RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

【本日のR&B】往年のヒット曲多数!厳選プレイリスト

ブルースの発展過程で生まれた音楽ジャンル「R&B」。

1940年代に生まれ、1960年代以降多くの作品が誕生。

スティービー・ワンダーさんやPrinceをはじめとする著名なアーティストによる名曲は、現在でも多くのR&Bファンから愛されています。

本記事では、そんなR&Bの楽曲のなかから、今日オススメしいたい珠玉の名曲をご紹介します。

掲載曲は日替わりで更新されていきますので、同ジャンルの曲を幅広く知りたい方は、ぜひこまめにチェックしてみてくださいね!

【本日のR&B】往年のヒット曲多数!厳選プレイリスト(21〜30)

つつみ込むようにMISIA

MISIA – つつみ込むように… (Official HD Music Video)
つつみ込むようにMISIA

R&B、ダンスミュージックから、「Everything」などの大ヒットバラードまで、ジャンルに留まらない多くの名作を発表している、アジアのQUEEN OF SOULとも称される女性シンガーです。

この曲は彼女のデビュー曲で、その小さな体から発する圧倒的な歌唱力で多くの人を魅了しています。

Butterfly倖田來未

この曲も大ヒットしましたよね。

R&Bというよりは2ステップやスピードガラージュの要素を多く含んだ曲ですが、ベースラインが非常にジャジーですね。

音楽通の人が聴いてもかっこいいと思うのではないでしょうか?

今だからこそそう思える気がします。

当時のR&Bは、J-POPをベースに歌いやすくアレンジされていたためリズム的にぎこちない曲も多かったです。

やさしさに溢れるようにJUJU

JUJU 『やさしさで溢れるように』
やさしさに溢れるようにJUJU

ジュジュさんは、どちらかというとJAZZシンガー色が強い印象ですが、R&Bも完璧に歌いこなせる歌唱力をもっているシンガーだと思います。

ジュジュさんのMV(ミュージックビデオ)はドラマ仕立てのものが多くその完成度が高いのも魅力なので、ぜひチェックしていただきたいです。

Love Day After Tomorrow倉木麻衣

アニメソングの主題歌としての起用回数でギネス記録も保有する倉木麻衣の初期作品シングルです。

倉木麻衣の名を有名にするに至った名曲であり、スムースな聴き心地のトラックにウィスパライズなボーカルが融合した名曲です。

Bitter Sweet傳田真央

クラリネット奏者の傳田高広を父に持ち、絶対音感を有するといわれている日本の女性R&Bシンガーです。

アップビートのダンス・チューンからR&Bの流れを汲んだバラードまで、多彩な曲調を伸びのいい溌剌とした歌声で表情豊かに歌いこなす実力派です。

True Lies葛谷葉子

Yoko Kuzuya(葛谷 葉子) – True Lies  Groove Theory-「Tell me」
True Lies葛谷葉子

Groove TheoryのTell Meのようなラインに沿って創られた真性R&Bです。

恋愛をテーマにした歌でありながらダンスミュージックの一環として楽しむことのできるR&Bファンの胸を射抜く一曲に仕上がっています。

UnhappyJYONGRI

Unhappy – JYONGRI (Original)
UnhappyJYONGRI

パワフルな歌声がかっこよくて美しいJYONGRI。

映画「Sister Act 2(天使にラブソングを2)」のゴスペルに衝撃を受けたというルーツもよく分かります。

この曲では親友にかけられた言葉を歌っています。

人生について深く考えてしまうような曲ですね。