流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
現代の若者において、いち早く流行の音楽を知る手段としても活躍しているTikTok。
一般ユーザーによるダンス動画などで使われた楽曲はもちろん、アーティストが新曲を発信する場としても使われていますよね。
そこで今回は、TikTokでバズった楽曲の中でも2020年代にリリースされた楽曲をリストアップしました。
ご自身が投稿する際の音楽に使っても良し、最近どんな音楽が流行っているのかを知るのも良し、お役に立てれば幸いです。
- 新時代の名曲と文化が融合する!TikTokバズった令和の楽曲
- 最近なのに懐かしい?TikTokで人気を博した2010年代の名曲
- TikTokで使われている中毒性のある曲
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- TikTokの人気曲
- TikTokで話題を集める人気曲・ヒットソング
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 時代を彩った名曲ばかり!TikTokで人気の2000年代の名曲
- 2022年に流行ったベストヒットソング【イチオシ】
- 【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
- 2021年に流行ったベストヒットソング【イチオシ】
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲(41〜50)
SurgesOrangestar

思春期の不安や迷いを抱えながらも前を向いて進もうとする若者の心情を描いた青春の応援歌です。
大塚製薬のカロリーメイトが2021年7月に制作したWeb動画「夏がはじまる。」篇のためにOrangestarさんが書き下ろした本作は、コロナ禍で活動を制限された部活生たちの熱い思いを歌い上げています。
エネルギッシュなロックサウンドと力強いリズムが印象的な楽曲で、アルバム『And So Henceforth,』にも収録されました。
2024年4月にはNexTone Award 2024でYouTube賞を受賞し、多くのリスナーから支持されています。
夢や目標に向かって努力を続ける人、困難な状況でも前に進もうとする人の背中を押してくれる1曲です。
流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲(51〜60)
ATTITUDEive

@wannt_it 땃다ㅏ다ㅅ랏닷닷랏다ㅏ#ive#아이브#attitude#attitudechallenge#kpop
♬ ATTITUDE – IVE
SNSで話題沸騰中のダンスナンバーがIVEの本作です。
2025年2月にリリースされたアルバム『IVE EMPATHY』に収録され、まるで友達のように試練を受け入れ、自分らしく前を向く姿勢を歌ったポップチューンです。
アメリカの名曲『Tom’s Diner』のサンプリングを取り入れた中毒性のあるメロディと華やかなシンセサウンドで、誰もが思わず体を揺らしたくなる仕上がりとなっています。
チーム史上最大規模の日本ツアーも控えており、愛知、福岡、神戸、横浜の4都市を巡る予定です。
ダンスを楽しむ気分が盛り上がるこの曲は、SNSでのダンス動画制作や友達とのダンスチャレンジにぴったりですよ。
Shopping Bagピラフ星人

@orewa.star 今回も振り付けしたぞぉ!皆んな買い物した日はこのダンスマストで🛍️@ピラフ星人
♬ Shopping Bag – ピラフ星人
TikTokやインスタグラムのリールで大きな話題を呼んでいる新たなダンスヒットです。
ヒップホップをベースにしながら、耳に残るメロディとキャッチーなビートが織りなす音楽性で、ピラフ星人さんの個性が光る1曲です。
2025年1月にリリースされたアルバム『Dream Taxi』に収録されています。
新しい世代のダンス文化を象徴するかのような、ユニークなリズムとポップなサウンドが魅力的です。
SNSで注目を集めるダンスチャレンジと共に広がりを見せ、自然と体が動き出してしまう中毒性の高いナンバーとなっています。
一緒に音楽を楽しむ仲間とダンスを踊ったり、SNSでシェアしたりと、みんなで楽しめる1曲です。
SNSで話題のダンスにチャレンジしてみたい方にぴったりの楽曲となっています。
倍倍FIGHT!CANDY TUNE

@rinomaru_ 新衣装かわいいすぎない?? #きゃんちゅー#CANDYTUNE#倍倍ファイト#応援ソング#カワラボ#kawaiilab#ダンスチャレンジ
♬ 倍倍FIGHT! – イントロ ver. – CANDY TUNE
前向きなメッセージと元気いっぱいのダンスナンバーで、SNSを中心に話題を集めているのはCANDY TUNEの応援ソングです。
2024年4月にリリースされ、オリジナルダンスはTikTokのダンスチャレンジで人気を博しました。
玉屋2060%さんが手掛けた本作は、力強いビートとキャッチーなメロディが心地よく、メンバーの思いが詰まった歌詞は人生の困難に立ち向かう勇気をくれます。
さまざまな葛藤を抱える人へ「倍」のエネルギーで進もうというメッセージが込められており、TikTokの音楽チャートで1位を獲得する快挙も達成。
落ち込んだ時やモチベーションを上げたい時に聴きたい1曲として、多くの人の心に寄り添っています。
UNDEADYOASOBI

@kanonon_1003_ ピース ピース✌🏻☆ #05#fyp#ダンス#UNDEAD#YOASOBI#物語シリーズ
♬ オリジナル楽曲 – ユデモヤシ – ユデモヤシ
EDMとエレクトロニックサウンドを融合したダンサブルな楽曲として注目を集めているのが、YOASOBIの2024年7月リリースの楽曲です。
西尾維新氏の小説シリーズ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の主題歌として制作され、過去や未来に縛られず今を生きることの大切さを伝えるメッセージが込められています。
力強いメロディとikuraさんの伸びやかな歌声が見事に調和し、ダンスフロアを揺らすような躍動感あふれるサウンドが魅力です。
ニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールでの披露でも大きな注目を集めた本作は、エネルギッシュな振り付けと共にSNSでも話題沸騰中。
気持ちを前向きにしたい時や、思い切り体を動かしたい時にピッタリの1曲です。
Whiplashaespa

@amika0429.14 即興で撮ったけど満足🫶 @🌸桜🌸 #whiplash
♬ Whiplash – aespa
スマートなテクノビートと、聞く者を圧倒するエレクトリックなサウンドが印象的なaespaの楽曲です。
ダンスミュージックの流れを組み込みながら、自分らしさを貫く強い意志を表現した力強いメッセージ性が魅力です。
2024年10月にリリースされたアルバム『Whiplash』の中で、未来的なサイバーパンクなビジュアルと独特の世界観が際立つダンスナンバーとして仕上がっています。
堂々としたクールなダンスパフォーマンスにTikTokでも注目が集まり、SNSでの話題性も高まっています。
自分らしく前に進みたい時に聴きたい1曲として、ダンスを楽しみたい方にぴったりの楽曲となっています。
おともだちedhiii boi

若い世代に寄り添うポップなメロディと心温まるメッセージが込められた楽曲です。
edhiii boiさんが東京で出会った友人たちとの思い出をつづった本作は、友情の大切さを伝えるポジティブな表現で満ちています。
ネオンジェネシスせきちゃんが手掛けたサウンドプロデュースによって、アッパーなテクノトラックと共に、友人との食事や遊びの光景が鮮やかに描き出されています。
2023年11月にリリースされ、TBS系『CDTV ライブ! ライブ!』での披露を経て、アルバム『満身創意』への収録も果たしました。
BMSGレーベルの期待の新星による本作は、友人と過ごすかけがえのない時間を大切にしている全ての人におすすめの1曲です。