RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

ジャズのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲

様々なシチュエーションに似合うアーバンな曲からちょっとエモーショナルな歌まで、邦楽BGMの中からスタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。

あなたのライフスタイルに溶けこむオシャレな邦楽プレイリストです。

ジャズのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲(1〜10)

煙が目にしみるMiles Davis

ストーリー性のある曲に、正しく目にしみるが如くトランペットのウェットな音が響きます。

本当にアレンジ一つで曲の印象も様々だと改めて感じました。

マイルズのトランペットの、琴線に触れるような流れが素敵です。

チュニジアの夜Dizzy Gillespie

Dizzy Gillespie feat. Charlie Parker – A Night In Tunisia
チュニジアの夜Dizzy Gillespie

職人技とも思えるトランペット演奏を見せてもらいました。

ほっぺたがまん丸に膨らむ愛嬌ある楽しい面もあります。

わあ、すごいの一言です。

曲はどこかミステリアスなものも感じます。

それよりこれも演奏の妙味を十分味わいました。

スペインStevie Wonder

Stevie Wonder – Spain – Live, London 2008
スペインStevie Wonder

スティービーのハーモニカというのがいい感じでした。

それにしても、各人各様の楽器を見事に生かしていてショーとしても楽しめました。

スペインという曲のドラマ性のある面白さも感じました。

これもまたプロフェッショナルな仕事でした。

感服!

ジャズのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲(11〜20)

シングシングシングBenny Goodman

Benny Goodman 「Sing Sing Sing」 1957 ベニー・グッドマン
シングシングシングBenny Goodman

楽団の演奏で大規模に聞くのも、この曲の醍醐味です。

ドラムも素晴らしいけれど、管楽器をフィーチャーした部分ってとってもカッコいいです。

素人の人たちがよく真似をしてやってますが、やりがいがありそうです。

自分を奮い立たせるために聞くとよさそうです。

Stand By MeBen E. King

印象に残る映画であり、それ以上に曲も深く残ったものです。

少年たちのひと夏の経験を表すにベン・ E・キングの歌は大人として振り返ったような覚めた感じで、これこそ映画のバックに流れてピッタリだったと思います。

オーバー・ザ・レインボーModern Jazz Quartet

BGMとして聞くに、なんと心地よくメロディーが流れていることでしょう。

曲の穏やかさに合っていて、てらいのない演奏が心も穏やかにしてくれます。

うっとりと、いつの間にか(いい意味で)眠ってしまいそうです。

恋人よ我に帰れSam Taylor

サムテイラー(SAM TAYLOR)/恋人よ我に帰れLOVER COME BACK TO ME
恋人よ我に帰れSam Taylor

この曲は日本でも何人かの歌手で聞きましたが、曲の感覚が日本人に合うのか違和感はありませんでした。

ここではサックスの演奏の妙味を十分に味わえました。

サックスを語るように吹いて、正に宝物に触れているようでした。

曲のイメージが広がりました。