【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ
おしゃれな雰囲気や華麗なアドリブ、即興によって生まれる唯一無二の演奏など多くの魅力を持ち、コアなファンを魅了し続ける音楽ジャンル「ジャズ」。
本記事では、今日聴きたいジャズの定番曲や、ジャズアレンジで生まれ変わった名曲の演奏をお届けします。
掲載楽曲は日替わりで更新されますので、今までジャズに対して「敷居が高い」と感じていた方にも、気軽にさまざまなジャズ作品に触れていただけるはず。
臨場感あふれるジャズの世界を、どうぞお楽しみください。
【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ(1〜10)
本音ペンギンラッシュ

官能的なボサノヴァのリズムに乗せて、女性言葉で紡がれる荒々しい感情表現。
ジャズテイストを取り入れたJ-POPバラードの魅力が凝縮された一曲です。
ハスキーで魅力的なボーカルと、艶やかな鍵盤の音色が絶妙に絡み合い、聴く人の心に深く染み入ります。
本作は2020年8月に先行配信され、翌月に発売されたメジャーデビューアルバム『皆空色』に収録されました。
浩太郎さんの原案をもとに制作された楽曲で、ペンギンラッシュならではのジャズとポップスの境界線を軽やかに超えた音楽性が光ります。
静かな夜のひとときや、大切な人との食事のBGMとして最適。
ジャズに馴染みがなくても心地よく聴ける、おしゃれで落ち着いた雰囲気の音楽を求めている方にぜひおすすめしたい一曲です。
Japanese Animesong jazz version omnibus七海陽平
いきなりカッコイイ雰囲気のキューティーハニーから始まり、ちょっと面食らいまして、一気に引き込まれました。
日本のアニソンのジャズメドレーで、普通にかっこいいです。
アニメファンにも、そうでない人にも、おすすめしたい曲です。
「”贅沢★茶”収録曲メドレー」HIBI★Chazz-K in 渋谷JZ Brat Sound of Tokyo

サックスアンサンブルのHIBI★Chazz-Kさんのジャズメドレーです。
サックス4本とパーカッションだけなのにこの迫力!
厚みもあるし、サックスってこんなに色んな役割ができる楽器だったんだ、と驚いてしまいました。
おひとりおひとりがめちゃくちゃ上手い……!
【J-POP CAFE】名曲J-POPをジャズ&ボサノバ アレンジ!! CAFE MUSIC J-POPメドレー!!

J-popをボサノバなどのジャズにアレンジしたもののメドレーです。
名曲ばかりで、しかもソフトタッチジャズアレンジになっているので、カフェやバーのBGMにピッタリ!
落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれるでしょう。
クリスマスソング, ピアノ ジャズ – The Jazz Christmas CollectionBuddha Tribe

ピアノソロでクリスマスソングをジャズメドレーにしています。
時間にして30分程度なので長すぎず、短すぎず、丁度良く楽しむ事ができます。
クリスマスパーティーのBGMに最適なメドレーです。
大人っぽいし、楽しい雰囲気だし、寒くなってきたら聴きたいですね。
魂のルフランAnime That Jazz

アニメファンにおなじみの名曲をジャズにアレンジしたカバー曲です。
2010年9月に発売されたアルバム『EVENING!』に収録されており、ピアノ、ベース、ドラムのトリオ編成による洗練された演奏が特徴です。
原曲の持つ壮大さや切なさを残しつつ、ジャズならではの即興性や柔らかな雰囲気が加わり、新たな魅力を感じられる仕上がりになっています。
アニメの世界観を大切にしながらも、ジャズの自由な表現で楽曲の新たな一面を引き出しているのが印象的ですね。
本作は、アニメとジャズの両方を楽しみたい方におすすめです。
家でくつろぐときや、カフェでゆったり過ごす際のBGMとしても心地よく聴けますよ。
Moanin’Art Blakey & The Jazz Messengers

ジャズを題材としたアニメ「坂道のアポロン」で、作中で重要な役割を果たすのがこの曲。
その他にもテレビ番組のBGMとして使用されていることが多いので、「聴いたことがある!」という方も多いのではないでしょうか?
ジャズミュージシャンにとっては避けて通れない名曲といえるでしょう。
主人公である宮本大がジャズに目覚めたようにみなさんもこの曲でジャズにはまってみませんか?






