RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ

【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ
最終更新:

【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ

おしゃれな雰囲気や華麗なアドリブ、即興によって生まれる唯一無二の演奏など多くの魅力を持ち、コアなファンを魅了し続ける音楽ジャンル「ジャズ」。

本記事では、今日聴きたいジャズの定番曲や、ジャズアレンジで生まれ変わった名曲の演奏をお届けします。

掲載楽曲は日替わりで更新されますので、今までジャズに対して「敷居が高い」と感じていた方にも、気軽にさまざまなジャズ作品に触れていただけるはず。

臨場感あふれるジャズの世界を、どうぞお楽しみください。

【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ(1〜10)

100JAZEE MINOR

JAZEE MINOR – 100 (REMIX) feat. ISH-ONE, ZORN, MARIA, Staxx T (Official Video)
100JAZEE MINOR

MCバトルの場で高い人気を誇るジャジー・マイナーさんの楽曲が、多くのフリースタイラーから愛用されています。

エネルギッシュなビートとキャッチーなフックが特徴で、曲のフック部分のフレーズはとても印象的で耳に残ります。

AKLOさんとのコラボレーションで2014年6月に公開された本作は、クラブミュージックの要素を取り入れたパーティーアンセムとして仕上がっています。

アルバム『Black Cranberry』に収録された後、豪華アーティストを迎えたリミックスバージョンも制作され、YouTube再生回数は320万回を突破。

MCバトルの初心者からベテランまで、フロウを磨きたい方にぴったりの1曲です。

J.O.K.E.R.MAZZEL

MAZZEL / J.O.K.E.R. -Music Video-
J.O.K.E.R.MAZZEL

洗練された音楽性とダンスパフォーマンスが融合した意欲作です。

MAZZELが2025年2月に発表した本作は、「東急不動産ホールディングス Breaking World Match 2025」の大会公式テーマソングとして起用されました。

歌詞では勝負の場面での冷静さや自分の強みを生かすことの大切さを、トランプの切り札であるジョーカーに例えて表現。

そしてディープなダンスミュージックのサウンドは、聴いていると体を動かしたくなります。

N.E.W.上原ひとみ

世界的に活躍するジャズピアニスト上原ひろみさんが手掛けたアニメ映画『BLUE GIANT』の挿入曲です。

宮本大たち若きジャズミュージシャンの情熱を表現した本作は、ピアノ、サックス、ドラムによる力強くエネルギッシュな演奏が特徴的。

2023年2月にサウンドトラックとしてリリースされ、多くのジャズファンに支持されています。

上原さんのピアノと馬場智章さんのサックス、石若駿さんのドラムが織りなす自由な即興演奏は、聴く人に夢への挑戦を呼びかけるかのよう。

映画のクライマックスを彩る本作を聴けば、あなたも新しい何かに挑戦したくなるかもしれません。

ムーンライト伝説アニメザットジャズ弐

アニメの名曲をジャズにアレンジした『アニメザットジャズ弐』に収録されている楽曲です。

美少女戦士のヒロインの恋と運命を歌った原曲を、All That Jazzがスウィングのリズムに乗せてジャズらしいサウンドに仕上げています。

原曲のポップな雰囲気はそのままに、ピアノの旋律と滑らかなリズムが大人の雰囲気を醸し出しています。

2010年10月にリリースされたこのアルバムには、他にも『新世紀エヴァンゲリオン』や『ドラゴンボールZ』の楽曲も収録されています。

ジャズとアニソンの両方が好きな人にぜひおすすめですね。

本作を聴けば、懐かしい思い出とともに新鮮な気持ちになれるはずです。

FIRST NOTE上原ひろみ

熱いジャズの魂が息づく楽曲です。

上原ひろみさんの鍵盤から紡ぎ出される音の数々は、まるで青春の輝きを映し出すかのよう。

サックスやドラムとの絶妙な掛け合いが、聴く人の心を揺さぶります。

2023年2月に公開された映画『BLUE GIANT』のために書き下ろされた本作。

映画の主人公たちの情熱や成長を表現した楽曲となっています。

ジャズ好きの方はもちろん、音楽を通じて自分の道を切り開きたいと考えている人にぜひ聴いてほしい1曲。

きっと新たな可能性への扉が開くはずです。

まつり藤井風

Fujii Kaze – Matsuri(Official Video)
まつり藤井風

日本の祭りの熱気を現代的なサウンドで表現した楽曲です。

藤井風さんの透き通るような歌声が、祭りの喜びや人生の輝きを鮮やかに描き出します。

2022年3月にリリースされ、アルバム『LOVE ALL SERVE ALL』の先行シングルとして話題を呼びました。

本作は、日常の中にある小さな喜びを祝福し、自由に生きることの大切さを伝えています。

心に響く歌詞と心地よいメロディが、聴く人の心を優しく包み込みます。

緩やかなテンポですが、サビの祭りをモチーフにした動きはまねしたくなります。

家族や友人と過ごす特別な日に聴きたい、温かな気持ちになれる1曲です。

舐達麻(prod by GREEN ASSASSIN DOLLAR)ALLDAY

J-HIPHOPシーンをけん引する音楽グループの舐達麻が2023年にリリースした『ALLDAY』。

日常生活の中で感じる素直な感情を歌う楽曲です。

自分にとって必要なものは何かを表現するサビのフック部分では、ふんわりとしたメロディとリリックが絡み合うように響きます。

アンビエントな雰囲気がただようチルなビートにのせた彼らのフロウからは、落ち着いた様子が感じられるでしょう。

ゆったりとしたトラックをつつみこむような三者三様のラップスキルが披露されている楽曲です。

続きを読む
続きを読む