上京したての頃の不安を癒やしてくれる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
一番慣れ親しんだ場所から離れて生活する時ってすべてが初めての事だらけで不安になっちゃいますよね。
そんな境遇を乗り切る事ができる様な音楽を集めてみました。
上京しても不安な気持ちの時でも、この音楽を聴けばそんな気持ちも吹き飛ぶ事でしょう。
上京したての頃の不安を癒やしてくれる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(1〜10)
親友よ湘南乃風

親友の背中ばかり追いかけていた今までの自分にこれじゃいけないと立ち上がり、親友のいない場所に旅立った志の高い人に送りたいのがこの曲。
でもやっぱり不安なのは隠せない。
絶対に親友に負けないようになって帰ると決めたから頑張ってやる!
と思わせてくれます。
始まりの朝Official髭男dism

春の訪れを爽やかに表現した楽曲です。
新生活への期待と不安が交錯する心情を、駅の出口から見える空や並木道の風景とともに描き出しています。
新しい環境で自分らしさを保ちながら前に進もうとする主人公の姿に、誰もが共感できる瞬間が詰まっているでしょう。
本作は2017年4月に発売されたミニアルバム『レポート』の1曲目に収録されており、Official髭男dismのインディーズ時代を代表する1曲です。
ボーカルの藤原聡さんが高校入学時の体験をもとに作詞作曲を手がけており、春の新学期や新生活のスタートにぴったりのポップロックナンバーに仕上がっています。
新たなスタートを前に期待と不安を抱えている方、春の新生活に向けて背中を押してほしい方におすすめの楽曲です。
軽快なリズムと明るいメロディラインが、新しい一歩を踏み出す勇気をくれることでしょう。
雨のち晴レルヤゆず

ゆずの通算39枚目のシングルとして2013年に発売されました。
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」の主題歌に起用され、オリコン週間シングルチャートでは3位を記録しました。
どこか懐かしいサウンドと、何があっても、どんな君でも愛している、という温かく包んでくれる歌詞に癒される曲です。
茜色の夕日フジファブリック

フジファブリックの通算6枚目のシングルとして2005年に発売されました。
テレビ神奈川「saku saku」2005年9月度エンディングテーマとして起用された曲で、夢を持って上京したはずなのにうだつの上がらない日々を過ごす自分の情けなさをありのまま歌詞にしてあり、どこか感情移入してしまう曲になっています。
ありがとういきものがかり

今まで支えてくれた人と離れ、心が折れそうになった時もこの曲を聴けばなんとか立ち上がれる。
今までしてもらってきたことのありがたさが胸に染みて余計にうるっときてしまう。
不安になったら周りの人のありがたさを感じてまた頑張れる曲です。