カップルや夫婦にオススメ!2人で楽しめるボードゲームまとめ
ボードゲームって最近注目されているジャンルの一つですよね。
一昔前であれば、人生ゲームやオセロくらいしか知られているものはありませんでしたが、ここ数年で注目を集めるボードゲームがずいぶん増えてきました。
戦略を立てて相手との駆け引きを楽しむものから、見た目がオシャレなものや手軽に楽しめるものまでさまざまです。
そこでこの記事では、オススメのボードゲームを一挙に紹介していきますね!
中でも、カップルや夫婦で遊ぶのにピッタリな2人で遊べるボードゲームを選びましたので、おうち時間のお供になるボードゲームを選んでくださいね!
- 3人で遊ぼう!定番で人気のボードゲーム・カードゲーム特集NEW!
- 【2人で遊べる】戦略&駆け引きを楽しめるトランプゲーム!NEW!
- 3人で考えよう!心理戦や推理が楽しめるオススメのゲームNEW!
- カップルで罰ゲーム!おもしろいパフォーマンス系のネタ特集NEW!
- 【2人用】会話だけでできる言語系ゲーム!しりとりや言葉遊びで楽しもう
- 【おうち時間】カップルで楽しめるゲーム
- 【カップル向け】彼女にやってもらいたい盛り上がる罰ゲーム
- 【ラブラブ】カップルで挑戦!質問ゲームまとめ
- 暇つぶしにぴったり!2人でできるゲーム
- 【簡単&おてがる】子供から遊べる!2人で遊べるトランプゲーム
- カップルでやると盛り上がる心理テスト。恋愛傾向や性格が分かる
- 【恋愛心理】夫婦でやってほしい心理テスト
- 【カップル必見】恥ずかしいけどおもしろい!二人で盛り上がる罰ゲーム
- 【2人用】道具なしのゲームからテーブルゲーム・アプリまで
カップルや夫婦にオススメ!2人で楽しめるボードゲームまとめ(1〜20)
コリドール

ボードゲームの楽しいところは相手を邪魔できるところですよね。
フランスのボードゲーム『コリドール』はコマを使ってゴールにいち早くたどり着くのが目的のゲームです。
ですが、ただゴールを目指すのではなく、壁を築いて、相手の進路を邪魔するのが『コリドール』の楽しいところです。
自分が決めていたルートに、相手が壁を作ってしまうため、その度に新たな最短のルートを考えたり、同時に相手をゴールから遠ざけたりしなくてはなりません。
かなり頭を使いますが、スリリングで楽しいゲームです!
パッチワーク

パッチワークは、その名の通り手芸のパッチワークのように自分のボードの上をたくさんのパッチで埋めていくボードゲームです。
自分の番に取れる行動は2つで、1つはパッチを購入する、もう1つは残り時間を示すボードの上を進んでポイントをもらうの2通りです。
しかし、細かいルールがいくつかあり、一つひとつのプレイも迷ってしまうんですよね。
パッチワークを意識したかわいらしい見た目をしていますが、意外と頭を使うゲームなんです。
ゴブレットゴブラーズ

ゴブレットゴブラーズは子供たちにも人気のかわいらしいビジュアルが特徴のゲームで、簡単に言うとマルバツゲームの進化版です。
何が進化版かというと、駒には3種類の大きさがあり、小さな駒にはより大きな駒を被せられるんです。
そのため、相手に有利なマスを取られても大きな駒を使って乗っ取れるというのが大きな特徴です。
一度被せた駒は他のマスに移動できるというルールもあって、より複雑になって頭を使わないと勝てないんです!
カルカソンヌ

世界遺産としてよく知られているフランスの城塞都市を舞台にしたボードゲーム『カルカソンヌ』。
シンプルな遊び方からは想像がつかないほどの奥深さを感じられる作品です。
プレイヤーは1ターンで交代しながらタイルのカードをめくります。
めくったタイルには都市や道の絵柄が描かれており、それをつなげ、最終的に完成したものの点数で勝ち負けを競います。
タイルをどう置くかによって完成度が変わったり、相手を邪魔できたりするので、さまざまな遊び方ができるボードゲームです!
テラフォーミング・マーズ

火星を人類が住めるように開拓していくゲーム『テラフォーミング・マーズ』。
プレイヤーは火星を改造する企業となって、改造資金を稼ぎながら火星を改造していきます。
勝つためには、グローバルパラメーターと呼ばれる3つの要素を規定値にまで引き上げなければいけません。
どれか1つだけが達成するだけでは勝ちにはならず、すべて規定値にしなければいけません。
ゲームの進め方はそれぞれが海洋や緑地などのタイルを置いていきながら、パラメーター上昇のためにさまざまなプロジェクトをクリアしていきます。
企業としてどんな手を打ってくるのか、恋人の企業人としての力を垣間見られるかもしれませんよ!