【韓国の大衆歌謡】トロットの人気曲。トロット歌手による名曲
K-POP同様に注目したい韓国の音楽「トロット」の名曲特集です!
西洋の社交ダンススタイル「フォックストロット」から由来しており、4分の4拍子に合わせて踊るようなリズムが特徴的な韓国の大衆歌謡。
日本の演歌も取り込まれた哀愁が感じられる曲調や、ユニークで盛り上がるナンバーが多いのも魅力です。
「オモナ」のヒットによる2000年代の再注目だったり、2020年代前後のオーディション番組以降の日韓における白熱ぶりも話題を呼んでいますね。
この記事では、そんなトロットの名曲や人気曲にフォーカス!
ぜひみんなでトロットの沼にはまりましょう!
- 【日韓再注目】韓国の演歌歌手、トロットシンガー特集
- 【韓国の懐メロ・ジャンルフリー】今だから聴きたい!韓国の懐かしい曲
- 【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- 韓国の90年代を彩ったヒット曲。歌謡ポップス
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 韓国のエモい曲。じんわりくる感性的な名曲
- 【韓国の女性ボーカル】K-POPを彩るシンガー、ソロ歌手
- 号泣必至なK-POPのバラード・韓国の泣ける歌
- 韓国で人気の高いJ-POP曲【韓国語カバーも!】
- 韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
【韓国の大衆歌謡】トロットの人気曲。トロット歌手による名曲(21〜30)
Bomb Bomb BombMYTRO

トロットとK-POPを融合させた新感覚の曲調で、韓国の音楽シーンに新風を巻き起こしているのが5人組グループMYTROです。
SMエンタテインメントとテレビ朝鮮が共同でプロデュースした彼らは、バラエティー番組『となりのトロット~マイトロ誕生物語』で初披露した本作で、愛の力強さと情熱を表現しています。
ラテンのリズムを取り入れたトロットサウンドは、従来の枠にとらわれない斬新な魅力にあふれています。
若さあふれるエネルギッシュなパフォーマンスと、恋する心情を丁寧に描いた歌詞が印象的な1曲。
友人とカラオケで盛り上がりたいときや、気分転換したいときにおすすめです。
Pitiful (찐이야)영탁(ヨンタク)

頭を空っぽにして楽しみたいときにオススメのトロットがこの『찐이야』です。
作曲家としても支持を受け、2020年の『明日はミスター ・トロット』で準優勝したヨンタクさんが同番組内で歌ったアップテンポなナンバー。
サビの繰り返されるフレーズに口ずさみたくなることまちがいなしのトロットです!
ステキな人に心を奪われた心情を歌っていて、みんなで踊って楽しめるキャッチーな振り付けも魅力的ですね。
カラオケで歌うのも盛り上がると思います。
コミカルな空気感で周りを巻き込むパワーがあります!
사는게 다 (Life goes like that)YOYOMI

ドラマOSTで心温まる楽曲をお探しの方に届けたい1曲です。
清州市出身の多彩なアーティスト、ヨヨミさんが2021年3月にテレビ朝鮮のドラマ『たぶん家族』のために歌い上げました。
人生の喜びや困難をしなやかに描く本作は、柔らかな歌声とシンプルながらも心に響くメロディが魅力。
ピアノと弦楽器による落ち着いたサウンドに乗せて、偶然出会った人々が家族として歩んでいく様が温かく歌われています。
涙の後には笑顔が待っているという前向きなメッセージとともに、人生のさまざまな側面を受け入れながら生きることの素晴らしさを教えてくれる、普遍的な物語を持つ1曲です。
Beauty AdvisoryDooRi

美貌と歌唱力から「お姫様」の愛称で親しまれているドゥリさん。
2019年のオーディション番組「ミストロット」で7位入賞を果たし、トロット歌手としての道を歩み始めました。
2020年5月に発表した1枚目のミニアルバム『예쁨 주의보』からの楽曲で、ポップな魅力とトロットの哀愁が絶妙にマッチしたナンバーとなっています。
ダンスポップ調のリズムとエレクトロニックなサウンドで、自己肯定感や美しさに関する思いを歌っており、若い世代にも届くような明るい雰囲気に仕上がっていますよ。
本作は音楽番組『M COUNTDOWN』でも披露され、パフォーマンス力の高さも注目を集めました。
毎日を前向きに生きたい人、ポジティブなエネルギーをチャージしたい人にぴったりの1曲です。
Myung Hoon is going(명훈이 간다)천명훈(チョン・ミンフン)

アイドルグループNRGとして活動したチョン・ミョンフンさんも、トロット界に新風を巻き起こしています。
軽快で遊び心のあるメロディに中国風のテイストを加えたナンバーで、新境地を切り開くチャレンジ精神にあふれる作品です。
2020年にリリースされました。
メロディアスでキャッチーな展開が魅力的で、多才な才能を持つミョンフンさんだからこそ表現できる楽しさと明るさが詰まっています。
気分を上げたい時や、元気をもらいたい時にぴったりの1曲となっており、トロットの新しい魅力を発見できるはずです。
힘을 내세요이찬원 (イ・チャンウォン)

幼いころから歌番組に多数出演、『明日はミスター・トロット』ではトップ7の一人となったイ・チャンウォンさん。
『힘을 내세요』は、2021年にリリースした1枚目のミニアルバム『..선물』のタイトル曲です。
韓国ならではのリズミカルなトロットサウンドと日本の演歌的なメロディーが調和したミディアムナンバー。
ブラスが取り入れられたハウス調のトラックが楽しくて思わず歌いたくなります。
疲れた体にビタミンをチャージするような元気をもらえるメッセージで、チャンウォンさんの甘いベビーフェイスからは想像がつかないような渋いボーカルとのギャップにも魅せられます。
1,2,3 go!박현호(パク・ヒョンホ)

爽やかなリズムと温かいメッセージが心に響く楽曲。
パク・ヒョンホさんが2023年9月に発表した本作は、若者たちの夢と希望を力強く歌い上げた応援ソングです。
アイドルグループToppDoggのメンバーとして活動した経験を持つパク・ヒョンホさんは、除隊後にトロット歌手への転身を決意。
トロット界の実力派作曲家멧돼지が手掛けた本作では、ジャズとトロットを融合させた軽快なビートに乗せて、人生の困難に立ち向かう勇気と希望を表現しています。
中毒性のある親しみやすいメロディと、誰もがマネしやすい振り付けも見どころ。
前を向いて歩みたい時や、元気をもらいたい時にぴったりの1曲として、多くのリスナーの心をつかんでいます。





