RAG MusicInstrumental
素敵なインストゥルメンタル
search

【2025】洋楽のおすすめインストバンド。海外の人気バンド

皆さんは、インストゥルメンタル主体の楽曲を主にプレイするバンドに対して、どのようなイメージをお持ちでしょうか。

何となく興味はあるけどボーカルがない曲を聴く習慣もないし……といった風に先入観で苦手意識を持っている方もいらっしゃるかもしれません。

今回の記事では、そんな方々に向けて海外のおすすめインストバンドを紹介しています。

あえて往年のジャズやプログレッシブロックといったインスト主体のバンドではなく、1990年代以降のポストロックやマスロック、近年のジャズ周辺など新世代のグループなども多数紹介していますから、インストバンドに詳しい方もぜひチェックしてみてくださいね!

プレイリスト

【2025】洋楽のおすすめインストバンド。海外の人気バンド
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1Ego Death feat. Steve VaiPolyphia2020年代の今、最も注目を集めているイ…
2WaterslideCHON惜しくも2022年に活動を休止することを…
3Tokyo DiskoYĪN YĪNオランダはマーストリヒトを拠点に活動する…
4The MessageOMAマンチェスター発、革新的ヒップホップバンド
5AresCovet皆さんはマスロック、と呼ばれる音楽ジャン…
6Retreat! Retreat!65daysofstaticポストロック×電子音、独創的な音楽性
7Juana La CubanaLA LOMメキシコ、キューバ、ペルーなど多彩なラテ…
8August 10Khruangbinタイや東南アジア、中近東といった国の音楽…
9Your Hand In MineExplosions in the skyポストロックというジャンルの中で、インス…
10Physical EducationANIMALS AS LEADERSインストゥルメンタル主体のプログレッシブ…
11Victory DanceEzra Collective2020年代の今、イギリスの新世代ジャズ…
12FingerElephant Gym台湾の音楽シーンから世界へと羽ばたいたエ…
13MirageGlass Beamsオーストラリアのミステリアスな音楽プロジ…
14DjedTortoise1990年代に発展したロックのその先、い…
15HopoponoGoGo Penguinゴーゴー・ペンギンというバンドが、と言わ…
16StormGodspeed You! Black Emperorカナダが誇る至宝、ポストロックとされるジ…
17Mogwai Fear SatanMogwaiポストロックと一口に言ってもそのスタイル…
18Dead Between The WallsPELICANロシアン・サークルズと並んでアメリカのア…
19Lingus (We Like It Here)Snarky Puppyジャズと言われるとなんとなく高尚なイメー…
20acid rainLiquid Tension EXPERIMENTドラマーのマイク・ポートノイさん、ギタリ…
21GnosisRussian Circlesロックにはポストロック、パンクにはポスト…
22All I Know Is TonightJaga Jazzist北欧はノルウェーが誇る前衛的なジャズ集団…
23Time Destroys Everything, But Our Foundation RemainsThis Patch of Sky残念ながら2019年で解散、日本では熱心…
24PipelineThe Ventures多分日本で一番有名な洋楽インストではない…
25PeponiThe Piano GuysYouTubeを中心に活動しているクリエ…
26Elbow greaseNiacin超絶テク3ピースフュージョンバンドからE…
27Summon The FireThe Comet Is Comingイギリスはロンドンのアンダーグラウンドシ…
28HyperventilateFrost*Frost*の1stオープニング曲。プロ…
29HavonaWeather Reportウェザーリポートの中でもキャッチー目のH…
30FableINTERVALS2015年発売のアルバム「The Sha…
31ComedownCitrinitiプログレ色強いテクニカル満載な楽曲。所々…
32A Slow Unfolding Of WingsAnd So I Watch You From Afar卓越したギタープレイとダイナミックなアン…
33We Always Think There Is Going To Be More TimeThe End of the Oceanアメリカ・オハイオ州コロンバスを拠点に活…
34Follow mePat Metheny Groupゆったり聴けるメセニーの中でもオススメの…
35BerlinIf These Trees Could Talkアメリカはオハイオ州アクロンから轟く、重…
36Tidal WaveButcher Brownアメリカ・バージニア州のジャズシーンを代…
37RuinsPortico Quartetロンドンの路上でバスキングをしていた大学…
38In The Castle Of My SkinSons of Kemet革新的なジャズシーンに新たな風を吹き込ん…
39Only With PresenceTides From Nebulaポーランドの新世代ポストロックを代表する…
40KandaikiMammal Handsノリッジ発ピアノトリオ、音楽性多彩
41Acid FightDeaf Scene三人組のギターインストゥルメンタルバンド…
42ABUSEY JUNCTION // WE OUT HEREKokoroko英国ジャズシーンの新世代を代表するバンド…
43Defcon 5Man or Astro-man?日本ではあまり知られていない存在ながら、…
44Killarney Boys of PleasureLúnasaアイリッシュ・ミュージック界をけん引する…
45LeandiMosaikスウェーデン出身のミュージシャン、Jak…
46Theme from AntarcticaVangelis1983年公開の映画「南極物語」の挿入曲…
47ATLAS NOVUSScale the Summitアメリカ・テキサス州ヒューストン出身のイ…
48The Bounty HunterEstradasphere超絶マルチプレイヤー5人組エストラダスフ…
49My RelationshipDysrhythmiaディスリズミアは、アメリカのエクスペリメ…
50Return To InnocenceEnigmaドイツの音楽プロジェクト、エニグマからは…
51Nude Beach. Pin Hole CameraPeleインディーロックシーンに新たな風を吹き込…
52ContradanzaVanessa Maeクラシック畑のヴァネッサメイですがデビュ…
53Organic NucleationDark Matter Secretロシアを拠点に活動するインストゥルメンタ…
54Touch and GoINTERVALSインターヴァルズは、2011年にカナダの…
55IVBadbadnotgood何だか冗談のようなバンド名ですが、カナダ…
56A Tender History In RustDo Make Say Thinkドゥー・メイク・セイ・シンクは、カナダ・…
57Forever LostGod Is An Astronautゴッド・イズ・アン・アストロノーツは、2…
58Giving Birth to Imagined SaviorsRed Sparowesロサンゼルスを拠点とするポストロックバン…
59The Mighty Rio GrandeThis Will Destroy Youディス・ウィル・デストロイ・ユーは、20…
60Meta MettaEl Ten Elevenアメリカはロサンゼルスを拠点として、20…
61Cissy StrutThe Metersニューオリンズ・ファンクの代表バンド