入門!ジャズ初心者におすすめの名曲
「ジャズは難しい音楽かも…」そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?
でも、そんな心配は無用です。
ノラ・ジョーンズさんの透明感のある歌声や、アート・ブレイキーさんの心地よいリズムなど、ジャズ初心者でも自然に楽しめる名曲の数々があります。
まるで物語を紡ぐように展開される美しいメロディー、心に染み入る演奏、思わず体が揺れる軽快なビート。
あなたを魅了するジャズの扉を、今ここで開いてみませんか?
入門!ジャズ初心者におすすめの名曲(1〜20)
Moanin’Art Blakey

伝説のジャズドラマーの一人、アート・ブレイキーが率いる「アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ」が1958年に発表したアルバムタイトル曲がこちら。
作曲はピアニストのボビー・ティモンズです。
教会で歌われるゴスペルのコール・アンド・レスポンスに影響を受けたこの曲は、日本でCMやテレビ番組で使われており、耳なじみのある曲です。
Goodbye Pork Pye HatCharles Mingus

59年「ミンガスAh Um」収録。
ミンガスが敬愛したレスター・ヤングを追悼する曲です。
このブルージーな香りと知的でエレガントな装いをまとったこの曲は、ミンガスの真骨頂と言えると思います。
ジェフ・ベックもカバーもありますね。
ベックはとても黒い感じで攻めていますね。
Fire WaltzEric Dolphy

61年「Eric Dolphy At The Five Spot」収録。
トランペットのブッカー・リトルとのバトルのような熱演が聴けます。
タイトル通り燃え盛る炎のような二人の共演。
このアルバムには「ブッカーズワルツ」というナンバーもあり、こちらのブッカーのプレイも良いです。
二人とも若くして命を落としたのが残念です。
Ponta de AreiaEsperanza Spalding

2008年「エスペランサ」収録。
ベーシストエスペランサ・スポルディングがミルトン・ナシメントの曲を演奏しています。
ウェイン・ショーター「ネイティヴ・ダンサー」や、エリス・レジーナにも取り上げられている、ミルトンの代表曲です。
エスペランサは瑞々(みづみづ)しい感性でこの曲を歌い、演奏しています。
My Favorite ThingsJohn Coltrane

61年「My Favorite Things」収録。
コルトレーンのアグレッシヴに走った演奏も良いけれど、メロディーを大切にした楽曲も聴いてみたいですよね。
この曲には暴れ過ぎずに原曲の持つ世界を壊さない心優しいコルトレーンがいます。
翡翠のきらめきを感じる1曲ですね。
ソプラノサックスの味わいを堪能できる1曲です。