TikTokで人気の春の曲。話題の曲から隠れた名曲まで
トレンドを発信するSNSとして若者を中心に絶大な人気を誇るTikTokでは、さまざまな動画を盛り上げる楽曲もバイラルヒットを記録していますね。
季節をテーマにした曲も注目を集めており、四季のなかでも春ソングをお探しの方もおられるかと思います。
そこでこの記事では、TikTokで人気の春の曲を一挙にピックアップしました。
春の訪れを感じられる歌詞が展開する曲や切ない恋愛模様を歌い上げる曲まで幅広く紹介していきますね。
桜の降る春にぴったりな曲をぜひ聴いてみてください。
TikTokで人気の春の曲。話題の曲から隠れた名曲まで(1〜5)
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の痛みや輝きをみずみずしく描いたMrs. GREEN APPLEの意欲作。
本作は、2024年4月からテレビ東京系で放送されているアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用された1曲です。
メンバーたちは、バンドの原点であるギターロックを基調としながら、キャッチーなメロディと繊細な歌詞で、青春時代の甘酸っぱい思い出や新たな出会いの予感を鮮やかに描き出しています。
第66回日本レコード大賞を受賞し、Mrs. GREEN APPLEの勢いを象徴する作品となりました。
春の訪れとともに心に芽生える希望や不安を優しく包み込む本作は、新たな一歩を踏み出そうとしているあなたの背中を、そっと押してくれる楽曲です。
宝物wacci

日常の大切な瞬間を優しく包み込むようなメロディとともに、人との絆や感謝の気持ちを歌い上げるwacciの代表曲です。
穏やかなピアノの旋律を中心に、温かみのあるアコースティックなサウンドが心地よく響きます。
バンドのボーカル橋口洋平さんが作詞作曲を手掛け、大切な人との思い出や、ともに乗り越えた時間の素晴らしさを表現しています。
本作は2017年8月に発売されたアルバム『日常ドラマチック』に収録されました。
2018年平昌オリンピックで金メダルを獲得したスピードスケート選手の髙木美帆さんの勝負曲として使用され、注目を集めました。
誰かに感謝の気持ちを伝えたい時や、大切な思い出を振り返りたい時に聴いていただきたい一曲です。
結婚式のBGMとしても人気の高い楽曲で、温かな気持ちになれること間違いありません。
花に亡霊ヨルシカ

可憐な歌声とメロディが織りなす、切ない夏の思い出を描いた楽曲です。
ヨルシカの優しい楽曲は、まるで一つの短編小説を読んでいるような筆致で物語を紡ぎます。
夏の木陰や氷菓、風の音など、いくつもの美しい景色が心に響き、どこか物憂げな思いを誘います。
2020年4月にリリースされ、アニメーション映画『泣きたい私は猫をかぶる』の主題歌にも起用されたこの曲は、アルバム『盗作』にも収録されています。
本作は、夏の風景の中で移ろいゆく思い出や心情を丁寧に描写しており、春から夏への季節の変わり目に聴きたい1曲です。
そっと心に寄り添ってくれる温かな歌声とともに、あなたの大切な思い出を振り返ってみてはいかがでしょうか。
サクラキミワタシtuki.

注目の中学生シンガーソングライター、tuki.さんが2024年に発表した『サクラキミワタシ』は、卒業という人生の新たな門出を迎える季節、春を舞台にし、切なさと美しさを同時に描いた作品です。
別れと始まりのはざまで揺れる感情がリスナーの心に深く響きます。
この楽曲は、弱冠15歳にして感性豊かな歌詞とメロディで多くの共感を生み出し、音楽ランキングでも高い評価を受けています。
tuki.さん自身が作詞作曲という事実は、その才能の大きさを物語っています。
青春の切なさと希望を感じたい方、春の訪れとともに新しいスタートを切りたい方にピッタリの1曲です。
喜劇星野源

温かみのある歌声と洗練されたサウンドで、星野源さんの魅力が存分に発揮された1曲です。
家族の在り方や、日常の尊さをテーマにした歌詞は、誰もが共感できるメッセージが込められています。
人生の困難な状況も、愛する人とともに乗り越えていく勇気と希望に満ちています。
本作は2022年4月にリリースされ、アニメ『SPY×FAMILY』のエンディングテーマとして起用されました。
アメリカ、カナダなど北米地域のチャートでも高い評価を獲得し、グローバルな支持を集めています。
誰かと一緒に笑いながら生きる素晴らしさを感じられる本作は、大切な人と過ごす春の季節にピッタリの1曲です。