流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
現代の若者において、いち早く流行の音楽を知る手段としても活躍しているTikTok。
一般ユーザーによるダンス動画などで使われた楽曲はもちろん、アーティストが新曲を発信する場としても使われていますよね。
そこで今回は、TikTokでバズった楽曲の中でも2020年代にリリースされた楽曲をリストアップしました。
ご自身が投稿する際の音楽に使っても良し、最近どんな音楽が流行っているのかを知るのも良し、お役に立てれば幸いです。
- undefined
流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲(1〜20)
PAKUasmi

TikTokを中心に若い世代から絶大な支持を集め、「SNSで最も使われる歌声」とも称されるシンガーソングライター、asmiさん。
2022年3月30日にリリースされたこの楽曲は、TikTokでも爆発的な人気を博しました。
日常の中で感じる停滞感やコミュニケーションの難しさを表現したリリックは、何かと悩みがちな方の心に響くのではないでしょうか。
軽快なリズムと力強い歌声が活力を与えてくれる、キャッチーなポップチューンです。
超最強NEW!超ときめき♡宣伝部

TikTokでの“推し活”動画やダンスのBGMとして人気が高いのがこの楽曲です。
自分の好きな“推し”へのまっすぐな愛を表現した歌詞が多くの共感を集め、関連動画の総再生数は3億回を超えるほど流行しています。
本作は2024年12月リリースのアルバム『ときめきルールブック』に収められた作品で、聴くだけで気分が上がるキャッチーな曲調が魅力です。
かわいらしい振り付けで、元気いっぱいの1曲となっています。
ぜひ振り付けをマスターしてダンス動画をアップしてみてください!
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

昭和歌謡へのリスペクトを感じさせる楽曲とキャッチーなダンスパフォーマンスで国内外から支持を集めている4人組ダンスボーカルユニット、新しい学校のリーダーズ。
2020年5月1日にリリースされた配信限定シングル曲は、大人を演じる自分と本当の自分を見せたい葛藤を描いています。
ノスタルジックなメロディーとインパクトのある首振りダンスが話題となりましたよね。
耳に残るフレーズは吹奏楽での演奏でも強烈な印象を与えますよ。
世代を問わず心地よく感じられるアンサンブルのため、オススメのポップチューンです。
唱Ado

エキゾチックなビートが特徴のEDMジャンルで、Adoさんのパワフルな歌声が際立つ本作。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンイベントとのコラボレーション楽曲として生まれ、Billboard JAPANのストリーミングソングチャートで1位を記録するなど、大きな反響を呼びました。
多様性や自由を讃えるメッセージが込められた歌詞は、聴く者の心に深く響きます。
エネルギッシュな音楽性と相まって、若年層を中心に幅広い支持を集めている一曲です。
ハロウィーンシーズンはもちろん、自分を鼓舞したい時にもぴったりの楽曲ですよ。
キューにストップできません!NEW!CUTIE STREET

SNSでのダンス動画ではやっているのがCUTIE STREETの楽曲です。
メンバーが平成のギャルをほうふつとさせるパラパラダンスを披露した動画がTikTokで大きな話題を呼んでいます。
本作は、いつでも前向きにアクセル全開で突き進むグループの勢いを表現した、ハイテンションなポップチューンに仕上がっています。
2025年3月のライブで初披露され、同年5月に配信が開始、7月にはシングルCD『キューにストップできません!
/ ちきゅーめいくあっぷ計画』の表題曲にもなっています。
元気を出したい時に聴けば、気分が上がること間違いなしです。
ぜひダンスにチャレンジしてみてください!