RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【究極の二択】会話のタネやお互いを知るキッカケに!

あなたは究極の二択ってご存じでしょうか?

どちらかを選ぶのが難しいけれどどちらかを選ばないといけないという2択の質問で、答える人の価値観を知れたり、そこから会話が広がったりするんですよね。

そのため友人や恋人との会話のタネやお互いを知るのにピッタリ。

そこでこの記事では、人生&価値観にまつわる究極の二択の質問をまとめて紹介していきますね!

どちらを選ぶか悩むような質問がたくさんありますので、ぜひ楽しみながら取り組んでみてください。

食・エンタメ・趣味の二択(11〜20)

ゲームをするとき、コントローラーに不具合 or 画面が割れている

ゲームをするとき、コントローラーに不具合 or 画面が割れている

「ゲームをするとき、コントローラーに不具合 or 画面が割れている」という究極の二択は、ゲームをする人であれば悩んでしまいますよね。

画面がどれくらい割れているのかにもよりますが、まったく見えないほどであればコントローラーが正常でも意味がありませんし、画面がキレイでもコントローラーに不具合があれば思ったようにゲームを進められません。

正論を言ってしまえば修理するか諦めるかの二択ですが、今すぐにやりたいゲームがある時をイメージしながら考えてみてくだいね。

タイムマシン or どこでもドア、どっちがほしい?

タイムマシン or どこでもドア、どっちがほしい?

ドラえもんの道具の中でも代表的なふたつ、使えるとしたらどちらを選ぶのかという質問です。

タイムマシンで過去や未来に行きたいのか、どこでもドアで好きな場所へと自由に移動したいのかという部分で答えが分かれるポイントですね。

知らない過去の様子、見たことのない未来の風景、時間や手間のかかる遠くの場所など、回答をとおしてその人の見たいものも感じられます。

移動する範囲が自由だとえらべないという場合には、移動が可能な範囲をしぼって質問すると、どちらが魅力的かも考えやすいのではないでしょうか。

幽霊が出る家 or ゴキブリだらけの家、住むならどっち?

幽霊が出る家 or ゴキブリだらけの家、住むならどっち?

必ず嫌な条件が付いてくる家、住むとしたら幽霊かゴキブリだらけかどちらを選ぶのかという質問です。

幽霊の存在を信じているかどうか、虫が得意か苦手かという部分でも判断が分かれますね。

また出てくる数も判断するためのポイントで、虫が大丈夫な人でも数が多いと厳しいという場合もありそうですね。

考えたくないかもしれませんが、いっしょに住んでいる様子を想像、どちらの方が同居人としていちはやくなじめるかをイメージしてみましょう。

閉園後のお化け屋敷 or 墓地、一晩過ごすならどっち?

閉園後のお化け屋敷 or 墓地、一晩過ごすならどっち?

幽霊と近いような気がするシチュエーションで過ごすとしたら、お化け屋敷が墓地のどちらを選ぶのかという質問です。

お化け屋敷が作り物だと割り切れる人もいるかもしれませんが、よりおどろきを際立たせるように不気味に演出されているのが嫌なポイントですよね。

また墓地は屋外という解放感はあるものの、お化け屋敷よりも本物に近いような気がしてきます。

見た目の不気味さで判断するのか、本物とでくわす可能性で判断するのか、何にこわさを感じるかも見えてきそうな内容ですね。

おわりに

なかなか悩んでしまうような、人生&価値観に関する究極の二択でしたが、あなたはどちらを選びましたか?

究極の二択は、会話のネタや親睦を深めるキッカケ、ドライブ中の暇つぶしなどさまざまなシーンで活用できると思います。

ぜひいろいろな質問を楽しんでくださいね!