

「ありがとう」という言葉だけでは収まりきらないほどの思い、純愛を歌うバラードナンバーです。

『魔法の絨毯』のヒットでも知られているシンガーソングライター川崎鷹也さんによる楽曲で、2021年にリリースされたセカンドアルバム『カレンダー』へ収録。

アコギと歌のみのシンプル構成の作品で、だからこそ歌詞に並んだ言葉の一つひとつが刺さります。

これほどに誰かのことを思えるって、本当にステキなことですよね。

ぜひあなたのパートナーに、この曲を贈ってあげてください。

トリセツ西野カナ

西野カナ 『トリセツ』MV(Short Ver.)
トリセツ西野カナ

愛称「カナやん」。

若い世代の多くの女性達に支持されるアーティスト、西野カナの27曲目のシングル。

恋人が自分を選んでくれたことに感謝を伝える曲です。

大好きな人へのラブレターのようなかわいい歌詞です。

ありがとうレミオロメン

タイトルの通り、『ありがとう』という気持ちがこれでもか!というほど詰まった、感謝の気持ちや素直な心の内がストレートに表現されているこの曲。

レミオロメンが歌う『ありがとう』は、2010年にリリースされたアルバム『花鳥風月』に収録されていて、NHKの『みんなのうた』でも流れていた1曲です。

大切な人に対する、感謝の気持を送るのにもピッタリですがポロポーズのような1曲だな、ともとれる歌詞。

こんな曲で感謝の気持ちを伝えられたらとてもうれしいのではないでしょうか。

サンキューGOING UNDER GROUND

離れていてもいつも自分のことを応援してくれる相手に感謝を伝えたいときは、GOING UNDER GROUNDの『サンキュー』がオススメ!

映画『彩恋 SAI-REN』の挿入歌に起用されたこの曲は、いつもなかなか素直に「ありがとう」が言えない人もこれを機に大切な人に感謝を伝えたくなるナンバーです。

大人になるまでずっと育ててくれた家族。

そんな家族はたとえ離れて暮らしていてもいつだってあなたを応援してくれています。

家族だからこそあらたまって感謝を伝えるのは恥ずかしいかもしれませんが、それでもずっと支えてくれていることは確か。

あなたの1番の理解者であり応援団である家族に、この曲とともに感謝の気持ちを伝えてみてくださいね!

【ありがとう】恋人へ贈りたい感謝ソング(61〜70)

Thank YouAAA

AAA – Thank You [Color Coded Lyrics/Kan/Rom/Eng]
Thank YouAAA

どんな時でもそばにいて支えてくれた大切な人、勇気を与えてくれた力強い姿への感謝の思いを表現したような、AAAによる楽曲です。

ピアノやストリングが響くおだやかな雰囲気を中心としつつ、リズムを強調することで、前に進むポジティブな気持ちが表現されているようにも思えます。

壮大な世界観で感謝が描かれているところが印象的で、大切な人への感謝の気持ちがどれほど大きいのかがまっすぐに伝わってきます。

これからもそばにいて思い出を積み重ねていきたいという、未来に向けての願いも描かれた、温かい思いが感じられる楽曲です。

愛文KEYTALK

KEYTALK – 「愛文」 LYRIC VIDEO
愛文KEYTALK

4人組のロックバンドKEYTALKのポップなメロディーの『愛文』。

2021年8月リリースの7枚目のアルバムに収録されています。

この曲は聴き心地のいいサウンドですが、リリックにハッとさせられ心をぎゅっとつかまれるんですよね。

出会いと別れは誰にでもありますよね、そして例え別れが嫌でも……。

リリックからは重なっていた時間には、たくさんのありがとうがあったことに気づかされます。

きっと今目の前にあることに、照れ臭くても感謝を伝えておこうって思えるかもしれませんね。

ありがとうMACO

MACO – Arigatou (Complete Version)
ありがとうMACO

この曲は2014年7月にリリースされたメジャーデビューアルバム『23』に収録されています。

彼女自身、大切な友人を病気で亡くし、その体験からできた曲だと語っています。

リリックビデオも歌詞とリンクされ感動的なドラマ仕立てになっていて泣けます……。

ありがとうの言葉はきちんと伝えなくてはダメだなあとあらためて思わされる、そんなありがとうソングです。