RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

ジャズのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲

ジャズのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
最終更新:

ジャズのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲

様々なシチュエーションに似合うアーバンな曲からちょっとエモーショナルな歌まで、邦楽BGMの中からスタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。

あなたのライフスタイルに溶けこむオシャレな邦楽プレイリストです。

ジャズのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲(1〜10)

FIRST NOTE上原ひろみ

映画『BLUE GIANT』の劇中でトリオJASSが奏でるこちらの楽曲は、約7分50秒という長尺の中に情熱的なサックスと力強いドラム、そして上原ひろみさんの卓越したピアノ演奏が一体となったダイナミックな構成の名曲です。

ジャズを基盤にしながらもクラシック、ロック、フュージョンといった多様なジャンルが融合した上原さんらしい音楽性が存分に発揮されており、歌詞がなくとも聴く者の心を強く揺さぶる表現力を持っています。

2023年2月に公開された同映画のオリジナル・サウンドトラックに収録され、上原さんが30曲以上を新たに書き下ろした中でも特に印象的な作品となっています。

勉強や作業のBGMとしてはもちろん、ジャズの奥深さを感じたい方や映画の世界観に浸りたい方にもおすすめですね。

サテン・ドールDuke Ellington

体の一部のようにピアノを操る。

その余裕のある演奏には、時にユーモアさえ感じます。

曲はメリハリのあるものではありませんがエリントン自身から発されているような音で、これもまた全身ジャズの妙味を味わいました。

A列車で行こう原信夫とシャープス&フラッツ

A列車で行こう 原信夫とシャープス&フラッツ
A列車で行こう原信夫とシャープス&フラッツ

参りました!

という感じです。

楽団ならではのジャズ音楽の魅力を十分に味わいました。

列車が走っているような部分も感じます。

テーマは列車ですが、景色を見ながらドライブしながら聞くというのもありでしょう。

ウキウキした気分になれます。

ハロー・ドーリーLouis Armstrong

この曲はミュージカルでしか知りませんでした。

ルイ・アームストロングの歌は、それまでのこの曲の軽やかなイメージと違って、プロフェッショナルに渋い歌だと感じました。

正しくジャズマンの歌。

血が騒ぐような歌声です。

ルート 66Natalie Cole, Diana Krall

何となく男性の歌だと思ってました。

女性二人というのもそれなりにソフトな迫力があっていいものです。

高音のナタリーと低いダイアナのバランスがいいです。

こうなればタイトル通りこの二人がルート66を、時には喧嘩をしながらドライブする、という図も面白そうです。

煙が目にしみるMiles Davis

ストーリー性のある曲に、正しく目にしみるが如くトランペットのウェットな音が響きます。

本当にアレンジ一つで曲の印象も様々だと改めて感じました。

マイルズのトランペットの、琴線に触れるような流れが素敵です。

チュニジアの夜Dizzy Gillespie

Dizzy Gillespie feat. Charlie Parker – A Night In Tunisia
チュニジアの夜Dizzy Gillespie

職人技とも思えるトランペット演奏を見せてもらいました。

ほっぺたがまん丸に膨らむ愛嬌ある楽しい面もあります。

わあ、すごいの一言です。

曲はどこかミステリアスなものも感じます。

それよりこれも演奏の妙味を十分味わいました。

続きを読む
続きを読む