アメリカの有名子守唄・歌詞付きで親子が安らぐ英語の調べ
お子様の寝かしつけに子守唄を歌いたい!
そんなときに知っておきたいのが、アメリカの伝統的な子守唄です。
シンプルなメロディーと優しい歌詞で、世界中で愛されている英語の子守唄には、心を穏やかにする不思議な魅力が宿っています。
今回は、お子様と一緒に楽しめる、アメリカの代表的な子守唄をご紹介します。
日本語の意味や発音のポイントもご案内しますので、ぜひ、毎日の寝かしつけタイムに取り入れてみてくださいね!
- 【洋楽】赤ちゃんの寝かしつけに聴かせたい歌。世界の名曲・人気曲
- 【世界の子守唄】子供がやすらぐ海外の名曲、人気曲
- 子守唄ランキング【2025】
- 眠くなる洋楽の音楽。世界の眠れる名曲、人気曲
- マザー・グースの定番曲。子どもたちにも人気のマザー・グースの歌
- 【子守唄】赤ちゃんに聴かせたいこもりうた。眠れるやさしいうた
- 子守唄の童謡・民謡・わらべうた。なつかしい寝かしつけの歌
- 【子守唄】オルゴールの音色で赤ちゃんもぐっすり。心を癒やす優しい名曲
- 【子守歌】子供の寝かしつけにおすすめ!赤ちゃんを眠りに誘う歌
- 泣ける!洋楽の切なソング~往年の名曲から最新曲まで~
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 夜に聴きたい洋楽の名曲
- 【子守唄】赤ちゃんに聴かせたいクラシック。寝かしつけ音楽
アメリカの有名子守唄・歌詞付きで親子が安らぐ英語の調べ(21〜30)
HushabyeDawn Landes

穏やかなアコースティックギターの響きに、優しい歌声がそっと寄り添うようです。
歌っているのはアメリカ出身のシンガーソングライター、ドーン・ランデスさん。
フォークを基盤にした温かい音楽性で知られ、2015年にはノラ・ジョーンズも参加したアルバム『Bluebird』で賞を獲得した実力派です。
本作は2019年5月に公開されたEP『My Tiny Twilight』収録の一曲。
花には水が、友情には時間が必要なように、赤ちゃんには健やかな眠りが必要なのだと、その歌詞は教えてくれます。
まるで母親が優しく語りかけるような慈しみに満ちた音色は、きっと親子の心を穏やかに包み込んでくれるでしょう。
一日の終わりに、安らぎのひとときを過ごしたい時にぴったりの一曲かもしれませんね。
Canon In DDreamsleeper

そっと心に寄り添うような優しいピアノの音色が、安らかな眠りの世界へと誘ってくれる一曲です。
子守唄を中心に手がける音楽プロジェクト、ドリームスリーパーが、有名なクラシックの旋律を基に作り上げました。
繰り返し奏でられる穏やかなフレーズは、変わることのない愛情や深い安らぎを物語っているかのよう。
本作は2021年8月に公開されたアルバム『Lullabies: Piano Solos』に収められています。
お子様との寝かしつけの時間はもちろん、親子でゆったりと過ごしたいときにぴったり。
その優しい調べは、きっと親子の心に穏やかな調和をもたらしてくれるでしょう。
Ode To JoyLuna & Stella

誰もが一度は耳にしたことのあるクラシックの名曲が、赤ちゃんを安らかな眠りへいざなう子守唄として生まれ変わりました。
アメリカを拠点に、乳幼児向けの癒やしの音楽を届けるルナ&ステラ。
本作は、ベートーヴェンの有名な歓喜の調べを、オルゴールやピアノの優しい音色で紡いだ、心温まるアレンジが魅力的な一曲です。
壮大な人類愛を歌った原曲のテーマが、ここでは親が子を思う無償の愛や、健やかな成長を願う祈りのように聴こえるかもしれませんね。
2023年6月に公開されたアルバム『Classical Lullabies』に収録されており、おやすみ前のひとときに流せば、親子で穏やかな幸福感に包まれるでしょう。
My BonnieMusic Together

「すべての子どもは生まれながらにして音楽的である」という理念を掲げ、1987年にアメリカで創設された幼児音楽教育プログラム、ミュージック・トゥギャザー。
本作は、スコットランドの伝統民謡を基にした、心に染み入る子守唄です。
遠い海の向こうにいる愛しい人を思う歌詞は、我が子への深く穏やかな愛情と重なり、聴く人の心を優しく包み込むのではないでしょうか。
ピアノとストリングスが織りなす柔らかな旋律と温かい歌声は、親子の寝かしつけの時間を、かけがえのない安らぎのひとときへと変えてくれます。
名盤『Lullabies』に収められたこの作品は2009年10月に公開されたもので、今も世界中の家庭で親しまれています。
お子さんを胸に抱きながら、静かな夜に聴きたい一曲ですね。
Only TimeEnya

アイルランド出身の歌手エンヤさんの「Only Time」。
みんなが聴いた事あると思います。
エンヤさんの心が洗われるよう歌声が素晴らしいですよね。
コーラスも綺麗です。
まさに子守歌にピッタリと言ったヒーリングミュージックでしょう。
Come Away WIth MeNorah Jones

ピアノ弾き語りジャズ歌手ノラ・ジョーンズの「Come Away WIth Me」。
日本でもテレビやCMで使われて、ものすごく流行った曲です。
ノラ・ジョーンズの歌声とギターの音色がとても子守歌向けなので、ぜひ聴いてみてください。
Somewhere Over the RainbowJudy Garland

1939年にミュージカル映画「オズの魔法使」で大ブレイクしたジュディ・ガーランドの名曲「Somewhere Over The Rainbow」。
静かな曲でとても聴きやすいので、洋楽を知らないお子様でもウトウトするでしょう。





