おしゃれな雰囲気や華麗なアドリブ、即興によって生まれる唯一無二の演奏など多くの魅力を持ち、コアなファンを魅了し続ける音楽ジャンル「ジャズ」。
本記事では、今日聴きたいジャズの定番曲や、ジャズアレンジで生まれ変わった名曲の演奏をお届けします。
掲載楽曲は日替わりで更新されますので、今までジャズに対して「敷居が高い」と感じていた方にも、気軽にさまざまなジャズ作品に触れていただけるはず。
臨場感あふれるジャズの世界を、どうぞお楽しみください。
【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ(1〜10)
Ri:ngjizue

耳の奥に響く豊かなピアノの旋律から始まり、力強いドラムとベースが織りなすグルーヴ感、繊細かつダイナミックなギターワークが溶け合った美しいインストゥルメンタル作品。
jizueの音楽性の本質とも言える、ジャズとロックの融合による独自のサウンドが見事に結実しています。
本作は2025年5月発売のアルバム『Mer』からの先行配信曲として2025年2月にリリースされ、NHKドラマ10『宙わたる教室』の音楽も手掛けるなど、精力的に活動を展開中のバンドの新たな一面を感じさせますね。
力強いビートと繊細なメロディが絡み合う本作は、ドライブ中のBGMとしてもぴったりですし、仕事や勉強の集中したい時間にも心地よく寄り添ってくれることでしょう。
Buono TimeH ZETTRIO

軽やかなピアノのタッチとグルーヴィーなリズム隊が織りなす、心躍るジャズサウンド。
2025年2月にH ZETTRIOが節目となる100曲目の配信シングルとして手掛けた本作は、イタリア語と英語を組み合わせたユニークなタイトルが物語るように、遊び心とポジティブなエネルギーに満ち溢れています。
彼らのトレードマークであるH ZETT Mさんの無重力奏法による超絶技巧と、リズム隊の骨太なサウンドが見事に調和しています。
2025年2月のBLUE NOTE TOKYOでのライブイベントでも披露され、会場を沸かせた本作は、NECのノートPC「LAVIE Note NEXT」のCMソングとしても起用。
ジャズファンはもちろん、洗練された都会的なサウンドを求める音楽ファンにもおすすめの一曲です。
メトロJUJU

洗練されたジャズの息吹を感じさせるピアノの旋律から始まる、JUJUさんのバラード作品。
2018年10月に発売された本作は、地下鉄の定期券を手にした少女が大人への一歩を踏み出す心情を描いた作品です。
日本を代表するプロデューサー松尾潔さんと小林武史さんがタッグを組み、JUJUさんの魅力を最大限に引き出しています。
東京メトロのキャンペーン「Find my Tokyo.」のCMソングとして起用され、小松菜奈さん主演のMVも話題となりました。
アメリカでジャズに親しんできたJUJUさんならではの歌唱は、深い情感と都会的な洗練さを兼ね備え、夢と現実の間で揺れる心を優しく包み込みます。
落ち着いた夜、一人で過ごす時間に聴きたい一曲として、ジャズの要素を取り入れた邦楽バラードの良さを堪能できる逸品です。
Japanese Animesong jazz version omnibus七海陽平
いきなりカッコイイ雰囲気のキューティーハニーから始まり、ちょっと面食らいまして、一気に引き込まれました。
日本のアニソンのジャズメドレーで、普通にかっこいいです。
アニメファンにも、そうでない人にも、おすすめしたい曲です。
FIRST NOTE上原ひろみ

熱いジャズの魂が息づく楽曲です。
上原ひろみさんの鍵盤から紡ぎ出される音の数々は、まるで青春の輝きを映し出すかのよう。
サックスやドラムとの絶妙な掛け合いが、聴く人の心を揺さぶります。
2023年2月に公開された映画『BLUE GIANT』のために書き下ろされた本作。
映画の主人公たちの情熱や成長を表現した楽曲となっています。
ジャズ好きの方はもちろん、音楽を通じて自分の道を切り開きたいと考えている人にぜひ聴いてほしい1曲。
きっと新たな可能性への扉が開くはずです。
「”贅沢★茶”収録曲メドレー」HIBI★Chazz-K in 渋谷JZ Brat Sound of Tokyo

サックスアンサンブルのHIBI★Chazz-Kさんのジャズメドレーです。
サックス4本とパーカッションだけなのにこの迫力!
厚みもあるし、サックスってこんなに色んな役割ができる楽器だったんだ、と驚いてしまいました。
おひとりおひとりがめちゃくちゃ上手い……!
【J-POP CAFE】名曲J-POPをジャズ&ボサノバ アレンジ!! CAFE MUSIC J-POPメドレー!!

J-popをボサノバなどのジャズにアレンジしたもののメドレーです。
名曲ばかりで、しかもソフトタッチジャズアレンジになっているので、カフェやバーのBGMにピッタリ!
落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれるでしょう。