眠くなる洋楽の音楽。世界の眠れる名曲、人気曲
音楽を聴きながら寝たいとき、どうしても歌詞が耳に入ってしまって眠りにつけない……。
なんて経験ありますよね。
その点、洋楽は英語が喋れない人にとっては歌詞が分からなく、メロディーだけを聴いてリラックスできます。
今回はそんな洋楽のなかでも、特に眠れる名曲をセレクトしました。
ポップ・ミュージックだけではなく、R&Bやソウルといったジャンルからもセレクトしていますので、ブラック・ミュージックが好きな方は必見です。
それではごゆっくりと、おやすみなさい……。
- 【2025】快眠効果抜群!?眠る前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲
- 睡眠のためのBGM。おすすめの名曲、人気曲
- 人生に疲れたとき聴きたい洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 【いい夢を】寝る前に聴きたい曲。明日につなげたいGood Night Number
- 心が落ち着く洋楽の名曲
- 【ゆっくり休もう】眠れるオススメのバラードソング
- 【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】
- 心地よい眠りを誘う音楽。寝る時に聴く曲
- 眠くなる音楽。リラックスできる睡眠音楽
- 【洋楽】赤ちゃんの寝かしつけに聴かせたい歌。世界の名曲・人気曲
- アメリカの有名子守唄・歌詞付きで親子が安らぐ英語の調べ
- 癒されたい・リラックスしたいときにオススメの洋楽
眠くなる洋楽の音楽。世界の眠れる名曲、人気曲(11〜20)
Lavender’s BlueArlo’s Planet

ラベンダー畑の優しい香りに包まれるような、心安らぐひとときをくれる子守唄です。
奏でるのは、アメリカを拠点とする音楽プロジェクト、アーロズ・プラネット。
世界中の伝統歌を、親子で楽しめる穏やかな音色に編曲しています。
本作は、将来王様とお妃様になることを夢見る、愛らしい約束がテーマ。
その純粋な物語は、まるで親から子への深い愛情を囁いているかのようです。
原曲は17世紀イングランドで生まれ、1948年公開のディズニー映画で歌われたことでも広く親しまれています。
アーロズ・プラネット版は、2023年3月にアルバム『Arlo’s Planet』で公開された作品です。
お子様との寝かしつけの時間に流せば、きっと素敵な夢の世界へと誘ってくれるでしょう。
I Love You For Sentimental ReasonsNat King Cole

包み込むような温かい声質が印象的な、偉大なジャズ・シンガー、ナット・キング・コールさん。
フランク・シナトラさんと同じくらい有名で、圧倒的な実力をそなえた本格派のジャズ・シンガーです。
そんな彼の眠れる名曲が、こちらの『I Love You For Sentimental Reasons』。
ゆったりとしたスタンダード・ジャズで非常に眠れます。
メロディーはゆったりとした感じですが、歌詞が意外にも硬派な男性を描いているので、ぜひ和訳もチェックしてみてください。
Brahms LullabyCéline Dion

世界的な歌姫として知られるカナダ出身のセリーヌ・ディオンさんが歌う、クラシックの名高い子守歌を基にした作品です。
誰もが一度は耳にしたことのある穏やかな旋律に、彼女の母性に満ちた温かい歌声が重なり、聴く人を優しい世界へと誘います。
その歌声は、まるで愛しい我が子の寝顔を見守りながら、安らかな夜を願う親の深い愛情そのものを感じさせます。
本作は1996年に小児エイズ財団のための慈善企画で初めて録音され、後に母子の絆をテーマにした2004年10月のアルバム『Miracle』にも収録されました。
お子様との穏やかな夜のひとときに、心安らぐ調べを届けてくれるでしょう。
a thousand years (lullaby)Christina Perri

永遠の愛の誓いを壮大なメロディーにのせた、アメリカのシンガーソングライター、クリスティーナ・ペリーさんの代表曲の一つです。
元々は2011年10月に公開された映画『トワイライト・サーガ』の主題歌として作られ、結婚式の定番曲を経て、ペリーさん自身の子供たちのために子守唄バージョンが作られました。
千年の時をも超えて愛し続けるという揺るぎない想いは、聴く人の心を温かく包み込みます。
作者の人生と共に成長してきた本作を聴けば、お子様との絆がより一層深まっていくのを感じられるでしょう。
ぜひ、おやすみ前の穏やかな時間に流してみてくださいね。
It’s So Hard To Say Goodbye To YesterdayBoyz II Men

非常に美しいソウルフルなハーモニーが印象的なアメリカのボーカル・グループ、ボーイズ・II・メン。
日本でもR&Bが好きな方であれば、誰でもご存じだと思います。
そんなボーイズ・II・メンの眠れる名曲が、こちらの『It’s So Hard To Say Goodbye To Yesterday』。
コーラスだけのアカペラの曲なのですが、4人のハーモニーが非常に美しいため、聴いていると眠気がおそってくるでしょう。
ブラック・ミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
Canon In DDreamsleeper

そっと心に寄り添うような優しいピアノの音色が、安らかな眠りの世界へと誘ってくれる一曲です。
子守唄を中心に手がける音楽プロジェクト、ドリームスリーパーが、有名なクラシックの旋律を基に作り上げました。
繰り返し奏でられる穏やかなフレーズは、変わることのない愛情や深い安らぎを物語っているかのよう。
本作は2021年8月に公開されたアルバム『Lullabies: Piano Solos』に収められています。
お子様との寝かしつけの時間はもちろん、親子でゆったりと過ごしたいときにぴったり。
その優しい調べは、きっと親子の心に穏やかな調和をもたらしてくれるでしょう。
眠くなる洋楽の音楽。世界の眠れる名曲、人気曲(21〜30)
Still with YouEric Benét

1990年代~2000年代のR&Bシーンで最も活躍したシンガー・ソングライターの1人、エリック・ベネイさん。
R&Bを少しでも調べてきた方なら誰でもご存じかと思います。
そんな彼の眠れる名曲が、こちらの『Still with You』。
穏やかなバラードで楽曲には、夜の海のような雰囲気が感じられます。
彼の特徴はファルセットなのですが、実は中音域も色気があって魅力的なんですよね。
大人な男性のセクシーな声で眠りにつきたい方は、ぜひチェックしてみてください。