大学生におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
今、大学生に人気のある洋楽とは?
やっぱり、最近の曲が多いですね。
ダンスミュージックをベースに作られた曲が多いように感じます。
もし知らない曲があれば、ぜひチェックしてみてください!
大学の友達にも紹介してみてくださいね。
大学生におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(91〜100)
RedboneChildish Gambino

アメリカのラッパーでシンガーのChildish Gambinoによって、2016年にリリースされたトラック。
世界各国でヒットし、グラミー賞にノミネートされました。
タイトルの「Redbone」は、明るい肌の黒人女性を指しています。
映画「Get Out」などで使用されているトラックです。
CONTROLLADrake

心を捉えた女性に対して歌われているトラック。
カナダのラッパーであるDrakeによって2016年にリリースされ、世界各国でヒットしました。
ダンスホールの要素を取り入れており、Beenie Manの1995年のトラック「Tear Off Mi Garment」をサンプリングしています。
大学生におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(101〜110)
Don’t MindKent Jones

世界中の女性とのロマンスについて歌われているトラック。
アメリカのHip HopアーティストであるKent Jonesによって2016年にリリースされ、世界各国でヒットしました。
Juvenileの2006年のトラック「Rodeo」からインスパイアされています。
The ReflexDuran Duran

これぞモダンバンドといってもいいくらいの、ポップ系バンド、デュラン・デュランです。
お母さん世代に絶大な人気で、それこそ、日本公演で、女子の人気をわしづかみにしたものでした。
80年代の代表的バンドなので、興味のある方はぜひ聴いてみてください。
見つめていたいThe Police

大人のAOR的な要素がたっぷりの、80年代に日本でも話題となったバンド、ザ・ポリスです。
お父さん世代に人気があったので、お父さんの書斎にCDがあったら、ぜひ聴いてほしいと思います。
その時代を象徴する音楽であり、歴史でもある曲ばかりです。
Party Rock AnthemLMFAO

この曲を流して知らないという人はなかなかいないのではないだろうか。
曲名を知らなくとも色んな所で流れているので絶対に聴いたことがあると言っても過言ではない曲。
最高に才能のある洋楽であり学生ウケはピカイチだと思われる。
ColorblindPanda Eyes

そしてコアなファンを沢山獲得しているパンダアイズ。
このアーティストはかなり若いです。
しかし才能と実力はベテラン並み。
ほとんどオフボーカルの曲を作るがそれでも雰囲気がしっかりとしていて物足りなさは全く感じられない。