眠くなる洋楽の音楽。世界の眠れる名曲、人気曲
音楽を聴きながら寝たいとき、どうしても歌詞が耳に入ってしまって眠りにつけない……。
なんて経験ありますよね。
その点、洋楽は英語が喋れない人にとっては歌詞が分からなく、メロディーだけを聴いてリラックスできます。
今回はそんな洋楽のなかでも、特に眠れる名曲をセレクトしました。
ポップ・ミュージックだけではなく、R&Bやソウルといったジャンルからもセレクトしていますので、ブラック・ミュージックが好きな方は必見です。
それではごゆっくりと、おやすみなさい……。
眠くなる洋楽の音楽。世界の眠れる名曲、人気曲
Shape of My HeartSting

イギリスを代表する偉大なシンガー・ソングライター、スティングさん。
日本でも多くのファンがいるアーティストですね。
そんなスティングさんの眠れる名曲が、こちらの『Shape of My Heart』。
映画『レオン』のテーマソングとして有名な作品ですね。
日本でも多くの方がご存じだと思います。
オシャレだったりスタイリッシュな印象を受けるこの曲ですが、よく聴いてみると眠れるほど静かでキレイなメロディーにまとめられています。
Don’t Know WhyNorah Jones

日本でも大人気のジャズ・シンガー、ノラ・ジョーンズさん。
ジャズを多少でも聴いている方であれば、ご存じかと思います。
そんな彼女の眠れる名曲が、こちらの『Don’t Know Why』。
彼女の代表的な作品の1つで、ゆったりとしたジャズとポップスをミックスしたキャッチーなメロディーに仕上げられています。
落ち着いた雰囲気なので眠れる曲として使えるほか、どこか陽気な雰囲気もただよっているため、目覚めの朝にもオススメです。
For All We KnowDonny Hathaway

1970年代のニュー・ソウル・ブームをマーヴィン・ゲイさん、スティービー・ワンダーさん、カーティス・メイフィールドさんといったシンガーとともに盛り上げてきた、ダニー・ハサウェイさん。
クラシック出身のソウルシンガーということもあり、西洋音楽を取り入れた独特の音楽性が特徴です。
そんな彼の眠れる名曲が、こちらの『For All We Know』。
彼の厚みのある低音ボイスとピアノを主体とした構成は、眠気をさそってくれるでしょう。
Happier Than EverBillie Eilish

2019年にリリースした作品『bad guy』で世界的な名声を集めた、アメリカ出身のシンガー・ソングライター、ビリー・アイリッシュさん。
日本でも若い方であれば、誰でもご存じだと思います。
そんな彼女の眠れる名曲が、こちらの『Happier Than Ever』。
暗かったり切なかったりといった雰囲気が彼女の音楽の特徴ですが、こちらの曲も期待通りの切なさを秘めています。
後半はボルテージが上がるので、そこで目が覚めてしまう方は他のアーティストのアコースティック・カバーなどをチェックしてみてはいかがでしょうか?
One Last CryBrian McKnight

アメリカのR&Bシーンで活躍した、1990年代を代表するR&Bシンガー、ブライアン・マックナイトさん。
ボーイズ・II・メンやエリック・クラプトンさんらとともに、実力派のR&Bシンガーと知られており、現在でも多くのマニアから高い評価を集めています。
そんな彼の眠れる名曲が、こちらの『One Last Cry』。
ピアノを主体としたシンプルなトラックと彼のウィスパーボイスが見事にマッチしています。
ぜひチェックしてみてください。