【本日のR&B】往年のヒット曲多数!厳選プレイリスト
ブルースの発展過程で生まれた音楽ジャンル「R&B」。
1940年代に生まれ、1960年代以降多くの作品が誕生。
スティービー・ワンダーさんやPrinceをはじめとする著名なアーティストによる名曲は、現在でも多くのR&Bファンから愛されています。
本記事では、そんなR&Bの楽曲のなかから、今日オススメしいたい珠玉の名曲をご紹介します。
掲載曲は日替わりで更新されていきますので、同ジャンルの曲を幅広く知りたい方は、ぜひこまめにチェックしてみてくださいね!
- 【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ
- 【2025】邦楽R&Bの最新曲・注目の曲まとめ
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
- 人気のR&B。邦楽アーティストランキング【2025】
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- 【本日のレゲエ】独特のグルーブ×民族音楽|魅惑の名曲を厳選
- 毎日更新!本日のおすすめBGM特集
- 【本日のラブソング】今すぐ聴きたい!心震える恋愛ソング集
- R&B初心者のための練習曲
- 【K-R&B】韓国R&Bの名曲特集
- 【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ
- 夜が深まる!おしゃれなR&B曲で心に響く音楽体験
【本日のR&B】往年のヒット曲多数!厳選プレイリスト(1〜10)
また恋をすることなどMs. OOJA

ハスキーな歌声がバラード調のメロディととても合っていますね。
日本のR&Bと海外のR&Bは全く別物の印象がありますが、どちらも別々のよさがありますね。
スローテンポにあわせて切なく歌われた恋の歌が心にしみます。
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

一見ただの懐メロだと思いがちですが、久保田利伸はHIPHOPやソウル、R&Bのジャンルを手がけているアーティストです。
96年にリリースされたこの楽曲も、今でも多くの人に愛されているR&Bラブソングです。
Bad BadAwich

沖縄出身のアーティスト、Awichさん。
幼い頃から米軍基地で英語を学んでいたため、英語が非常にうまく、留学もしていたため楽曲も良い意味で日本人らしさを全く感じさせません。
そんな彼女の作品のなかで、オススメのR&Bがこちらの『Bad Bad』。
ボーカルラインはスロウジャムのような雰囲気ですが、トラックはエキゾチックではあるものの、R&Bの基本をおさえています。
音楽後進国と言われる日本ですが、彼女の作品は胸をはって世界にアピールできるものではないでしょうか?
【本日のR&B】往年のヒット曲多数!厳選プレイリスト(11〜20)
Our ThingChoyoung

少し珍しい雰囲気のR&Bが聴きたいという方には『Our Thing』がピッタリです。
こちらはmoderniqのメンバーとしても知られるチョヨンさんがリリースした1曲です。
彼女は一流のジャズシンガーでもあり、この曲はR&Bとジャズを掛け合わせたような雰囲気に仕上げられています。
まず特筆したいのがピアノソロの静かなメロディー。
そこにジャズの要素を取り入れたフロウでラップすることで、独自の世界観を構築しています。
I gotta -Summer KissEMI MARIA

類まれなる聖域と歌声で情感豊かに歌を紡ぐ、日本の女性R&Bシンガーソングライターです。
この曲は、彼女のファースト・シングルで、2008年度のiTuneの年間ダウンロード1位を記録しました。
インディーズでの活動ながら、彼女の歌声は広く知られることになり、アメリカのK-Ci&JoJoの日本公演のフロントアクトに起用されています。
RainEmyli

2000年代に活躍したR&Bシンガー、Emyliさん。
幼少期からアメリカンスクールに通っていたため、英語をほぼネイティブに近い形で歌えるほか、上智大学出身という学歴エリートでもあります。
そんな彼女のヒットソングの一つである、こちらの『Rain』はアリシア・キーズさんの『Falling』をイメージさせるような、ソウルフルなメロディーに仕上げられています。
ソウルミュージックに近いR&Bが好きな方にオススメの作品です。
shake your headHi-D

ハイセンスな作曲で知られているR&Bシンガー、HI-Dさん。
プロデューサーとしても活躍しており、長年にわたって日本のR&Bシーンを支えています。
そんな彼の魅力はなんといっても、気持ちの良いフェイク。
クレイグ・デイヴィッドさんのような流れるフロウのなかにアクセントとして使われるフェイクが非常に心地よいメロディーにまとめられています。
こちらの『shake your head』も、そんな彼の特徴が全面に押し出されています。
王道のR&Bが好きな方は要チェックです。





