RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【究極の二択】会話のタネやお互いを知るキッカケに!

あなたは究極の二択ってご存じでしょうか?

どちらかを選ぶのが難しいけれどどちらかを選ばないといけないという2択の質問で、答える人の価値観を知れたり、そこから会話が広がったりするんですよね。

そのため友人や恋人との会話のタネやお互いを知るのにピッタリ。

そこでこの記事では、人生&価値観にまつわる究極の二択の質問をまとめて紹介していきますね!

どちらを選ぶか悩むような質問がたくさんありますので、ぜひ楽しみながら取り組んでみてください。

食・エンタメ・趣味の二択(11〜20)

音楽を一生1曲だけしか聴けない or ランダム&スキップできない、どっちを選ぶ?

音楽を一生1曲だけしか聴けない or ランダム&スキップできない、どっちを選ぶ?

「音楽を一生1曲だけしか聴けない or ランダム&スキップできない、どっちを選ぶ?」という究極の二択は、特に好きな音楽がある人であれば悩ましい部分かもしれませんね。

今どれだけ好きな曲があっても、この先ずっとそれしか聴いていないのに同じ熱量でいられるかと考えると疑問が残ります。

また、ランダム&スキップができないということは、好きな曲をもう一度聴いたり好みでない曲も聴き続けなくてはいけないストレスに見舞われます。

音楽が好きでなければ何も聴かなくても良いという選択肢もありますが、音楽好きであれば悩むであろう究極の二択です。

食事は、量 or 質どっちが重要?

食事は、量 or 質どっちが重要?

生きていく上では欠かせない日々の食事について、量か質のどちらを重視しているのかを考えてもらう質問です。

基本的にはどちらを重視しているのかをたずねる内容ですが、究極の質問として、どちらかしかえらべないという想定で考えてもらうのもオススメですよ。

普段のその人が満足するまでの食事量、年齢による食べる量の変化など、その人の食事への向き合い方が感じられますね。

食べるものによって量と質の優先度に変化が出るという場合を考えたりと、その人が優先する食べ物について話を広げていってもおもしろそうです。

高級レストランの料理 or おうちのいつもの料理、人生最後に食べたいのはどっち?

高級レストランの料理 or おうちのいつもの料理、人生最後に食べたいのはどっち?

人生の最後に何を食べたいのかという質問は、トークのテーマとしても定番ですよね。

そんな人生最後の食事として、高級なレストランの料理かうちでのいつもの料理か、どちらが理想なのかを考えてもらいましょう。

具体的な料理名ではなくシチュエーションに注目した内容で、最後をいいものでしめくくりたいのか、最後だからこそいつものと同じリラックスした食事を楽しみたいのかなど、食事に何を求めているのかでも答えが分かれそうですね。

より詳しくイメージしてもらうために、具体的な料理について考えてもらうパターンもオススメですよ。

結婚して幸せそうな推し or 一生独身だけど不幸そうな推し、あなたはどっちを応援する?

結婚して幸せそうな推し or 一生独身だけど不幸そうな推し、あなたはどっちを応援する?

「結婚して幸せそうな推し or 一生独身だけど不幸そうな推し、あなたはどっちを応援する?」という究極の二択は、推し活というワードが一般的になってきた現代にぴったりのテーマかもしれませんね。

特にアイドルなどは結婚とともに熱が冷めてしまうこともあるのではないでしょうか。

推しには幸せになってほしい、でも誰かのものにはなってほしくない、という複雑な心理は、推し活ならではなのかもしれませんね。

ただし、自分は結婚して幸せになるけど推しは不幸でも独身でいてほしい、ということであれば、身勝手にも程がありますので考えを改めましょう。

おわりに

なかなか悩んでしまうような、人生&価値観に関する究極の二択でしたが、あなたはどちらを選びましたか?

究極の二択は、会話のネタや親睦を深めるキッカケ、ドライブ中の暇つぶしなどさまざまなシーンで活用できると思います。

ぜひいろいろな質問を楽しんでくださいね!