【本日のレゲエ】独特のグルーブ×民族音楽|魅惑の名曲を厳選
ジャマイカ発祥のレゲーミュージック。
特徴的なグルーブと絶妙な脱力感のとりこになっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本記事では、そんなレゲエのなかでも人気の高い楽曲や定番曲を集めました。
掲載曲は日々更新されていきますので、現在のプレイリストを楽しめるのは今日だけ!
レゲエにはまっている方はもちろん、興味はあるものの聴き逃していたというビギナーの方も、さまざまな魅力が詰まったレゲエの世界をお楽しみください。
【本日のレゲエ】独特のグルーブ×民族音楽|魅惑の名曲を厳選(21〜30)
Summer BreezinDiana King
心地よい風から夏の訪れを感じさせる一曲となっています。
ビーチで騒ぐ男性たちを横目にテキーラでも飲んでいるかのような曲。
夏の雰囲気に身を任せて恋をすることは誰もが一度は経験があるのでは?
レゲエファンなら共感できるはず。
Oh What a NiceDayBOXER KID

超いい日だという曲。
一期一会を感じる毎日を大切に幸せに感じて生きるのが大事なことが伝わるボクサーキッドの渾身の一発!!
強い生命の息吹を感じるバイブス全快!
エネルギッシュなパワーをわけてもらえるだろう、それがレゲエダンスホール
カリブの小さな島の唄BOYKEN

カリブの小さな島の歌が聴こえるそこはジャマイカ。
レゲエアイランド。
DANCEHALLの重鎮のBOYKENがジャマイカの風を伝える。
カリブ感たっぷりのサウンド、レゲエPVではジャマイカ本場のアーティストもスプラガベンツもでてくるスぺチャリティたっぷりなPVな仕上がりになっている
レゲエでも聴きながらTAKAFIN

スチールドラムの抜けが最高に心地よい、まるでミーハーなギャルからは受けなさそうな通好みのジャパレゲ。
メロウなサックスとギターが絡み合い、リバーブが深くかかったダビーなパーカッションが最高に心地よいですね!
レッドストライプでもいいですが、キンキンに冷やしたダークラムをクラッシュアイスで飲みながら野外フェスで聴きたくなるようなナンバーです。
SummertimeVybz Kartel

夏と言えば、この曲。
アーティストは当時殺人により刑務所で服役中と訳アリ。
それにしても、夏を思わせる曲です。
学校は閉まっていて、ビーチでガングロのギャルと戯れられる喜びを全身全霊で表したかのような一曲に。
皆さん夏を迎える準備はできてますか?
おわりに
レゲエの人気曲や名曲をご紹介しました。
今日の気分にピッタリの1曲に出会えましたか?
明日以降も毎日更新されていきますので、「もっとレゲエの世界に触れたい」「お気に入りを増やしたい」という方は、ぜひチェックしてくださいね!