RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【高学年向け】小学生が歌いやすい曲。カラオケで盛り上がる人気ソング

小学校の友達や家族と一緒に行くカラオケで、何を歌おうか選曲に悩んでいる小学生も多いかと思います。

歌を歌うのが苦手だったり、人前で歌うことに慣れていない場合もあるでしょう。

そこでこの記事では、小学生のなかでも高学年にオススメの歌いやすい楽曲を紹介していきますね。

リズムが取りやすく、メロディーも覚えやすい曲を中心に話題の曲をピックアップしました。

実際に小学生が歌唱を担当している楽曲もあるので、歌の練習にもぴったり。

歌いやすい曲をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【高学年向け】小学生が歌いやすい曲。カラオケで盛り上がる人気ソング(21〜30)

ウィーアー!きただにひろし

TVアニメ「ONE PIECE」1000話記念:ウィーアー!
ウィーアー!きただにひろし

勇気と冒険心が詰まった、元気いっぱいの楽曲です。

仲間との絆や夢への挑戦をテーマに、明るく前向きなメッセージが込められています。

アップテンポのロックサウンドと力強い歌声で、子供から大人まで一緒に歌って盛り上がれる一曲ですよ。

きただにひろしさんの1stシングルであり、人気アニメ『ONE PIECE』の初代オープニングテーマとして1999年11月に発売された作品です。

日本コロムビアからリリースされ、カラオケバージョンも収録されています。

本作は歌詞もシンプルで覚えやすく、メロディーラインも親しみやすいため、カラオケの定番曲として楽しめます。

みんなで気持ちを一つにして歌える曲なので、学校行事や運動会でも盛り上がること間違いなしでしょう。

動く点P水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ『動く点P』Lyric video
動く点P水曜日のカンパネラ

数学の世界観を独自の切り口で描いた水曜日のカンパネラの新曲は、人生における選択や変化を鮮やかに表現しています。

教科書に登場する線の上の点の動きを、私たちの人生に重ね合わせながら、自分らしく生きることの大切さを優しく問いかけています。

エレクトロポップなサウンドと詩羽さんの透明感のある歌声が見事に調和し、前を向くチカラをくれる一曲です。

Amazon Originalドラマ『【推しの子】』第7話主題歌として2024年12月にリリースされました。

勉強に部活に頑張る中学生の皆さんはもちろん、悩んだり迷っている時に励ましが欲しい方にオススメしたい楽曲です。

ReawakeR (feat.Felix of Stray Kids)LiSA

LiSA『ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)』MUSiC CLiP
ReawakeR (feat.Felix of Stray Kids)LiSA

力強い歌声とエネルギッシュなメロディが魅力的なLiSAさんとStray KidsのFelixさんのコラボ作品です。

運命を切り開く決意と、生まれ変わった者の覚悟が表現された歌詞には、挑戦と成長のメッセージが込められています。

2025年1月から放送のテレビアニメ『俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-』のオープニングテーマとして制作された本作は、第一線で活躍する澤野弘之さんが作曲を手掛けています。

ロックサウンドとエレクトロニックな要素が見事に融合した楽曲は、自分の道を切り開きたい中学生の皆さんの背中を力強く押してくれることでしょう。

HabitSEKAI NO OWARI

ミステリアスな雰囲気とキャッチーなメロディが印象的な楽曲が、人々の固定観念や習性に向き合うメッセージを届けています。

シンプルで覚えやすいフレーズと中毒性のある曲調で、学校の行事やカラオケで盛り上がること間違いなしです。

SEKAI NO OWARIが2022年6月にリリースしたこの楽曲は、映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌です。

本作は同年の第64回日本レコード大賞を受賞し、『NHK紅白歌合戦』でも披露されました。

教師や用務員に扮したメンバーによるユニークなダンスパフォーマンスも見どころです。

カラオケで緊張しがちな方でも、テンポがゆっくりで音域が広すぎないメロディラインなので、安心して歌える1曲となっています。

小さな恋のうた -cover ver.-天月

【オリジナルPV】 小さな恋のうた / MONGOL800(cover) by天月
小さな恋のうた -cover ver.-天月

愛の深さと永遠の誓いを描いた楽曲をカバー。

天月-あまつき-さんの少年のような歌声が魅力的です。

2016年12月にシングル『DiVE!!』に収録されました。

恋人たちが共に過ごした時間の尊さや、その愛が永遠に続くことを夢見る心情を表現しています。

手を握りしめたまま永遠を誓う情景が印象的。

歌が苦手な小学生でも歌いやすいメロディーです。

家族や友達とのカラオケで盛り上がりたい方におすすめ。

みんなで楽しく歌える曲をお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

Plasma米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Plazma
Plasma米津玄師

想像力豊かなメロディと斬新な電子音が織りなす米津玄師さんの世界。

宇宙を舞台に、人生の選択と運命的な出会いを描いた本作は、アニメーション映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の主題歌として2025年1月に発表されました。

アルバム『diorama』や『BOOTLEG』で知られる米津さんならではの繊細な感性と、まっすぐな思いが込められています。

高エネルギーな音楽性とともに、新たな世界への一歩を踏み出す勇気や、未知への挑戦を力強く表現した歌詞が心に響きます。

自分の道を切り開こうとする若い世代の方々に、ぜひ聴いていただきたい一曲です。

KawaiiってMagicFRUITS ZIPPER

【MV】FRUITS ZIPPER「KawaiiってMagic」
KawaiiってMagicFRUITS ZIPPER

夢を追いかけることの大切さをテーマにした、明るく元気のでる1曲が誕生!

FRUITS ZIPPERの本作は、映画『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』の主題歌です。

前向きでエネルギッシュなメロディに乗せて、誰もが自分らしく生きることの素晴らしさを優しく歌い上げています。

シンプルな振り付けと、親しみやすいダンスビートで子供たちにも大人気です。

シングルCDは2025年5月に発売され、メンバーの声優挑戦なども話題になっています。

グループらしい透明感のある歌声と、ポップな楽曲の魅力が見事に融合した本作は、学校の行事やカラオケでまさにぴったり。

みんなで一緒に歌って踊れば、会場がハッピーな雰囲気に包まれること間違いなしですよ。