20代の男性に歌ってほしい曲【人気曲・定番曲】
友達や恋人と行くカラオケで、どんな歌を歌えばいいのか迷うこともありますよね。
場の雰囲気を盛り上げる曲からスローテンポの曲まで、さまざまな選択肢があるのも悩む理由かと思います。
そこでこの記事では、20代の男性に歌ってほしい曲をピックアップしました!
20代の方が青春時代を過ごした時期にヒットしたアニメやドラマの主題歌をはじめ、カラオケで人気を集める幅広い楽曲が楽しめますよ。
大切な人に向けた愛情を歌ったラブソングやどこか懐かしさを感じられる曲をぜひカラオケで歌ってみてくださいね!
20代の男性に歌ってほしい曲【人気曲・定番曲】(31〜40)
Monster嵐

夜の闇に目覚める不思議な存在が、愛する人への深い思いをつづった切ないラブソングです。
記憶が消えても、生まれ変わっても、愛する人を探し続けるという強い意志が印象的に描かれており、永遠の愛を誓う心情が胸を打ちます。
嵐の通算30枚目のシングルとして2010年5月に公開された本作は、大野智さん主演の日本テレビ系ドラマ『怪物くん』の主題歌として話題を呼びました。
ダークでミステリアスな雰囲気を持ちながらも、ポップな要素を取り入れたサウンドとキレのある振付で、今なお幅広い層から高い支持を集めています。
恋する切なさや、大切な人への変わらぬ思いを感じたいときにピッタリの1曲です。
LOSER米津玄師

自己嫌悪や社会との向き合い方に悩む若者の心情を鮮やかに描いた、米津玄師さんの代表作。
「負け犬」という言葉を自嘲的に受け入れながらも、その状態から立ち上がろうとする主人公の決意が胸を打ちます。
2016年9月に両A面シングルとしてリリースされ、2017年のアルバム『BOOTLEG』にも収録された本作は、米津さん自身が初めてダンスに挑戦したミュージックビデオも話題を呼びました。
2018年にはHondaの車「JADE」のCMソングにも起用され、幅広い層から支持を集めています。
青春時代を振り返りたい方にはもちろん、自分の居場所が見つからないと感じている方や、将来への不安を抱える方にも聴いていただきたい1曲です。
Bunny GirlAKASAKI

TikTokやInstagramなどで聞かない日はない楽曲『Bunny Girl』。
若手シンガーソングライターのAKASAKIさんの代表作で、軽やかなメロディーが特徴です。
そんな本作は明るく軽やかなメロディーとは打って変わって、非常に音域が狭いボーカルラインに仕上げられています。
音程の上下も非常にゆるやかなため、誰でも地声で歌えるでしょう。
どれだけ声が低い男性でも適正キーであれば、問題なく発声できるので、楽曲のウケの良さも考えて、レパートリーに入れておいて損はない楽曲です。
ノーダウトOfficial髭男dism

強烈な批判精神と洗練されたメロディが見事な調和を生み出すOfficial髭男dismの代表作です。
情報であふれた現代社会への警てきと、偽りのなかで生きる人々の葛藤を鋭く描写しながら、前を向いて歩み続けることの大切さを説いています。
2018年4月にメジャーデビュー作品として発売され、フジテレビ系月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』の主題歌として起用された本作は、Billboard Japan Streaming Songsチャートで3億回再生を突破する大ヒットを記録。
ドラマや映画のワンシーンを思い浮かべながら、力強く歌いあげることで、あなたの魅力を一層引き立てられるでしょう。
結Saucy Dog

恋愛に不器用な男性の視点から、恋人との関係における不安や嫉妬、そして純粋な愛情を繊細に描いたSaucy Dogのラブソングです。
恋人との手をつなぐシーンから始まり、相手の慣れたしぐさにくやしさを感じたり、自分の存在価値を疑ったりと、誰もが経験したことのある感情が丁寧に描かれています。
2020年3月にリリースされ、同年9月発売のミニアルバム『テイクミー』に収録された本作は、カラオケでも人気の楽曲。
恋愛における不安やすれ違いを包み込むような優しいメロディと、真っすぐな歌詞が印象的で、大切な人へ思いを伝えたい方にオススメの1曲です。