RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

ジャズのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲

様々なシチュエーションに似合うアーバンな曲からちょっとエモーショナルな歌まで、邦楽BGMの中からスタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。

あなたのライフスタイルに溶けこむオシャレな邦楽プレイリストです。

ジャズのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲(11〜20)

茶色の小びんGLENN MILLER ORCHESTRA

オリジナルグレンミラー楽団 茶色の小瓶
茶色の小びんGLENN MILLER ORCHESTRA

モノラルな響きが楽団の迫力をソフトなものにして心地いいです。

タイトルのクラシックな感じのイメージを膨らまして聞きました。

弾むようなリズムで、軽くカップルで踊れそうです。

古き時代のダンスホールってこんな感じでしょうか。

酒と薔薇の日々Julie London

酒と薔薇の日々 [日本語訳付き]  ジュリー・ロンドン
酒と薔薇の日々Julie London

素晴らしかった恋を振り返る大人の恋の愛しさが、気だるくハスキーな歌唱からよく感じ取れます。

酒も薔薇も恋もあまりにジュリー・ロンドンに似合っています。

絵になっていて正しく説得力ある歌声の真骨頂という感じです。

オーバー・ザ・レインボーModern Jazz Quartet

BGMとして聞くに、なんと心地よくメロディーが流れていることでしょう。

曲の穏やかさに合っていて、てらいのない演奏が心も穏やかにしてくれます。

うっとりと、いつの間にか(いい意味で)眠ってしまいそうです。

キャラバンNew York Jazz Trio

New York Jazz Trio – Caravan (29/05/2010)
キャラバンNew York Jazz Trio

それぞれの楽器をフィーチャーしていてその持ち味を堪能することができました。

キャラバンは聴きなじみの曲ですが、こんなふうに贅沢に聞くと彷徨うのも良し、と豊かな気分になります。

演奏者もみんな音楽を楽しんでます。

ワーク・ソングNina Simone

Nina Simone- “Work Song” Live (Merv Griffin Show 1966)
ワーク・ソングNina Simone

アメリカらしい曲で、しかも時代と街と人の動きを感じます。

思い通りにはならないけれど、いつか這い上がってやろうとする逞しさ。

迫力ある歌声が暗くならずめげもせず、夢というにはきれいすぎるけれど前向きに見せてくれます。

元気をもらいたい時に聞きたいです。

恋人よ我に帰れSam Taylor

サムテイラー(SAM TAYLOR)/恋人よ我に帰れLOVER COME BACK TO ME
恋人よ我に帰れSam Taylor

この曲は日本でも何人かの歌手で聞きましたが、曲の感覚が日本人に合うのか違和感はありませんでした。

ここではサックスの演奏の妙味を十分に味わえました。

サックスを語るように吹いて、正に宝物に触れているようでした。

曲のイメージが広がりました。

ジャズのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲(21〜30)

サマータイムSarah Vaughan

Sarah Vaughan “Summertime” (Cascais Jazz, 1973)
サマータイムSarah Vaughan

深みのある低音、加えて音域の広さ、魅力的な歌声についつい聞き入ってしまいます。

聞き流すにはもったいない。

涙を流しながらしみじみ聞いてしまいそうです。

何だろう、歌を語っている感じでしょうか。

どっぷり歌が体の中に染み込むようです。